
1 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:00:28.93 ID:yRpgT56f.net
若干ナルシストっぽい表現だけど本当にそんな感じ
時々自分が怖くなる
4 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:07:51.04 ID:yRpgT56f.net
↓
大きいの買えばみんなにも分けられるからそれ選ぶじゃん
↓
職場着いたら少し足りない感じじゃん
↓
差し入れでーす
って自分はもう飲んだフリしてみんなに飲んでもらうじゃん
年がら年中そんな感じ。
自分のことは基本どうでもいい。
33 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:30:52.72 ID:TdKK/AxN.net
自分の中の価値観をしっかり持ってないからってのは
あるんじゃないのかな。
別に街で知らない人に親切にするのはいいんだけどさ。
優しくし過ぎるって>>1の表現が何を指すかは判らんけど、
過ぎるっていうんだから過剰なんだろ。過剰なら自分でどこ
が過剰か判るかい?
もしかして、そこに何も自己満足すらも見返りがないのだと
すると、その行動の発端になっていることがもしかしたら、
病的なんじゃないのかもしれないと思うわけで。
5 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:09:20.92 ID:mISyvq+v.net
13 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:13:59.69 ID:yRpgT56f.net
幼少期は分からんが
通信簿は小1から中3まで必ず
思いやりのある優しい子って書かれてた。
近所の知らない人とか話したことない子の親とかまでそういう認識されてた。
6 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:09:23.77 ID:c3X5Zyvn.net
なんでも病気にするな
34 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:32:11.05 ID:3gWbCiEY.net
これスゴく刺さるレスだわ
俺も優しすぎるって言われるけ
>6ほどしっくりくるレスも久々だわ
42 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:38:57.11 ID:yRpgT56f.net
うん。
病気扱いにすると本当に病気で苦労してる人に申し訳ないんだけどさ、
自分の課題より熱出した友だち(大した友だちでもない)のこと優先して
留年した時とかはちょっとあー病気かもって思ったりした
7 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:10:37.96 ID:X9a2SoF/.net
10 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:11:30.69 ID:yRpgT56f.net
後先考えずに顔の九割まで食べさせちゃうアンパンマンって感じ
褒められたいとか優しい人って思われたい感じではない
むしろいい子ちゃんに思われたくなくて逆にわざと毒吐いたりする。
それが一番辛いかも。
16 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:17:02.86 ID:NhgL1ser.net
自分がやりたいことを相手におしつけて、自己陶酔することじゃないよ
病的なナルシストさん
17 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:17:53.56 ID:fQxB0TiI.net
周りが気持ちよく過ごせるなら自分は多少つらくてもいい
自己犠牲こそ最大の愛だと思ってる
18 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:19:23.54 ID:2KonLBW4.net
24 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:24:47.90 ID:yRpgT56f.net
分からんけど物覚えついた頃からそんな感じだった。
自分のことどうでも良すぎるから、
親には鬼ほど外面いい調子者みたいに思われてたな。
28 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:28:39.79 ID:2KonLBW4.net
36 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:34:21.82 ID:yRpgT56f.net
人間的な意味でも恋愛的な意味でも性的な意味でも
個人的な選り好みは多少はあるけど
それで何かを選ぶことはないな。
基本的に自分のあれこれで生きたくない。
39 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:37:31.56 ID:2KonLBW4.net
めちゃくちゃ興味深い
1は他の人がいってるような上っ面の自己陶酔じゃない気がする
自分を幸せにできるのは環境だけだと思ってるとか?
だから環境を良くすることしか考えてないんじゃ?
32 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:30:45.53 ID:fQxB0TiI.net
61 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:54:45.84 ID:yRpgT56f.net
優しいこと自体は数少ない取り柄だと思うよ。
昔は否定してたし自分の全てが嫌だったけど、
最近は年も取ったしそこは素直に受け止められるようになった。
嫌なのは自分が本当に大切なものと、天秤にかけられないことかな。
自分のことはどうでもいい、だけじゃなくて、
全てのことに優先順位がない。
家族と恋人とちょっと知ってるだけの人が同じ悩み抱えてたら全員助けないと気が済まない。
自分の大事な人だけ選べない。
37 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:35:31.95 ID:vG4LMPQK.net
48 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:41:55.21 ID:yRpgT56f.net
誰かに何かしたとき自分がしてるって思われたくないから
理想は足長おじさんかな
って言おうと思ったけど
足長おじさんってアレめっちゃ私してますよアピールしてるよね
ごんぎつねのごんの最後まで気付かれない感じがいい。
あんなんでいい。
そこらへんの雑巾とかでいい。使われて当たり前な感じでいい。
40 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:38:27.77 ID:6Zz8T0OI.net
51 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:45:16.36 ID:yRpgT56f.net
でもあの世界ってアンパンマンが何かするの当たり前って感じしない?
あのカバとかうさぎとかあいつら
基本的にアンパンマンにお返しすることって一切ないよね。
歌も行けみんなの夢守るためで終わるしね。終始命令形だしね。
だから俺はアンパンマンになりたい。
50 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:43:54.71 ID:vG4LMPQK.net
53 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:46:22.89 ID:Iu80ygYe.net
他人に優しくしてる自分に酔える
60 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:54:12.65 ID:2KonLBW4.net
毒吐いたりするってことは優しすぎる自分が好きじゃないんだろうから自分に酔ってるわけでもなさそうだし
ホントに不思議
何が1をそういう行動に駆り立てているのか
65 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:56:31.81 ID:fXVmBXv5.net
66 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 08:56:40.24 ID:80iuvmH8.net
よく言う自信がない、親の愛情が足りない人とは、無条件の生存ではなく条件付きの生存を感覚的に強く意識している
条件付きの生存を余儀なくされた人間は時として優しい
相手、社会通念による肯定が平時とのギャップにより大きく感じやすいので感情的動機に繋がる
しかし動機があるとは作為的、利己的とも捉えることもできるので自己嫌悪にもなりやすい
まぁなんとなく気付いているならありのままの自分を受け入れることだね
情けは人の為ならず、適切な「優しさ」はwinwinだ
押し付けなければ
72 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 09:06:29.51 ID:/9x75JTp.net
77 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 09:13:32.94 ID:yRpgT56f.net
悪はちゃんと悪と思えるから大丈夫。
そういう人は毒吐いても心傷まないから逆に有難い存在。
76 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 09:12:08.11 ID:yRpgT56f.net
一個一個に返せなくてごめん。
ただ俺は優しさとか愛情って押し付け合いで利己的なものだと思ってる。
無償の愛なんてないし無償がこの世で一番気持ち悪い。
見返り求めないってことは相手と同じ土俵に立ってないのと一緒だし。何様?って思う。
母親の愛だって子どもの成長見て喜びたいっていう見返りがあるし。
だから俺は俺が一番気持ち悪い。
周りと自分が同じ生き物だと思えない。
便座のアルコール消毒も座る前より座った後の方が念入りです。
85 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 09:22:26.14 ID:80iuvmH8.net
そこまで分かってるなら話しは早い
そんな自分を受け入れろってだけ
おまえの自己満で嬉しかったとか救われたやつも少なからずいるだろ
それでいいんだよ
人間は見たいものを見たいように見る、極論すれば思い込みの世界だぞ
良いことをすると気持ちいい
良いことをすると自分の利益になる
この二つにどんな違いがある?
「受け取り方」以外ないだろ
おまえは「ギャップ」があるから「動機」を感じやすかったというだけで動いてるメカニズムは大して変わらん
本音と建前で理性的に考えればいいだけだよ
126 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 12:04:46.47 ID:hIXbgMn2.net
優しくすること自体は性に合ってるんだよね?
130 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 12:13:41.77 ID:yRpgT56f.net
忘れ物ないか、とか
鍵閉めたか、とか
いつまでも気になって出掛けられない人とかいるじゃない。
常に色んなことが気になっちゃう人。
あれと似てる。
コンビニで並んでて
後ろの人何か急いでるっぽいけど遅刻かな、
ちょっと買い忘れたものあるフリして列抜けようかな、とか。
目に見える色んな気がかりなことに全部自分が何か出来ることないかなって考えちゃう。
凄い疲れる。
137 名前:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/05(土) 12:34:59.50 ID:hIXbgMn2.net
カウンセリングをお勧めしたいなぁ…
この記事にコメントする