
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(金) 07:07:49.13 ID:DmMSdDkb.net
15パーセントから落ちない。
腹筋割りたい
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(土) 15:04:49.54 ID:csE92AMS.net
>腹筋割りたい。
脂肪落とすだけでは無理
強力なウェートトレーニングをガンガンやって筋肉量を大幅に増やす必要がある
当然体重は大幅に上昇する
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(金) 07:14:37.80 ID:chC0IRfw.net
毎朝5キロのランニング+皮下脂肪落とす漢方飲む+腹筋+食事管理やっているのに中々落ちん
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(金) 07:30:03.28 ID:mdcbPuuV.net
なかなかシングル遠いな。
15%以下は運動と食事管理でいけたんだけど10.6%最低でそこから12%位をウロウロ…
インボディの最低も12%
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(金) 09:46:59.99 ID:5GrW33RC.net
プロテイン飲んで筋トレしてるのに筋肉付かない
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(金) 20:05:27.66 ID:SoJRjM+K.net
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(金) 20:21:53.58 ID:pm21KEGt.net
筋肉増やすことをまずしないと、体脂肪率は下がらないよね
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/14(月) 21:49:36.30 ID:IIBTMmB7.net
高い負荷での腹筋は必要だけど
うっすらなら前傾姿勢の自転車や
ジョギング等でも腹筋使われてるから腹筋運動はしなくてよい
やったらいけないのは食事制限だけで体重落とそうとすること
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/17(木) 09:48:20.22 ID:TKFpvqvr.net
もうどうすれば
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/17(木) 09:56:30.42 ID:n0RmYpwr.net
とにかく走れ
食べた以上に消費すれば必ず減る
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/17(木) 14:18:18.21 ID:q48FgVE/.net
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/18(金) 07:16:20.95 ID:DljeiCkN.net
摂取カロリー低いし、有酸素運動も筋トレもしてるんだが……。
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/18(金) 09:55:02.55 ID:VcGA4X6A.net
男性?女性?
男性なら12%位まではサクッと落ちると思うけど…
摂取カロリー低すぎても落ちにくい事が有るよ。
筋トレしてても筋肉育つカロリーも無いからね。
あとは代謝には水分も必要だから水分不足には成らない様に。
高タンパク低カロリーなササミや鶏胸肉と野菜でコントロールだね。
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/18(金) 07:56:58.16 ID:ESR6zO4K.net
もしくは食べ過ぎている
一桁にするのは相当にシビアだよ
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/18(金) 12:35:39.39 ID:m5Mlg3GK.net
自分が4ヶ月で体脂肪率を一桁にもっていったときは
食事が1400kcal以下
ランニング20km
筋トレ1時間20分
を毎日やったわ
正直なところ仕事にはあまり身が入らなかった
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(水) 09:04:02.93 ID:JjnrTAWN.net
それは極端すぎるわ。
腹筋割るなら12%程度でいい。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(水) 16:32:13.31 ID:wwIuigNE.net
腹の皮下脂肪が多くてなかなか落ちません
腹のつかめる部分って皮下脂肪なんですよね?
体脂肪率をはかると
22%~28%あります
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(水) 17:05:39.57 ID:jaGwTXYA.net
内臓脂肪落ちてから皮下脂肪落ちる。
それくらい多い体脂肪率なら運動すればすぐに落ちる。
でも腹は最後だな。
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(水) 18:46:47.08 ID:5V3OFg/l.net
そして手強い
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(水) 21:02:36.67 ID:jaGwTXYA.net
筋トレして有酸素運動しまくっても少しは筋肉の減りはマシ。
脂肪はグンと減るよ。
体脂肪減らすには有酸素運動必要だからね。
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/24(木) 03:13:46.09 ID:K2jQr7PG.net
10%までは行かなくてもいい気がする
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/24(木) 04:16:09.72 ID:WyNre177.net
20%切るくらいになれば
とりあえずいいと思っちゃうな
1%でも5kgも脂肪あるわけだし
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/24(木) 22:41:42.40 ID:WyNre177.net
キハダマグロの刺身 175g
ビンチョウマグロの刺身 140g
マグロのたたき 140g
を食べてしまったのですが食べ過ぎですかね
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/25(金) 00:59:57.17 ID:3tse2LPR.net
赤身なら問題無い
叩きとか油多いんじゃね?
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/25(金) 14:37:48.37 ID:2kauZWIr.net
食事だけで体重も体脂肪率もかなり落ちたよ
健康的な食事にハマってマクロビみたいなことしてたら
むしろ体重落ちすぎて今BMI17切りそうでちょっとやばい
ただ全然運動してないからラインはだるだる…
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/28(月) 09:34:31.21 ID:/SnhvOVa.net
運動も組み合わせて習慣化すればもっと楽しくなるよ
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/03(日) 22:12:00.89 ID:6o9TzzNN.net
食事制限で48キロまで痩せて食事制限を緩くして筋トレを加えてスクワットと腹筋背筋をしてるんだけど明らかにお腹の肉がつきました
腹筋は固くなった気がするけど体を横からみると1.5割増くらいに太くなってます
原因はなんでしょうか?(;_:)
このまま筋トレを続けていればお腹のお肉は落ちますか?(;_:)
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/04(月) 16:51:57.94 ID:x2DSiv1E.net
全体としては平均的体格の下限付近
痩せ気味なのに体脂肪率が高めなのは
筋肉の絶対量が少ないってこと
筋力を鍛えるのではなく筋肉量を増やす食事とトレーニングが必要
具体的に何をやった良いかは自分に合いそうなものを
電網上ででも探してちょ
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/04(月) 17:26:27.00 ID:126WsnFu.net
なるほど!食事制限を緩くといっても野菜とお粥と少しの糖分しか取ってなかったので、筋肉を作る食事なんて思いつきませんでした!
鶏胸肉とチーズを献立に加えます、ご丁寧にありがとう御座いました!(^^)
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/04(月) 14:27:05.71 ID:8iZGPb/T.net
皮下脂肪燃焼しないとダメ
有酸素運動だな
この記事にコメントする