Archive
RSS Link Headline

    病気   失声症だけど質問ありますか?

失声症だけど質問ありますか?

失声症だけど質問ありますか?

 
1 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:03:37.09 ID:0kLuOz48.net
 
なんか、珍しい病気になったからスレ立てた。

 
 
8 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:18:02.74 ID:H8E9PX+0.net
 

頑張って出せよ

 
 
9 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:20:10.96 ID:0kLuOz48.net
 

 >>8 頑張っても出せてたら、苦労しないわwよく話せるようになる夢見て、悲しくなってる
 

 
 
10 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:21:32.88 ID:GlQFKQlG.net
 

なんでなったの?
なんか辛いことあった?

 
 
11 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:29:28.10 ID:0kLuOz48.net
 

 >>10
 
高校が合わなかったからかも。
よくストレス性の耳鳴りに襲われてた。耳鳴りがだんだんうるさくなって目の前が砂嵐になって、気を失うんだよ。
でも、それを居眠りだって言われ続けたり怒られたりしてたから。
そんで、高校教師にやたらと因縁つけられては理不尽に怒られてたからかもね。
あとは、進学して引っ越したからかな?

 


14 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:35:21.56 ID:GlQFKQlG.net
 

 >>11
 
ストレス溜まりすぎるとそんなになるんだな・・・
叱ってた奴も事情を知らずに最低だよ。イッチ大変だったな・・・

 
 
24 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:15:16.73 ID:0kLuOz48.net
 

 >>14
 
ありがとう!でも、自分も当時居眠りしてたって思い込んでたからな。
でも、あれ失神してたらしいわ。

 
 
12 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:32:09.68 ID:B/kLIMD1.net
 

治療は受けてるの?

 
 
15 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:42:21.78 ID:0kLuOz48.net
 

 >>12
 
うけてるよ。2015年はとにかくずっと体の調子わるくてな~…。去年の六月だったな。
手足がしびれだして、ろれつが回らなくなって、目の前がちかちかし始めたのよ。
1人暮らしだったし、もうとにかく怖くてびびったわ。とりあえず、救急車呼んで、
色々検査してもらったわ。だけど、身体的にはどこにも異常なかった。結局精神科に回されたった~。
今の病院紹介してもらったから、ありがたい。

 
 
16 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 15:44:46.45 ID:0kLuOz48.net
 

体の調子わるかったら、早めに大きい病院に行った方がいいよね。ほんと。
声でないようになるとは、思わなかったわww

 
 
21 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:07:29.40 ID:rY9RlX9o.net
 

後ろから脅かされても声出たりしないの?

 
 
22 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:13:16.28 ID:0kLuOz48.net
 

 >>21
 
びっくりしたら、出るかもしれんなw

 
 
25 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:17:21.19 ID:MxSFOaJ+.net
 

自分も失声症なったことある。
声の仕事だったのに病院でいつ治るのかも原因もわからんって言われて絶望してたけどちょっとしたきっかけで突然戻った

 
 
28 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:48:24.48 ID:0kLuOz48.net
 

 >>25
 
まじか!仕事とかどうしてたん?自分今、大学生なんだけど、将来不安過ぎて…

 
 
58 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 21:06:21.96 ID:MxSFOaJ+.net
 

 >>28
 
失声症治ったって言った者だけど、声の仕事してたとはいえ当時まだ高校生だったから休業して学校も保健室登校してた。
でもその仕事で一生やってくと思ってたしそれ以外なんもとりえなかったからほんとに絶望してた。

 
 
59 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 21:34:21.42 ID:0kLuOz48.net
 

 >>58
 
芸能関係の仕事やってる人???声優とか?
当たり前にあったものがなくなると喪失感で絶望するよね。
自分も悔しくてかなり泣いたなぁ~~。

 
 
61 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 21:46:02.60 ID:MxSFOaJ+.net
 

 >>59
 
クラシック系の歌手やってる
卒業式間近の下校中に発症するまで付き合ってた大好きだった子を見かけて声でないの忘れて声かけた。そしたら普通に声が出た
相手は失声症のことしらないからはぁ?って冷たく返されたし、漫画みたいにそこからより戻ったりはしなかった。というか発症の原因失恋だったのかもしれない
だけどそんな風に突然戻るかもしれないから希望を捨てないで生きてればきっともどるよ

 
 
65 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 22:34:55.85 ID:0kLuOz48.net
 

 >>61
 
発症も突然だけど、治るときも突然なのね。
恋人に突き放されたら、嫌だなあ~…。
すごい!クラシック系の歌手かっこいいね!
無理なく頑張ってね!

