Archive
RSS Link Headline

    メンタルヘルス   頭が悪すぎて趣味すら持てないやついる?

頭が悪すぎて趣味すら持てないやついる?

頭が悪すぎて趣味すら持てないやついる?

 
1 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 19:21:13.28 ID:4nPR5ff1.net
 
なにをやっても理解不能で挫折するんだが

 
 
2 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 20:29:38.66 ID:emUAEFh6.net
 

知的障害さんですか?
勝手にどっか行きますか?
不思議なこと言いませんか?

不思議なこと言って理解できてなかったら強い知的障害

 
 
3 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 21:33:00.52 ID:4nPR5ff1.net
 

 >>2
 
IQ90です
鬱と発達障害

バイク、車、パソコン、カメラ、パチンコ
買うだけ買って理解できず・・。

 
 
10 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 22:29:42.81 ID:p0Y3Y9ew.net
 

 >>3
 
免許取れてるんだから最低限の社会から必要とされる知能はあるじゃん。

 
 
11 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 22:34:37.06 ID:4nPR5ff1.net
 

 >>10
 
免許とれるってことは一応知能あるのかなー
なんかうれしい、ありがとう

 
 
4 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 21:36:46.92 ID:4nPR5ff1.net
 

バイク→大型とってスポーツモデル買ってサーキットいってもうまくならない
車→スポーツモデル買うもヒールアンドトゥできない
パソコン→自作とか無理おやじにつくってもらう
カメラ→フォーカスってなに
パチンコ→止めうちできないスペックで機種の性能判断できない

 
 
5 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 21:38:30.77 ID:emUAEFh6.net
 

 >>3
 
発達障害のなに?
まじもんのADHDとかだと衝動買いしたり片づけが苦手だったりで同じの買うみたいだしな
年金貰っていてもすべて使い果たす有様

 
 
7 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 21:49:11.53 ID:4nPR5ff1.net
 

たしかに片付けできないし
年金もすぐ使いはたしてしまう・・。

 


16 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/16(金) 22:51:55.42 ID:4nPR5ff1.net
 

ちなみに今飲んでるくすり

ジブレキサ2.5
レクサプロ10
ガスモチン5
ロンラックス1
テトラミド10
ラミクタール25
トフラニール10
セルシン5
です

 
 
43 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/21(水) 21:46:45.40 ID:f/A4LB/L.net
 

 >>16
 
の服薬内容だと脳の委縮とかするかな?
自分の飲んでる薬とかぶるから気になる・・。

 
 
19 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/17(土) 02:55:26.35 ID:/WkYv4gU.net
 

IQ90というのは全く普通である

自分は精神鑑定で言語性IQ112 動作性IQ91と出た
言語性が高いのは引きこもってるせいで暇なし本など読んで、雑学だけの無駄な知識が多く詰め込められたから数値がでたのだろう。

一方パズルみたいな奴はてんでダメだった。 
というか、IQなど全く関係ない 境界域にいるよな人なら別だが、やはり世の中コミュニケーション能力やその他の能力が
必要である。

 
 
21 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/17(土) 06:23:49.61 ID:LBrJ9Mxd.net
 

計算がとんでもなく苦手
小学生レベルの2桁以上の割り算や分数
ができないし、文章問題や用語の意味を読み解いたり理解するのにかなり時間がかかる。
暗算をするとき指使ってる。
自分の知能的に車の免許すら取れそうにないと思う。

 
 
30 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/19(月) 05:35:53.77 ID:7hJiJhRJ.net
 

IQ90は知的障害になると思う
今の基準はおかしいよ
見直しが必要だと思う

 
 
32 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/19(月) 17:23:05.79 ID:28GLtBkH.net
 

俺は病院の検査結果でIQ83か88だった
MRI撮ったら入院前より脳が一部委縮しているんだと

 
 
40 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/20(火) 21:44:02.01 ID:2DMtq1Pl.net
 

俺はスマホが使いにくい&難しいのでガラケーにした低能ですww

 
 
41 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/21(水) 00:35:37.20 ID:Y5vB74yE.net
 

知能計ったことないけど、指使って計算してしまう
暗算苦手で筆算するし時間かかる
SPI非言語なんかボロカス
免許は3回受けて合格(身分証として持ってるだけ)
10年以上の服薬と時々ODしてたから脳萎縮してる
思考が深まらないし物事に興味持ちづらい
もっと趣味見つけて文化的に生きてみたいよ
なにか取っ付きやすい趣味とかあったら知りたい

