
1 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/03/31(木) 06:46:42.29 ID:jQV7rOxY.net
どうにかしたい!
4 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/03/31(木) 07:30:15.13 ID:KMme5VOb.net
でも話題がなくてスルーしてしまった
何か一声かければよかったな
5 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/03/31(木) 22:25:56.50 ID:ocOhwKPz.net
8 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 10:51:49.77 ID:FM5+UQ2K.net
14 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 21:12:41.56 ID:FUN6XbTw.net
完全同類。
不意に出会うと嬉しさとそれを悟られないようにするのとで変な顔になってしまう。
変に無表情だったり、ニヤけてしまったり。
好き避け直して気軽に話したいなー。
9 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 15:41:52.37 ID:EA13AHGD.net
けどこうしたい!!まで言えないって見込み無しでしょう、やる気無しでしょう
10 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 17:17:33.01 ID:eCRHRi8A.net
嫌い避けになって行くみたいだけどどうなんだろう?
12 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 20:06:10.25 ID:JUHCDaeL.net
相手と会うのがストレスだから脳が「こいつを嫌え」って
命令出してるんだろうね
11 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 17:20:59.45 ID:UTZEdydo.net
おかしな行動だし。
13 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 20:35:44.14 ID:wA/GnrdF.net
15 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 22:41:34.79 ID:CcIA04uy.net
でも相手もなんとなく挙動不審だから
どう話し掛けたらいいのか悩む
16 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 23:01:26.78 ID:HR6b4pTa.net
ことも原因の一つだ
プライドの高さが邪魔して自分でそのことを認めよう
としない
まずは好きな人以外の異性に積極的に絡む努力をしてみな
17 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 23:26:56.57 ID:nAkfEpek.net
それやると相手に誤解されかねないから控えてる
好きな人以外の異性なら犬猫に声かけるのと同じくらい自然にできる
21 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/02(土) 02:42:54.77 ID:ti+0UTJX.net
控える意味はない
なぜなら相手は誤解なんかしないから
自分に好意があることを期待して無駄に妄想が暴走
している状態が好き避けの原因の一つ
好きな相手もせいぜい自分を犬猫程度にしか認識し
ていないという前提に立ってみよう
18 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/01(金) 23:38:45.06 ID:JUHCDaeL.net
でも好きな人だと顔が真っ赤になって変な汗がダラダラ出てくる
プライドが高いというより嫌われる事を恐れている気がする
19 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/02(土) 00:40:02.59 ID:ti+0UTJX.net
おまえらは自分が臆病だとは気づいていてもプライドが高いとは思っていないだろ?だからあえてキツイ書き方をした
なぜ好きな相手だけを過剰に意識してしまうのか、
その根本の原因から目をそらさずしっかり向き合う
ことが好き避けを治す第一歩だ
20 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/02(土) 00:49:19.44 ID:wo1pvzOI.net
でも避ける心理や事情は人それぞれだと思うよ
24 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/02(土) 08:10:32.79 ID:wo1pvzOI.net
そういう本は何十冊も読んだけど情報だけ得ても治らないし
結局、自分の内側から行動する以外に乗り越える手段はないんだろうね
アドバイスより修造のような励ましが欲しい
26 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/02(土) 08:21:52.07 ID:LMn6prgv.net
本読んでる暇あったら
顔合わせろ繰り返し数こなせ精神を鍛えろ
34 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/02(土) 19:28:55.16 ID:LqvmwkMd.net
現実の世界に登場する人物はアトランダム。
今出会った人が自分に丁度いい相手とは限らない。
極端に緊張してしまう相手は自分には合っていない相手ということだよ。
だけど全く緊張しないのもダメね。
こちらは恋愛経験のない居直りブスにありがち。
適度に緊張するけど避けてしまうほどでもない相手が今の自分に相応なんだ。
38 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/03(日) 01:22:19.72 ID:rHVx+dfE.net
直したいと思う気持ちがあるなら、避けないでください
もちろんこっちもアプローチはして行きます。でもね、避ける人へのアプローチは
普通の人(偏見ではなく避けない人という意味です)へのアプローチより慎重になるし勇気がいるんです
避けられるんじゃないかという不安や恐れもあるんですよ。
何度も避けられたり、期間が長くなると、もしかしてごめん避けか、嫌い避けなんじゃないか?
と段々ネガティブになってしまいます。ストレスでやつれてしまったり、太ってしまったりして
見た目に関してもどんどん自信が無くなっていき、やっぱ自分じゃ駄目だよな…
と思い、諦めムードになってきます。なんだか避けられた側が、好き避けのような状態に逆転してしまう事もあります。
長くなってしまいましたが、平然を装っていてもこっちも怖いんです。
本気だから避けられるリスクを背負ってまでアプローチをするので
好き避けしてしまう皆さん、もしも嫌いじゃなかったら一歩踏み出してみてください。
47 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/05(火) 23:43:57.53 ID:z495xsai.net
基本は感情を出さないように無表情を装うけどこの前は不意に出会ってニヤけてしまった。
近くに行くと声が小さかったり挙動不審でその人以外と話す時は緊張しない。緊張せずに他の人と接してるのを見てるからその人の前だけで明らかに緊張してるのはバレてると思うけど。
48 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/06(水) 00:01:57.82 ID:1bjv1Tlv.net
避けてる理由がそれだと思うかどうかは…
二人の時に避けられる→嫌われてる
大勢の中で避けられる→陰口とか言われてる
自分が避けられた時はこんな風に思った
真相は未だに不明
55 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/07(木) 15:20:20.17 ID:B53t9cpX.net
そして嫌な思いさせてしまう 本当は大好きなのに
嬉しさと緊張と怖さで顔もあげれなくて地面しか見れなくなる
64 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/07(木) 20:29:04.38 ID:zFQ7jttr.net
65 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/07(木) 20:42:24.38 ID:Jr93jRZq.net
って訳じゃないけどさ
愛ゆえに嫌な思いをさせてしまうって因果な病気よね
69 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/15(金) 20:42:04.00 ID:asLqUepC.net
もうアホすぎて死にたい。
70 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/17(日) 00:48:57.02 ID:fcd0DdFi.net
目が合う度に心が死んだようになってしまう
自分を守ってるのかな
74 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/18(月) 18:21:32.20 ID:2/JTfjBw.net
75 名前:名無しさんの初恋 投稿日:2016/04/18(月) 18:39:13.00 ID:OAslFGuc.net
この記事にコメントする