 
 
26 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:20:46.12 ID:smZrYYNK.net
 

友達にいたわ
1年くらいでか細い声出せるようになってた

 
 
30 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:51:53.15 ID:0kLuOz48.net
 

失声して七か月目なんだけど、家族の前限定でか細い声が出るようになった。
でも、他の人の前だと喉に力が入って声が出なくなる。
それに、か細い声ってやっぱり、周りの音にかき消されてしまうからな。
普通に他の人と雑談できるようになりたいなぁ~。

 
 
34 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:58:18.55 ID:O9It3Pbl.net
 

 >>30
 
鼻歌ぐらいはできるの?

 
 
38 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:04:38.53 ID:0kLuOz48.net
 

 >>34
 
出来ないよ!カラオケに行きたい~!!

 
 
31 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 16:52:42.58 ID:pTjFj0YF.net
 

のどが固まる感じなんだよな
出そうとしてもパクパクするだけで

 
 
36 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:02:22.11 ID:Yx0bbGQd.net
 

どうやって直すのさ、精神的な問題なの?極度に緊張するとか?

 
 
41 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:14:51.63 ID:0kLuOz48.net
 

 >>36
 
精神的な問題が体に出る病気らしい。身体表現性障害っていうんだって。
確かに、精神的には安定してなかった。今は、精神安定剤と睡眠薬飲んでるよ。

 
 
40 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:12:33.48 ID:eA4iSH75.net
 

ストレスでなるのか
ゆっくり静養しなよ

 
 
42 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:17:37.92 ID:0kLuOz48.net
 

 >>40
 
ありがと!六月から半年くらい大学休学してるよ。
四月からまた復帰する予定だよ!不安だけど頑張るよ!

 
 
45 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:47:24.26 ID:0kLuOz48.net
 

失声症になるまでの時系列にしてみた。

高校2年~高校3年
課題が多すぎて、勉強についていけなくなる。
めまいや立ちくらみが頻繁に起こるようになる。
授業中に、ストレス性の耳鳴りで目の前が砂嵐になって失神するようになる。
最初は小さくキーンってなってて、だんだん周りの音が聞こえないほどにキーンってなっていく感じ。
そのことをきっかけに、先生に注意を受けるようになる。
暴言体育教師に因縁をつけられ「むかつく、死ね」などの暴言を受けるようになる。
毎日、誰かに怒鳴られる悪夢や殺される悪夢を見た。
全く授業に集中できないので、もちろん成績がいいわけがない。

大学1年前半
一応大学に進学。引っ越したり、新しい友達が出来たりして楽しかった。
でも、今度は、テンションがやたらと高すぎて自分でもあれ?って思うことが増えてきた。
自分が自分じゃないほどにテンションが高くて抑えきれなくなってた。

大学1年後半
耳鳴りとめまいの再発。
高かったテンションが一気にどん底に落ちた。食べ物を受け付けなくなった。
毎日、寝たきりになった。さすがにやばいと思って心療内科の受診。
1分診療ってやつだった。1日7~9錠くらい飲んでた。

大学2年前半
耳鳴り・めまい・胃痛・頭痛・肩こり・悪夢など、症状が徐々に増えていった。
薬を飲んではいたものの、効果はそんなにみられなかった。
受ける講義数を少なくするほかなかった。毎日、寝たきりでどうなるのか不安で仕方なかった。
そのせいか、悪夢を毎日見た。

6月
ろれつがまわらない・手足のしびれ・意識が遠のくので、怖くなって救急車呼びました。
緊急搬送

そこからもう声が上手くだせなくなってた。

7月~2016年1月
実家に強制帰省させられた。治療開始&休養生活

 
 
46 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:50:07.67 ID:L4NHWlKg.net
 

躁鬱病と薬の飲み過ぎって感じがする
外出する機会はどのくらい?

 
 
47 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 17:58:02.06 ID:0kLuOz48.net
 

 >>46
 
週に2~3回は外にでるようにしてるよ。
今の病院のお医者さんは、薬全部捨てなさいって言ってくれて、自分に合った薬処方してくれたよ。
一日に二錠だけしか飲んでない。体調的にも精神的にも安定してる。
自分も躁鬱かと思って、心理検査受けたけど、違ってたみたい。
解離性障害っていわれたよ。

 
 
48 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 18:09:20.02 ID:L4NHWlKg.net
 

いい主治医にかかったようで良かったね
解離性障害って大変だな…
焦らず自分のペースで歩んでください

 
 
52 名前:どこかのクソ猫@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 18:50:39.19 ID:iNWoTGPX.net
 

まじかよ俺だけかと思ってたのに同士がいたとは思わなかった。
解離性ヒステリーでしょ?

解離性転換性障害で歩行困難、全身が強ばる、言葉が出ない事があった。
俺も退社して実家に戻る算段してるとこ。

 
 
54 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 20:14:53.19 ID:0kLuOz48.net
 

 >>52
 
おお!同士よ!
自分も救急搬送されたとき、10日くらい歩行困難だったよ。
まともに歩けないのはショックだったな。
なんていうか、上手く手足に力入らなくなるよね。
やっぱり時間と通院と薬でゆっくり治癒していくしかない。
自分は、休養と薬でなんとか体力もどってきた。
52は通院してる???

 
 
64 名前:どこかのクソ猫@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 21:55:06.99 ID:xFwUnoKJ.net
 

 >>54
 
通院中。
鬱じゃなくて躁鬱だと分かったからのクスリに置換中だよ。
歩行困難ひどかった時は杖ついて生活してた。
イッチはいまは声が出ないだけかな?

 
 
66 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 23:10:48.21 ID:0kLuOz48.net
 

 >>64
 
今もめまい・立ちくらみが少し残ってる。
頭痛+酷い時は幻聴と悪夢がひどかったよ。多分、統失っぽい状態だったのかも

 
 
56 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 20:18:33.48 ID:0kLuOz48.net
 

ハイジのクララも同じで解離性ヒステリーらしいよ。

 
 
63 名前:どこかのクソ猫@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 21:52:51.26 ID:xFwUnoKJ.net
 

 >>56
 
それはよく言われるよね。
俺も自分の病気伝える時はクララの話する

 
 
60 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 21:43:44.56 ID:quvVMYIX.net
 

普段は筆談するの?

 
 
65 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/18(月) 22:34:55.85 ID:0kLuOz48.net
 

 >>60
 
普段は、スマホで筆談してるよ!!!

 
 
68 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/19(火) 03:19:37.66 ID:WHdxZZyW.net
 

美智子皇后も以前発症されているからなあ
あれほど周囲に名医がいても数か月発声出来なかったみたいだから・・・

 
 
70 名前:どこかのクソ猫@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/19(火) 10:40:41.11 ID:RmJcggqE.net
 

気にしすぎると悪循環だからさ、とりあえずヒトカラでも行って声が出なくてもいいし変な声が出てもいい所で発声練習するのがいいんじゃないかな?

 
 
75 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/19(火) 20:17:42.88 ID:gYjniROk.net
 

 >>70
 
何度も声出す練習してみた。でも、全然上手くいかないや。声出そうとすればするほど声が出にくくなる。
父親から「身体障碍者みたいだね」って冗談半分に言われちゃってさ。
お金出してもらってる立場だから本当にこんなこと言えないけど、悔しくて悔しくて殴ったことあったよ。
それからコミュニケーションとってない。
やっぱり、気にしないようにしててもそういう目で見られてるのも事実なんだなって思う。

 
 
76 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/19(火) 20:28:03.88 ID:qIJMymYN.net
 

自分も解離で身体の痛みと動かないことで通院してるよ
身体に現れるのに精神の病だと言われると納得いかない

 
 
77 名前:1@\(^o^)/ 投稿日:2016/01/19(火) 23:00:41.03 ID:gYjniROk.net
 

 >>76
 
病気って自分の努力だけでどうにかできるものじゃないもんね。
悔しいけど、人や薬や病院に頼ったりしながら、上手く付き合っていかなきゃいけない。
だから、大変だよね。

 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1453097017/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: