
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/04(木) 13:53:56 ID:qvE7d0NT.net
ここんとこ面倒臭くて温野菜+ポン酢ばっかだ。
一人暮らしでろくに飯も作れんので
みんなの食事の作り方を教えてくれ。
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/04(木) 14:31:23 ID:wi06XPLb.net
主食+サラダ兼用に薩摩芋を
主菜にササミをレンジで加熱して豆乳か牛乳でも飲めば簡単に主菜の素材選びに悩む程度で完璧な栄養素を得られる
ササミを魚の燻製(なまり節とか佃煮とか)にしたり惣菜缶詰めとかで取っ替え引っ替えに
副菜は豆類をテキトーに
超楽に完全栄養食になるぜ。飽きたらやめれ
俺はこれで一ヶ月3k痩せた
全然飽きねぇヽ(´ー`)ノ
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/04(木) 16:39:27 ID:zIXd/Bf9.net
揚げるのが嫌なら、おからツナ団子にマヨネーズ塗ってパン粉つけてトースターで焼けば、ヘルシーなおからコロッケ完成っ
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/04(木) 16:42:42 ID:ANc5q8yV.net
叩いた梅干しをのせる
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/04(木) 16:45:39 ID:zIXd/Bf9.net
☆こんにゃくを醤油と味醂で炒めて鰹節をふる
☆キャベツの千切りに納豆かけてドレッシング無し
☆餃子の皮又は油揚げの上にケチャップ、ハム、ピーマン、チーズでピザもどき
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/04(木) 16:56:12 ID:nWM8ZLve.net
簡単ですぐできるしオススメ
白滝は初め空炒りして水分飛ばすのがコツ。
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/30(水) 22:27:44 ID:z4xyzp8L.net
・フライパンに適当に野菜入れて酒を溜まるぐらい入れる
・アルコールとんだら適当に味付け
(あとでソース入れるので薄めに)
・焼きそば麺半玉入れて汁を吸わせるように混ぜつつソースで味調整
・汁が無くなったら完成
気になる人は麺湯通しして油を落すも可
あと野菜から水でるので酒はそんなに要らないです、ハイ
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/03(土) 13:58:15 ID:3xWlRKe2.net
大根おろしとポン酢で食べたら激ウマー
焼くときの油はゴマ油がオススメです。
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/10(土) 15:28:19 ID:BuuXBzUd.net
・耐熱皿にだし昆布をしく
・その上にきのこをしいて、ざく切りキャベツをいっぱいのせる
・ツナ缶に塩コショウして汁ごとキャベツの上にかけて平に
ホイルをかぶせてトースターで・キャベツに火が通るまで焼く
だし昆布とツナの野菜スープでこくがあるからこのままでもいけます
低カロリーで繊維にビタミンもとれて量もあるからオヌヌメ!
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/22(木) 05:17:23 ID:Y6vuGpsy.net
豆腐をお米の代わりにするの!
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/29(木) 18:48:07 ID:/362ds6n.net
それのキャベツ版もうまいよ
千切りキャベツをご飯代わりに!
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 23:10:49 ID:Z0eo/rfx.net
そのまま食べてもいいし、卵焼きにしたり、ご飯とまぜておにぎりにしてもおいしかった
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/12(月) 23:17:51 ID:L71pJS8r.net
必要以上の食物繊維やゼロカロリー海藻類をとりまくっていると
胃袋が広がったままで、リバウンドする。
なんで「おなかいっぱい」食べたがるのか?
胃袋パンパンが必要量ではないぞ。
ボリュームだとか腹一杯にこだわってるかぎり
いつリバウンドやドカ食いしてもおかしくない。
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/21(金) 07:31:53 ID:SISZ7E7w.net
そうだね。適量ずついろんなダイエットレシピで、ちゃんと
一汁二菜+主食少しのバランスで摂った方が長続きするし
リバウンドしにくい。
主食減らした分を野菜でボリューム補うというの自体は
全然いいと思います。
最近の自分のヒットは
・切り干し大根のサラダ
水で戻してキュウリと塩昆布と
和えて馴染んだら、カニカマ(なければ無油ツナか竹輪でも)
とカロリーハーフマヨネーズとゴマを混ぜる。簡単でおいしい。
・納豆豆腐丼
納豆と豆腐と海苔をご飯少しにのっけて醤油をたらす。
ご飯をすごくいっぱい食べた気になる。
・ササミの水炊き
鶏ももの代わりに、片栗粉をまぶしたササミを使う。
火を通し続けてもやわらかいままで、お肉を食べた満足感もある。
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/14(水) 09:37:01 ID:hHu8KScq.net
快便で肌の調子もよさげ
ご飯食べてたときは肌荒れひどかったw
皮膚かいったら夜はご飯ほんのちょっとにするほうがいいってよ
はだの為にも内臓のためにも。
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/14(水) 19:33:18 ID:NtAfmZ5a.net
糸こん茹でて、水を切る。フライパンにごま油しいて、糸こん投入。みりん、酒、めんつゆ(醤油でもいい)を入れて水分がなくなるまで炒める。水分がなくなったら、明太子を入れ皿に乗せて刻み海苔乗せたら完成!
ごま油や明太子の量で高カロリーになるので注意。
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/30(木) 22:54:43 ID:Z7SCUEI7.net
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/12(土) 22:01:07 ID:0FINHDwK.net
お好み焼きソースやマヨ、かつぶし、青のりなんかで食す。
片栗粉で食感もちもち、おからで満腹。
片栗粉とおから、水の比率は適当。生地がゆるいならおからを足して扱いやすい硬さに調整してるからwww
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(土) 01:53:04.65 ID:Nd5UkV1Y.net
すりごま3に砂糖1(減らしても良いよ)醤油1.5位、あとは塩とだしの素少々の割合でまぜまぜ
ほうれん草はもちろん、キャベツでも小松菜でもブロッコリーでも人参でも
茹でた野菜に何でも合う合う野菜モリモリ食べられちゃう
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(土) 02:16:12.85 ID:qsHjIuZ7.net
ポン酢や胡麻ダレで食べています。
ご飯はこの鍋だけで、ご飯やうどんを食べなくても、野菜でお腹が膨れ上がります。
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/05/01(日) 21:07:52.50 ID:0TvsRgMr.net
無糖ココア大さじ3
パルスイート大さじ1
ミキサーで混ぜる
袋に入れて冷凍庫へ
凍りきる前に袋の上から揉む
再度冷凍庫へ
食べる前にまたちょっと揉むとよい
アイスです。
ココアは抹茶でもきなこでもお好きなフレーバーでどうぞ。
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/05/30(月) 20:10:48.77 ID:0P0UTKpa.net
パプリカやナスなどをお好みの食べやすい大きさに切ってレンジでチン
タッパーに入れてすしのこ粉末(野菜1個:すしのこ大さじ1程度)をまぜまぜ、リンゴ酢をかけて蓋をする。。
1時間以上ねかしたら出来上がり。
スライスしたタマネギなら加熱しなくてもおk
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/02(日) 21:21:38.30 ID:KMwwIiYl.net
芋をおからに変えるだけ。ゆで卵を潰して生おからそのまま入れる。
あとは好きな野菜を入れて、マヨネーズと塩コショウで味付け。
マジポテトサラダになる。てか、ポテトサラダより好きな味。
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/11/26(土) 14:22:52.75 ID:C4RofwOK.net
お腹も(しょっぱい物食べたい)心も満足するよ~。
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/08(木) 10:41:46.87 ID:6LTDAV/T.net
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/22(木) 00:09:43.95 ID:VIm44hbY.net
↓
たっぷりの九条ネギ、梅干しを刻んでうどんに載せる
↓
麺つゆを少量と湧かしたお湯をぶっかける。
↓
美味ー
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/08(火) 13:03:29.86 ID:0Yb/Ntxo.net
1. ささみのスジをとって日本酒をまぶす
2. 1に塩とホワイトペッパーを振る
3. フライパンにバターとおろし生姜と2を加えて焼くだけ
バターは香りを付ける程度でOKだよ~。
簡単ウマウマ
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/24(日) 02:40:17.80 ID:ciYIYX7Y.net
リンゴざく切り、ウィンナー、塩こしょう、ワイン
強火15分、
ボリューム欲しいなら大豆水煮やじゃがいもプラス
うちの定番
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/24(水) 18:25:42.69 ID:hopF//Gg.net
セロリは葉っぱごと使う
スープ類はとろみをつけると熱々になりいっきに飲めないので、早食い
防止になり、満腹感も出る
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/27(土) 00:27:27.66 ID:ex6To4Pp.net
レンゲで豆腐をグジャグジャにする
そこへスープの素(ワカメスープやしじみスープ等の和風系)と適量のお湯を入れる
電子レンジで1,2分温めて豆腐おじやとでも言うものが出来上がる
仕事明けで疲れたときや、酔った後火を扱いたくないときはこればっか食ってるw
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/21(土) 13:50:07.50 ID:HaaPoXj+.net
アルミホイルで包んでフライパンで焼くだけ
バター落としたいけど、そこを我慢して塩胡椒と酒だけ振る
鱈うまい…
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/06(土) 09:46:46.97 ID:iSs5H/kD.net
オニオンスープ
玉ねぎの皮を煮込んでケルセチンを抽出したものをスープに使う。
コン ソメと同じ色
コンソメスープに飽きれば味噌汁にしたり
とにかくタマネギ1日1個食ってる。
この記事にコメントする