Archive
RSS Link Headline

    身体   原因不明の胃腸不調に苦しんでいる人

原因不明の胃腸不調に苦しんでいる人

原因不明の胃腸不調に苦しんでいる人

 
1 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/18(火) 19:04:31.71 ID:Qtd7a8jm0.net
 
胃カメラ、大腸内視鏡いずれも異常なし
しかし、胃痛、吐き気、腹痛、便秘、下痢 etc.
に苦しんでいる人たち、情報交換しましょう!(´・ω・`)

 
 
2 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/18(火) 19:09:29.91 ID:Qtd7a8jm0.net
 

考えられる病気

①機能性ディスペプシア(FD)

②過敏性腸症候群(IBS)

③自律神経失調症

④胃下垂

⑤空気嚥下症

他に候補があったら付け足してください(´・ω・`)

 
 
3 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/18(火) 19:14:10.81 ID:Qtd7a8jm0.net
 

治療法は3つです

①食事療法

②運動療法

③薬物療法

有益な情報を求めます(´・ω・`)

 
 
4 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/18(火) 19:16:31.73 ID:Qtd7a8jm0.net
 

いずれの病気も原因はストレスと言われています(´・ω・`)
胃腸薬飲んでも治らないので、禁断のデパスを飲もうか迷っています...

 
 
11 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/19(水) 00:20:59.22 ID:iLQC6SLE0.net
 

姿勢が案外、重要らしいな(´・ω・`)
猫背だと自律神経失調症になりやすいらしい

 
 
101 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/27(木) 12:06:41.25 ID:xsoQ/j5j0.net
 

 >>11
 
マジですか?
超絶猫背です
それも原因でほんとに自律神経失調症で
胃腸不快感あるのかも(´;ω;`)

 


12 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/19(水) 00:33:39.64 ID:iLQC6SLE0.net
 

とりあえず、早寝早起きが重要だよなぁ~(´・ω・`)
昼夜逆転を治さねば

 
 
29 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/19(水) 22:23:44.65 ID:whow0NsZ0.net
 

全然食欲わかない。痩せないように一応二食は食べてるが痩せてくる。
胃がすっきりしていた事が思い出せないぐらい毎日もたれてる

 
 
30 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/19(水) 22:29:15.28 ID:9SDH5leT0.net
 

 >>29
 
常に姿勢を正して、お湯を飲むようにしたら、胃がぐーぐーなるようになった。

 
 
36 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 01:45:45.71 ID:guOq+JPr0.net
 

腸の筋力が足りてないかもね。
腕立て、スクワット、腸揺らし運動を暇な時にやってたら、
自分はよくなってきたよ。あと本屋やDVDショップに行って、
1時間ぐらいすると大量に便が出てすっきりするね。

 
 
37 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 07:55:48.62 ID:AX4MUY+90.net
 

俺呼んだ?
医者にもういいでしょといわれるくらい検査したが異常なし
次は心療内科しかなさそうだが
実際取引先の人はパワハラが原因で入院で鬱になったとか

 
 
42 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 22:34:07.36 ID:hVt16/Ap0.net
 

胃腸くんはガリガリなの?

 
 
43 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/21(金) 00:17:33.52 ID:KTHv5FQO0.net
 

ガリガリくんやで(´・ω・`)
体重40kg台に突入した

 
 
44 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/21(金) 06:28:43.80 ID:I0y//lax0.net
 

もう2ヶ月で4万位使って
病院には行きたくない
気のせいとか言われるし
貧乏なのに行きたくないわ

 
 
62 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/21(金) 23:15:29.47 ID:KTHv5FQO0.net
 

冷静に考えて自己判断は危険だ(´・ω・`)
まずは、西洋医学と漢方に精通している医者に診断してもらおう
その方が確実だし、最も適してた漢方を処方してもらえるし、保険も適用されて安く手に入る
というわけで、明日の午前に診察を予約した
最後の頼みの綱感はあるので期待している(`・ω・´)

 
 
63 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/22(土) 14:01:11.81 ID:Ktz8dIE/0.net
 

午前中に病院行ったら
予約入れたにも関わらず、すげぇ混んでた(´・ω・`)
当初の予想通り、六君子湯と半夏瀉心湯、さらに柴苓湯を処方された 後、さらっとデパスも出された
1週間分で合計2000円切ってた 保険適用は偉大だな

 
 
74 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/23(日) 22:34:12.10 ID:Edv1GVFb0.net
 

飲み初めて2日目だがやはり調子が良い(´・ω・`)
漢方万歳

 
 
76 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/24(月) 21:00:20.37 ID:wOmka74A0.net
 

ストレス性の病気っていうのは

苦痛⇒ストレス⇒病状悪化⇒苦痛⇒ストレス という悪循環が起こるが

ひとたび緩和されれば

病状快方⇒苦痛減少⇒ストレス減少⇒病状快方⇒苦痛減少 という好循環になる

つまり、負の螺旋から正の螺旋に乗り移られれば、こっちのもんというわけだ(´・ω・`)

 
 
79 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/25(火) 03:59:54.15 ID:UkKZFtL90.net
 

下腹部の膨満感がひどい‥
便は至って普通なんだけど‥
病院に言っても原因不明で半年間いろいろな漢方飲んでます‥
大きな病気じゃなければいいけど‥

 
 
80 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/25(火) 09:50:43.29 ID:2+WtDQhz0.net
 

大腸内視鏡検査やれば良い(´・ω・`)
漢方なら、半夏瀉心湯、桂枝加芍薬湯、大建中湯
この辺りが腸に効く

 
 
81 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/25(火) 13:08:52.86 ID:2+WtDQhz0.net
 

吐き気がしても少しずつ食べると治まるんだよな(´・ω・`)
胃酸過多気味なんかねぇ~
胃酸を抑える薬も処方されたから、やっぱり胃酸が出過ぎなのか

 
 
90 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/26(水) 18:09:41.56 ID:FFFMmrlX0.net
 

ピロリ菌がいないと胃酸過多になりやすいらしいな(´・ω・`)
だから、除菌すると逆流性食道炎のリスクが若干高まる

 
 
92 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/26(水) 18:33:00.12 ID:JHBaO5sO0.net
 

数年前、逆流性食道炎になり痛くてつらくて毎日死ぬ思いだった
とき、医師に言われた 一応ピロリ菌の検査もするけどたぶんいないよ
って で案の定いなかった
逆流性~になりやすい人はもともとピロリ菌がいなくて元気に胃酸を
出せる胃の人なんだって そういう人がなにかのきっかけで
狂っちゃうと胃酸が出過ぎて止まらない→さらには胃の中だけに
とどまらず緩んだ噴門から食道に逆流するらしい

 
 
111 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 22:36:59.66 ID:zOWGR/yN0.net
 

ちびまる子の山根くんが、なぜあんな雰囲気なのかよくわかる
胃がわるいと元気でない

ガスターテン、オメプラール、などを飲んでいたけど
ガストールが最近効く

私は吐き気なしで、下痢もなし
ただずっと胃が不快感があってもたれてて食欲ない感じ

 
 
119 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 22:43:50.23 ID:g3yW15JR0.net
 

 >>111
 
学生の頃すごい明るかった友達が社会人になって暗くなっててびっくりしたんだけど
そういえば胃腸悪くなってたな

 
 
113 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 00:25:20.20 ID:/uu4LWZj0.net
 

ほんと胃腸悪いと元気出ないし気分も落ちるよね

 
 
123 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/30(日) 01:25:33.83 ID:HAYtooWs0.net
 

病院で薬は最長何日分貰えるのだろうか(´・ω・`)
診察費をその都度、払ったとしても保険適用の恩恵の方がネット通販よりも大きい気がするが

 
 
124 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/31(月) 00:33:06.08 ID:vivWl/la0.net
 

漢方飲み始めて胃腸はほぼ正常化した気がする(´・ω・`)
もうしばらく飲み続けたら断薬してみよう
ただ、胃酸過多気味なのは気になるが

 
 
125 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/31(月) 08:33:19.87 ID:G4sWmwZ90.net
 

 >>124
 
漢方ってそんなに効果あるんか

 
 
127 名前:胃腸くん ◆zRJluRDeD. 投稿日:2015/08/31(月) 15:36:49.38 ID:vivWl/la0.net
 

 >>125
 
めっちゃあった(´・ω・`)

 
 
131 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/04(金) 22:27:29.42 ID:0FRG+8210.net
 

不思議な事に胃カメラとか行っちゃうとかなり調子が良くなっちゃう事あるみたいだね異常なしって言われても

 
 
132 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/05(土) 14:08:49.64 ID:WaUSl3Y6O.net
 

 >>131
 
あるある。
安心するのかな?
診察受けるまで毎日気持ち悪くてたまらなかったのに、カメラ飲んだら治まったわ。
潰瘍の跡と軽い荒れはあるが、そんなに酷くないって言われた。
薬を処方されたが、飲む前に気持ち悪さも治まってなんじゃコレって思った。
一応薬は飲んだけど、3日くらいで完全に気持ち悪さが治まったから、飲むの止めた。

 
 
133 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/09(水) 20:13:13.47 ID:gus+a6Bn0.net
 

初めて胃カメラやった
鎮静剤使わずにやったから嘔吐きまくってパニック寸前だった
コントロールしてくださいとか言われても無理だよ
嘔吐きすぎてのどが痛い
もう二度とやりたくない・・・