 
 
46 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/23(金) 15:05:27.00 ID:L9nTfMYI.net
 

記憶力が無さすぎてダメだわ
映画だの本だの見ても細かいエピソード覚えてないから語れない

 
 
47 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/23(金) 23:20:45.84 ID:hiN+OSZ9.net
 

 >>46
 
それ、あるあるすぎる
映画見ても感想
面白かった、つまらなかったの2つしかない・・・。

 
 
48 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/23(金) 23:23:41.08 ID:+O2KLTCq.net
 

それに1回見ただけじゃ理解できない映画も最近多いからな。
何度か見てああなるほど、となる。
難しい映画は映画館出る頃はチンプンカンプンになってるし。

 
 
49 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/24(土) 00:55:40.63 ID:RVhDUPQK.net
 

超あるある
しかも見終わった瞬間から既に序盤の内容忘れている

 
 
51 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/24(土) 22:53:28.99 ID:sfmBtSwl.net
 

芸能人の顔と名前が覚えられない

 
 
52 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/25(日) 04:04:04.74 ID:KsE8GdFk.net
 

映画なんて見終わったころ主人公の名前すら忘れてることあるぞ

 
 
54 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/25(日) 06:08:46.17 ID:RKAMp9rQ.net
 

当てはまりすぎてびっくりした
記憶力極端にないし表面的な部分しか楽しめない

 
 
56 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/25(日) 16:02:39.88 ID:X4mNtBuy.net
 

回想シーンとか時間巻き戻しとかやられたらもうわけわかめ…

 
 
67 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/26(月) 21:53:39.37 ID:59r0kbEr.net
 

特徴的な奴は顔覚えるけど普通の人は顔覚えない
なんていうか公園のハトや猫の顔の区別がつかないのと同じ
顔を覚えてる人でも名前が出てこなくて困ることがよくある
同僚とか前年まで仕事してた人でも

 
 
68 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/26(月) 22:32:41.18 ID:3RXYHQ8W.net
 

 >>67
 
あー、わかるわかる。
特に女性が覚えられん。

 
 
70 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/27(火) 05:26:51.54 ID:6pOHOCkL.net
 

これってどうやったら改善できるんだろう
興味の幅がすごく狭く浅すぎてある一定以上は踏み込めない
自分の好きな物すら探究するのがめんどくさくてにわか知識しか付かない

 
 
79 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/01/31(土) 20:49:09.21 ID:mK8V8tbC.net
 

たしかに昔から趣味にするつもりが
同じ趣味の仲間に比べ全然専門的なことが覚えられないのがおかしいとは思ってたが
まさか発達障害かなにか知らんが知的なものがあるとは思わなかったは
昔は発達障害なんて言葉はなかったからな

 
 
82 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/02/14(土) 19:55:52.66 ID:+eaPit+D.net
 

僕、IQ90しかなかった
言語性120,動作性60
主治医にここまで極端なのは珍しいって言われた。
でも、発達障害ではないらしい
糖質陰性で頭も身体も働かない
もともと多趣味だったのに、なにも出来なくなった、つらい

 
 
89 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/02/23(月) 01:46:41.30 ID:cwiI/iMy.net
 

麻雀も競馬もトランプも覚えららないので楽しみはもっぱら
読書と音楽鑑賞。
ガラケーも満足に使えず、スマホも買ったけどほとんど使えない。
PCも自分で設定なんてもちろん無理。ワードとエクセルのデータ
を買い替え後のPCにどう移すか分からない。USBメモリーとか
使えない。

文系だけどこれでも偏差値は65あった。でも高校のときに
数学と物理でマジで0点取ったことがある。

 
 
99 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/02/25(水) 11:59:50.94 ID:H2ejQZUP.net
 

絵を描いたりはよ?
ぶっちゃけ池沼レベルでも出来る趣味だよ
池沼っていってもサヴァン症候群的な天才は除く
俺は写真とかジョギングとかマラソンとか好きだわ
基本一人で気ままにやれるやつ
大きめのマラソン大会とか年1で参加する

 
 
112 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 02:34:36.80 ID:+kQWQUm+.net
 

ゲームとかアニメとかにハマる人はすごい
勉強とかスポーツとか仕事に熱中してる人も偉いと思う
俺なんかマジで何も続かない。なんでもハマる前に飽きる

 
 
113 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 02:53:41.79 ID:Z+L8Pmm7.net
 

趣味はあるけど頭は悪い
なんていうか話の流れの中で、?ってなったところで
ずっと思考が止まるから理解できないんだとおもう
数学の方程式も方程式はこういうものなんだと思って覚えればいいだけのことなのに、
いちいち、なんでここでxが二乗になるんだろ?とか無駄に考えてしまって
前に進まない
だから映画観るの好きなのに途中でどうでもいいことに疑問を
持ってそっからどんどん思考が脱線して、結局最後まで
理解できずに終わるみたいな感じ
そんで観終わって、解説してるサイトとかブログ読んで、あーそう言う事なんだってなるから映画観る意味がない
家族からも理解できないのに映画観て楽しい?wって言われる
頭のいい人って何事にも考えることと考えなくてもいいことを瞬時に判断できて、
容量がいいんだと思う

 
 
125 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/03/15(日) 23:42:10.80 ID:VeKyPzYE.net
 

 >>113
 
めちゃくちゃ分かる
数学の例の場合、授業中にどうしてこうなるんだ?と疑問が出てしまうともう授業は聞けない、教科書から疑問の答えを探しに自習タイムに入る。そして授業についていけなくなる
しかもその教科書や問題集の解説すらも知りたい部分が書いていなくて、何故か大げさなまでに落ち込みやる気を完全に無くして勉強しなくなる
映画の話も本当そうなる、小説漫画ドラマでもそう

会社でどうしても分からない部分を聞くようにしてるけど、上司からすると何でそんなことを聞くの聞かなくてもわかるやろってことを質問しているらしく、めちゃくちゃ苛々されてる
何処まで自己判断で良くて何処から聞かなきゃいけないのかも分からない

 
 
117 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/03/04(水) 10:45:59.36 ID:jpJ4ktUm.net
 

分数の計算の仕方もわからない

 
 
122 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/03/10(火) 20:55:07.48 ID:c8fk/M++.net
 

 >>117
 
気にするな
社会に出たら分数なんて使わないから

 
 
127 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/03/16(月) 00:12:10.27 ID:TQyUgW7A.net
 

最近のTVゲームのシステムとか全然、理解出来ない
インドア派なのに何も趣味が無くなってしまった
RPGなんて簡単なコマンドだけで良いんだよ

 
 
135 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/03/19(木) 14:17:45.14 ID:n+mYKKzH.net
 

ゲーム好きで光栄の信長の野望や三國志の3作目あたりにハマってたけど、
今のは全くついていけない
アニメ好きだけど半年すりゃ内容忘れるし、名台詞を知っててもとっさに出てこない

頭悪くてオタクになれないな

 
 
146 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/03/23(月) 23:06:26.54 ID:VRTH0NIg.net
 

抗鬱剤飲むようになってゲームができなくなった
バイオ6は始めて10分で、もう無理ってなった
1~5はできていたのにな
あと最近に至っては読書どころか少年ジャンプさえ読めなくなった

 
 
149 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/03/26(木) 04:43:57.66 ID:XazbFiRm.net
 

鬱病になってから趣味全部消えたわ(´・_・` )
趣味人間だったのに。
だから図書館や本屋で新しい何かを探すけどいまいちダメだわ。

今は元の趣味の中で嗜好を変える方法を試してる。
もうひとつは今の環境で出来る小さな幸せみたいなのを掻き集める。
例えば雑草を黙々と抜くとか、箒をかけるとか地味で簡単だけど達成感はある。

それでもツラいけどな。

 
 
154 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/04/29(水) 04:04:28.94 ID:vSHTHtpi.net
 

いっそブログにデタラメ小説書けばいいのに。
メンタルのケアにつながる。

 
 
155 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/05/14(木) 20:06:33.02 ID:DOZMrR+b.net
 

昔は好きだった読書とお絵描きができなくなった。根気が続かない
趣味が減るって悲しいことだな
まだゲームはギリギリやれてる

 
 
156 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/05/15(金) 11:08:02.75 ID:PeOirFIz.net
 

ワイ、ゲームすらやれない重症

 
 
157 名前:優しい名無しさん 投稿日:2015/05/15(金) 11:35:44.40 ID:m+IQ4p+W.net
 

だらだらと頭空っぽにしてゲームやってるからバカが強化されると思って止めたよ

頑張って読書してる 登山気分で苦しいわ

 

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1421403673/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: