Archive
RSS Link Headline

    ダイエット   パンは本当に太りやすいの?

パンは本当に太りやすいの?

パンは本当に太りやすいの?

 
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/11(土) 23:36:39.36 ID:Fuj0AzpC.net
 
コンビニの有名どころの菓子パンカロリーが500キロカロリー越え。

あの有名でカロリー少なそうなniceスティックでさえ455kcalらしい。

 
 
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(日) 10:24:59.49 ID:FnerO9Y8.net
 

パンは太りません
太るのは砂糖と油脂です

 
 
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(日) 11:02:35.18 ID:wpvFX1HE.net
 

じゃ砂糖と油脂が入ってないフランスパンは太らないという事で

 
 
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(日) 11:20:57.71 ID:eK9ypCId.net
 

いや太るだろ。パン自体ご飯と同じで太る要素満タン。

パンは砂糖と油との相性がいいから、
ご飯より太りやすいと思う。

 
 
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(日) 23:47:48.84 ID:FnerO9Y8.net
 

米もパンも太らないよ
油脂や砂糖と一緒に摂取する事で太る
米やパンだけで太るには一日1kg以上(乾燥重量)とか馬鹿みたいに食べなくてはならない

 
 
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 00:01:53.46 ID:Osa4/1AU.net
 

地球の人の3分の1くらいが食べている食べ物なんだから太るってのはパンに酷い……(´・ω・`)

菓子パンは太る……が真実じゃない?

 


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 03:34:36.49 ID:f/0OtScG.net
 

食パンの6枚切りを1枚、もしくは8枚切りを2枚位なら、1日3食だろうが大丈夫。

太るやつは3度の食事の他に、
食パンにマーガリンやジャムをこってり塗って夜食やおやつにするから太るだけ。

 
 
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 08:47:53.92 ID:OwjsZxwn.net
 

ごはんはゆっくり食べると許容カロリー内でも満腹感感じることできるけどパンはどうしても軽い
水分含有の差なんかな
胃にズシッとくる感じがしないんだよ

 
 
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 10:59:08.45 ID:UqnsspjP.net
 

デブってた頃、モンタボーのデニッシュスペシャルをレンジで暖めて夕食+夜食の2食で
雪印の紙パックコーヒーと共に食いつくしていたが、
あれ2223kcalもあったのかとビビった。

500mlの雪印コーヒーと合わせると、一晩で2500kcalの摂取。

 
 
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 16:40:43.17 ID:1jCmiguo.net
 

わかっちゃいるが、菓子パン美味しすぎてつらい…

 
 
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 17:21:08.63 ID:UqnsspjP.net
 

今はローソンとか一部のコンビニとかで糖質を削減したパンが売られているので、
菓子パンの類いも主食を抜く代わりに楽しめば良いと思う。
佐藤のご飯1パック分200g(糖質60g程)だと、
糖質カットタイプの菓子パンなら2~3品相当のはず。

 
 
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 18:01:38.13 ID:Chtt2a+G.net
 

あなたは米を食べて健康で長生きしますか
それともパンを食べて肥満になり早死にしたいですか

 
 
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 18:18:29.43 ID:UqnsspjP.net
 

自分はパンも米もそこそこ食べて幸せに死にたい。

極度の我慢ってストレスが凄い。
精神的には大丈夫でも身体がついていかないケースがあるんだよ。
便秘とか肌荒れ。脂質も足りなさすぎるといろいろ影響が出る。脳卒中のリスクとか爆上げ。

誰もが羨むナイスな体型よりも、
長期的な健康や長生きに拘るんだったら、あまり極端な生活はやめた方がいいと思う。

 
 
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(月) 20:56:25.40 ID:eCPGa2VD.net
 

パンは太るじゃなくてパンはつい食べ過ぎてしまうので太るが正しい

 
 
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/14(火) 02:01:40.10 ID:OoloRntb.net
 