 
 
142 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/11(金) 21:54:32.47 ID:nyjQj0GT0.net
 

半年ほど原因不明の胃痛で苦しんでる
元々ブラック企業で働いててストレスでそうなったから転職して今の職場は楽し過ぎて一時は体調嘘みたいに良くなったんだけど一ヶ月もしたら元の木網に
私の場合胃カメラやり尽くして辿り着いのが鍼灸。
鍼灸で良くなったんだけどまたぶり返し気味
養命酒飲み始めたんだけど合わなかったのかな?
もしくは、ストレスは無くても新しい生活サイクルに身体がついてってないのか
とにかく辛い(´;ω;`)

 
 
175 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/14(月) 22:52:17.99 ID:WoGn2XgQ0.net
 

一年くらい下痢難便が続いてるのに検査だと異常がでない
ずっと原因不明だったけど実はものすごい単純な見逃しに昨日気づいた

基本ズボンはいつもジーパンしか履かないんだけど、
ジーパンにベルトしてると立ってるときはいいけど座るとめっちゃお腹周りを圧迫してくる
もともと太り気味なとこもってきて去年10キロ太った+内臓下垂だから余計圧迫ってのはあるけど、
食事する時でも電車車乗ってるときでもずっとお腹圧迫してるわけだからそりゃ便も下すよなと
膨満感が酷かったのも腸が毎日圧迫されて腫れてたせいっぽい

昨日それに気づいてからは座るときはいちいちベルト緩めてボタン外して座るようにした
これで一ヵ月後とかに改善してくれてるといいんだけど
みんなも座ったときズボンが腹圧迫してないか一度確認したほうがいいかも

 
 
176 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/17(木) 21:25:27.30 ID:PSsx+pfR0.net
 

逆に自分は減るとをすると便秘迄はいかないけど、かたまる。腸の動きが鈍るからかなと。
でも、身体にストレスな気がして、なるべくやらないように気をつけている

 
 
184 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/10/03(土) 01:10:16.80 ID:ZjqOEt9X0.net
 

ここ半年間2ヶ月に一度くらいのペースで胃のあたりに激痛がくる
痛い痛い痛い痛いたすけてくれーって感じで1~2日続く
病院行ってもブスコバンとかせいぜい座薬程度
胃腸科の医院に3度行ったのだが院長は何が原因のかわからないらしい
一番最近のときは大学病院に行っていろいろ(血液、尿、エコー、
レントゲン、CT)検査受けたがやはり担当医はあいまいに返答するだけで
何が原因とか説明してくれない
次に激痛来たらどうすりゃいいのよ

 
 
185 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/10/03(土) 06:32:18.50 ID:iI6BJ2Af0.net
 

 >>184
 
同じ症状じゃないけど
胃が痛くて吐き気がして発汗 しばらく続く
自分も病院で検査して異常なし

自律神経が乱れているとかで安定剤処方されました
今は薬飲みながら適度に運動してるけど症状は出てない

 
 
191 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/10/15(木) 10:26:29.31 ID:TmT83k430.net
 

去年胃カメラ検査をしてもらって、逆流性食道炎と診断されました
ここ最近また胸やけが起こり薬を貰ったのですが治らず、そして排便時に黒い汁?血?が出るようになりました
去年検査してもらった時はピロリ菌もいないとの事だったのですが、癌などは一年でも発症するものでしょうか
今度また病院に行く予定ですが強いです

 
 
192 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/16(月) 12:35:57.73 ID:FlHV/CTG0.net
 

ここ半年、朝起きると腹の真ん中あたりが焼けるような感じがする。まだ若いから大丈夫かなとは思ってたんだけどこれは病院に行ったほうがいいのかな?

 
 
193 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/19(木) 16:32:07.50 ID:sUnFQ6Ix0.net
 

お腹はすくし、ちゃんとご飯も食べられるのに胃がムカムカして吐き気がする
実際には吐かない
オエってなるだけ
胃カメラ飲んでも胃炎すらない綺麗ですねで終わるし、もう嫌だ

 
 
194 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 21:26:01.67 ID:RihYW78S0.net
 

腹痛下痢に腰~臀部痛で二年近く整腸剤だけ処方されてる
先週末から胃痛胸焼け背中痛も加わってもう本当にうんざり
どこか内臓が悪いんじゃないのかと不安すぎる

 
 
195 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/12/10(木) 18:25:28.95 ID:oQh41Sw60.net
 

機能性ディなんとかって診断された人いる?
薬出たけど、カメラやっても何も異常が見つからないのに、何の薬なんだか。

 
 
196 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/12/10(木) 19:14:37.19 ID:jYbmtPJn0.net
 

機能性胃腸症は専用のところあるから見てみ?

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/body/1439892271/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: