
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/17(水) 16:05:46.12 ID:rLJgl5tt.net
砂糖をやめられない人のためのスレです
やめたい方、克服方法、報告なんでもどうぞ
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/18(木) 16:29:40.79 ID:gSmP09Bc.net
禁煙禁酒と同じようなアプローチしないと結局リバウンドする。
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/20(土) 03:16:56.73 ID:ED8hQogP.net
明治のスーパーカップバニラだけやめられん
元々酒もタバコもやらないがバニラだけやめられん
2日は普通に食わないでいられるが3日目突然無性に食いたくなるバニラ
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/20(土) 08:47:55.25 ID:dUPxLI6I.net
カロリーコントロールアイスなら
等価なカロリーで4個食えるぞ
食物繊維も4個計30gくらい摂取できる
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/24(水) 03:55:26.32 ID:Y/M7FM8l.net
食事でとる炭水化物の前に
まず間食や嗜好品の割合が大きい砂糖から減らすのは当然でしょ
主食には他に栄養もあるし
まず砂糖を取らなくなってそれでも取りすぎなら炭水化物を減らせばいい
食事でとる炭水化物だけのデブより
圧倒的にチョコやコーラ、スイーツなんかが原因のほうが多い
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/28(日) 21:44:38.52 ID:qx7jEZcl.net
炭水化物抜きダイエットを約2年してダイエットに成功(3桁から50キロ)
その後も運動がやめられず体脂肪6パーセント台に(つ女)
過運動、運動依存状態(ジムでウォーキング10キロ他、自宅で踏み台昇降1~3時間)
炭水化物抜き、過運動状態を続けたら立ちくらみやめまいがひどくなり身体が欲したのは米・油・砂糖
気持ち悪くてごめんだけど1日に砂糖200gくらい摂取してしまっている
さすがにヤバいと感じ糖尿病などの検査はしてもらった(結果は来年、ヤバかったら電話が来る予定だが3週間経っても連絡はなし)
どうしたら砂糖依存から抜け出せますか
ご教授頂けたらありがたいです
よろしくお願いします
ちなみに過運動状態なので体重の増減はなしです
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/29(月) 02:28:17.77 ID:DdYv1OcC.net
血液検査やったんだろ?
医者はなんて言ってるのよ。
砂糖で200gなの?糖質合計で200gとかなら、ラーメンライス食ってコーラがぶ飲みのデブとか、
頑張った自分にご褒美大好きスイーツ女子のケーキホール食いとか、
割とやってるジャンキーはいると思うんだ。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/29(月) 07:55:54.71 ID:wwTlGeGF.net
どうしたらいいですか、って、あんた精神病だよ
精神科を紹介してもらえ
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/29(月) 05:26:02.35 ID:Pig3+7pk.net
砂糖は栄養なさすぎ。
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/29(月) 15:07:49.90 ID:ERA8u9fu.net
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/30(火) 02:21:21.34 ID:b1LiD9+/.net
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/30(火) 05:35:16.12 ID:FP4qHQNx.net
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 04:00:13.83 ID:4IUQyDyN.net
上白糖をスプーンで食べ続けてしまう
砂糖を我慢するとすごく攻撃的になる
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/23(月) 11:19:43.64 ID:ki2Ha0f1.net
今あるチョコが終わったらチョコ断ちしてみるかな
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/26(日) 15:51:36.42 ID:WYBrJJ74.net
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/26(日) 16:45:51.20 ID:W0O+6SVh.net
砂糖に負けない体を鍛えて得るか
このどちらかだ
俺は好きな物を食べたいので体を鍛える方を選んだ
筋トレは正直キツイけど楽しくもあり
なんと言っても好きな物を好きなだけ週1回腹いっぱい食べられるからいい
因みに現スペックは177cm 69kg 体脂肪率10.7% 骨格筋率41.8%です
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/05(火) 18:53:59.07 ID:18MAz0Uy.net
冷蔵庫のストック見ると安心して特に欲しくなくなる
やっぱ枯渇感が良くないんだと思うわ
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/04(月) 00:32:28.25 ID:EuIXIsdo.net
糖化って怖いよね
つらー
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/04(月) 05:59:52.78 ID:u9r0kRK6.net
73→55になったんだけどチョコレートが大好きになった
ダイエット前は甘いものはあれば食べるくらいだったのに
今は身体が甘いものを求めてる
この前コストコの馬鹿でかいチョコレートジャムを買ってしまった…
リバウンドで60キロになるし…はぁ
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/04(月) 14:00:39.97 ID:1mQ0vxCm.net
アイス欲しいときは近所の高級ジェラート屋へ行ってる。
コンビニスーパーでアイスは買わない。安物はどか食いの元
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/05(火) 11:29:33.58 ID:wWyrTJ+p.net
あとは普段の食事の栄養バランスが悪いと菓子食べたくなる
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/09(土) 02:14:59.96 ID:oHYgLCvc.net
ダイエットはもちろんだが綺麗な歯を保つためにも!
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/09(土) 10:53:37.96 ID:scvh+JZj.net
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/23(土) 20:42:03.73 ID:02T8nd/j.net
糖質制限したらいい。1日抜けば依存も抜ける
ひと月続けると味覚が変わる
珈琲はブラック。菓子類が甘ったるい
ペットボトル飲料なんて飲めなくなるから、ミネラルウォーター買いまくる
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/14(木) 17:30:32.12 ID:T2IwGcNa.net
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/15(金) 01:02:51.90 ID:ggUx3JLV.net
控えめで三杯とか。
他の人は二杯ぐらいしか入れてなくてびっくりした。
だから最近いきなり皆お腹が出てきたのか。
ここ1ヶ月か2ヶ月ぐらいで皆見てわかるほどお腹が出た。
やっぱり砂糖って太るんだね。
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/15(金) 07:03:37.39 ID:d/SqZKxm.net
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/19(火) 18:29:01.18 ID:akO/fFpB.net
糖質制限とかお肉ばくばく食うのに痩せるみたいだし
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/24(日) 07:50:13.78 ID:Y23Sw36O.net
食べていない間はたしかに依存から抜けられるんだけど、一回食べるとまた元通り
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/25(月) 11:20:29.50 ID:2bXryeaE.net
菓子パンくらいいいでしょ
というか糖質完全ゼロなんて無理だから
一日一食は糖質オッケーみたいな感じにしたら?
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/25(月) 11:35:50.30 ID:4UHYlJlV.net
一回ご飯とかパンとか食べると、止められなくてお菓子や砂糖食べ続けちゃったりするんです
ある程度抜いたら依存から抜け出せられるかと思ったんですけど…
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/25(月) 12:08:28.62 ID:2bXryeaE.net
あーなるほど
一気に辞めようとするんじゃなくて
少しずつ量を減らしていくってのはどう?
昨日はクッキー3枚食べたから今日は二枚みたいな
アプリで記録するといいと思う
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/01(土) 09:24:45.56 ID:kLqYJclp.net
別に青汁を美味いと感じろとは言わないが、
醤油・ソース・ケチャップなどの調味料からまず脱却しろ、と
肉類とかマグロの大トロとか、甘みを感じたいから炭水化物が欲しくなる
それが糖質の過剰摂取に繋がる
さらに油っぽい食べ物も砂糖等甘い食べ物への欲求を誘発する
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/01(土) 10:13:03.39 ID:R0eQ1mZI.net
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/02(日) 07:37:57.11 ID:z7pj9+fo.net
希少糖(レアシュガー)っていう痩せる砂糖があるよ
これでデザート作ってみたらどうかな?
香川大学の医学部が開発したやつだから安全性は大丈夫だと思う
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/01(土) 13:40:53.75 ID:gmAYGMLU.net
どうしてもならソイジョイを主食兼間食にすればいいんじゃ?
自分はこれでパン麺米から抜け出した
最近の主食はソイジョイと卵になってきたわ
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/04(火) 09:49:47.72 ID:ANSXZW6y.net
甘い物ってテキメンに太る
買い込んだお菓子が終わったらちょっと菓子禁してみる
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/11(月) 23:06:56.11 ID:puujZk9N.net
この記事にコメントする