ダントツ危ないやろ
パン、うどん、パスタは御三家
穀物引いて消化良くして固めた炭水化物の塊なんてヤバいに決まってる
米や蕎麦はまだ、繊維が多いからマシ
食べ過ぎりゃ、それでも太るけどな

 
 
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/14(火) 07:21:04.38 ID:4+Vw58V6.net
 

パンやパスタは米や蕎麦より繊維多いけどw
米の5倍、蕎麦の2倍程度はある
小麦全粒粉やライ麦なら玄米の4倍、蕎麦全粒粉の3倍はある
パンやパスタはダイエット食として非常に優秀
自分もパンとパスタを主食にしてから体脂肪率が11%を超える事がなくなった
ただ、欠点は腹持ちがとても悪い事だな
朝6時半くらいに朝食たべるけど、10時になるともう空腹で仕事がかったるくなってくるわw

 
 
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/14(火) 08:07:20.21 ID:o7f2XGfG.net
 

最近小麦にはタンパク質が結構含まれている事を知り
全粒粉の強力粉を購入して
ホームベーカリーで焼く事にした
繊維も実は結構多いんだね

ビバパン生活

 
 
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/14(火) 20:05:30.93 ID:SwuiinQd.net
 

普段パン食べないから知らなかったんだけどパン屋の品揃え、ほとんどお菓子じゃないか。
それに食パンやバケットだけ食べるって人はかなりの少数派で、みんなバターやチョコなどてんこ盛りにつけて食べてる。
そりゃ太るわ

 
 
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/26(日) 16:39:17.75 ID:ncc68U44.net
 

普段パン全然食べなくて一年に一つが二つしか食べないくらいなんだけど、近くに神戸屋ができた。
ここのスレ見ていたらパンにも興味が出てきたんだけど、やはり近づかないで知らないままにしていたほうがいいのかな?
今でもアイスやお菓子の誘惑に耐えるのに苦労しているのにもう一つ誘惑の元が増えるのかな?

 
 
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/27(月) 07:04:23.10 ID:K+/zaZzC.net
 

 >>90
 
良いものを食べれば問題ない
特に国産麦と天然酵母のパンは美味さが別次元
生地に添加物を加えなくても良いのでたくさん食べても全く太らないし

 
 
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/02(土) 06:46:51.57 ID:1AMBwSYv.net
 

食パンやイングリッシュマフィンはマーガリンやショートニング、それに砂糖がたくさん入ってるから避けてしまうな
まあ、最近は油脂はもちろん砂糖も一切使っていないものを作る店も増えてきたけど
でもフランスやイギリスのパンって劣化が激しいのだよね
だから毎日パンを焼いたり買ったりする習慣のない日本では添加物をたくさん入れて劣化を防ごうとする

 
 
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/02(土) 07:15:56.73 ID:5QtJi+mf.net
 

全粒粉パンやライ麦パンがいいよ
それもなるべく、100%じゃなくてもいいけど50%以上の配合多いやつ
ドイツパンみたいな重い黒いパンは
玄米と似たようなもの
カロリー吸収率悪い食物繊維の塊だし、
便秘気味の人にもいい(胃腸弱い人には向かない)
低GIだしね
これは実感する、明らかに満足感ある
物足りないのに胃はいっぱいで気持ち悪いみたいな感覚にならない
腹八分目で心地よく満たされる

 
 
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/17(日) 18:08:29.34 ID:Zj9OTQT3.net
 

転勤で一人暮らしすることになり、ダイエットのつもりで毎日、フジパン本仕込みを一斤食べてたら、半年で18キロ太ったw

 
 
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/22(金) 08:04:17.32 ID:6SFePpnx.net
 

パンに糖質いっぱい含まれてるからって
全粒粉でもいいからパン食べたいとか
その食い意地から直さないと絶対痩せない

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1428755989/
3 Comments - Leave a comment
  1. quoted on dildos より:

    dildos

    パンは本当に太りやすいの? | キレイと健康なび

  2. quoted on it will be on me より:

    it will be on me

    blog topic

  3. quoted on will or will be より:

    will or will be

    blog topic

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: