Archive
RSS Link Headline

    メンタルヘルス   アルコール依存症を離脱する苦しみを吐露する

アルコール依存症を離脱する苦しみを吐露する

アルコール依存症を離脱する苦しみを吐露する

 
3 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/26(木) 21:46:50.20 ID:lJ8IAWjD.net
 
連続飲酒でも飯はちゃんと食ってたら、酒だけ飲んでいた時より震え等の離脱は酷くない
鬱や汗はひどいけどな
昨日、飯を食いに行った帰りに意識朦朧でまともに歩けなくて歩道で倒れた
歩くの辛くなったら、歩道で少し横になり休みながらなんとか家に着いたけど
あんなになったのは久しぶりで断酒を決意しました
倒れるように横になってたから体中が痛いわ

 
 
8 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/27(金) 21:31:49.03 ID:ZqjBV/Hu.net
 

どのくらい飲むとアルコール依存症なのかな
自分もほぼ毎日飲んでる、ビールだけど(強い酒は滅多に飲まない)
2週間に一度くらいは休肝日作ってる

 
 
11 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/27(金) 23:37:54.49 ID:ogr+ycTH.net
 

本日、断酒10日目
いつになったら、全身が小刻みに震える痙攣が完全に止まるのか?
痙攣以外は、寝汗も大したこと無いし、腹も減り食欲旺盛だけど、たまに偏頭痛

 
 
12 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/28(土) 01:42:20.83 ID:50MzhPDX.net
 

手の震えとかは全くなくて、仕事も朝7時半出社を毎日してるけど、
夜はご飯を食べずに酒ばかりになってきた。
週2日は断酒して食事してるけど、ほぼ毎日、安い赤ワインをボトル1本空けてる。
この間、体重が劇落ちしていてびっくりした。
いま175cmで58kgだけど、1年前は68kgあった。
酒で生活に支障はないけど、少し心配になってきた。

 


20 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/29(日) 07:13:18.10 ID:mwSBFE7C.net
 

 >>12
 
体重減は、医者に行ったほうがいい

 
 
13 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/28(土) 02:28:11.05 ID:4n+fekR6.net
 

赤ワイン1本で550kcalらしいから、
普段、夜ガッツリ食うタイプだったら痩せるんじゃね?

30代男性が食事制限して1日1500kcal摂取にすると、
1ヶ月で3kgくらい痩せるらしいからな。

まあ、肝臓への負担とかはわからんけど
アル中かどうかっつーと、週2回の確実に断酒できるなら問題無いんじゃないの?

 
 
18 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/29(日) 02:11:03.39 ID:qH2H9Xjk.net
 

 >>8
 
 >>12
 
あなた達は今の所ただの酒好き
自分で止められなくなったらアル中の
始まり
気をつけろ

 
 
23 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/29(日) 19:25:58.06 ID:Lw58ZV33.net
 

 >>8
 
 >>12
 
試しに一週間やめてみてキツかったら依存症。
やめるのが余裕だったら大丈夫と思うけど、
休肝日っていう発想がある時点で依存症の可能性はかなりある。
非依存症ならコーラ飲まないでいられるのと同じ程度に
酒飲まなくても平気なはずだからね。
依存症って飲む量で判断するものじゃない。

 
 
16 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/28(土) 19:02:23.80 ID:xqBghrFm.net
 

最近は記憶なくなるまで飲んでいたら、今日は1日動けなかった
なんとか水だけは飲んで寝ている状態
自律神経が乱れまくってて布団掛けないと寒くて震えるんだけど、布団掛けるとすぐ熱くなって大量の汗が出てくる

 
 
17 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/29(日) 00:56:40.50 ID:GRvUdlVy.net
 

 >>16
 
その感覚わかるわ
急にブルブル寒くなったり次は汗だくになったりするもんな
きっついで

 
 
19 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/29(日) 03:32:23.47 ID:5ZuA80X/.net
 

知らん間に寝落ちしてた…
もう今日一日で立て直して明日からは真っ当に人生送りたい

 
 
24 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/29(日) 20:47:43.23 ID:7fDAMX/1.net
 

量とか関係ないんだぜ
習慣化してるならアル中

 
 
28 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 05:29:21.41 ID:21zlkHax.net
 

サンマが好きだったとするでしょ
でも毎日食べなくても平気だよな
しかし、サンマのことが心から離れなくて
毎日でも食べたいとなったらサンマ依存症

 
 
29 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 05:46:20.22 ID:PDXjGsfP.net
 

離脱症状出たら依存症だと思っていいんじゃないか?

 
 
31 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 10:21:51.40 ID:ORMqxm/w.net
 

酒やめたいけどやめられないって甘えなのかな?
本当に今自己嫌悪してやばい

 
 
39 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 11:34:42.69 ID:eg35AIjD.net
 

 >>31
 
それが普通なのでご安心を
ただ、自身で率先して呑んでヤラカシたんなら考え時だ。

 
 
32 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 10:37:45.13 ID:3qXPwHqa.net
 

一緒や
もう体かなりやばそうだけど飲んじゃう…

 
 
33 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 10:47:30.47 ID:ORMqxm/w.net
 

 >>32
 
この前肝臓やばいけどって医者から言われたけど今も飲んでるわ

 
 
35 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 10:48:49.20 ID:rscUhGFV.net
 

やめなきゃ離婚する言われてキッパリ絶って13ヶ月目
今も戒めの為にこのスレ見てる

極論だけど
量を減らす飲まない日を作る程度の考えでは絶対に止められないよ
自分自身でもう一生二度と一滴も飲まないという『覚悟』を決められればやめられるよ
離脱は半端なかったが今は呑まずに楽しく暮らせてる
飲み続けたなら確実に人生崩壊してた

 
 
41 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 15:05:00.48 ID:3qXPwHqa.net
 

 >>35
 
偉いね
自分、独り身だしそういう支えなんてないよ
親は悲しむかなあ…とも思うがもういいや

 
 
47 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 21:29:27.02 ID:jrus7Xm3.net
 

 >>41
 
もういいやなんて言わないでくれ。
押しつけがましいかも知れないけど酒やめて生きよう。酒に殺される何て間違ってる。

 
 
45 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 19:06:58.23 ID:AQV3uZns.net
 

 >>35
 
正論
何度も何度も節酒を試みたが、日に日に酒量が増え、
連続飲酒、離脱の悪循環(過ち)を繰り返した
断酒するか?断酒を諦めて(世捨て人みたいに人生を諦め、廃人同然の生活しながら)死ぬまで飲み続けるか?
選択肢は2択しかないことを理解するまでに数年間浪費してしまった
現在、断酒13日目

 
 
37 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 10:52:06.71 ID:ORMqxm/w.net
 

俺も何かきっかけが欲しいな…

 
 
42 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 17:41:42.95 ID:ZFt9X2iI.net
 

入院して、離脱に苦しんで、断酒してもほとんどまた戻っちゃうんだよね。お酒やめたあとの空白を埋められないから。
まだ見捨てないで支えてくれる家族がいる人は、ありがたいね。

 
 
46 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 19:16:08.76 ID:HF7G6dk1.net
 

飲むのは週一くらいまで減ったけど、それでも一度飲み始めると止まらない。
次の日吐いたり体がかなり重くなったりするような飲み方してしまう。
鬱もちなのに精神科に飲んでないと嘘ついてる。
もうやめたい

 
 
48 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 22:07:55.88 ID:Aql6u5r3.net
 

パートナーに酒の中身全部水にさしかえられた。また明日から寝汗と滝汗と震えに怯える。

 
 
49 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/30(月) 23:04:09.17 ID:YNkv3jRE.net
 

休肝日作って分かったんだが、酒抜くと声が出ない。

 
 
51 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/31(火) 07:13:01.01 ID:C8s2tGgr.net
 

テレビ鑑賞や映画鑑賞くらいの趣味しかなくて、ついでに酒も飲んで趣味楽しんでいたんだが
いつの間にか現実逃避したいから飲むようになり、気づいたら酒が一番の趣味になってしまい依存症になったよ
下戸に生まれたかった

 
 
52 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/31(火) 07:25:16.16 ID:0prxu/kP.net
 

自分も似たようなもんだな
元々弱かったはずなのに、暇だとだらだら飲んで

 
 
53 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/31(火) 16:16:15.16 ID:G5QlHNEr.net
 

離脱か知らんがだるいし汗がすごい
まだ一日目だけど、どれぐらいで落ち着くかなあ

 
 
54 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/31(火) 17:11:19.54 ID:rbecDmVn.net
 

 >>53
 
個人差はあるけど一週間がメド

 
 
55 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/05/31(火) 20:22:45.43 ID:g/YKxq2Q.net
 

一ヶ月半ほど断酒継続中

小刻みな手の震え、些細なことでの猛烈な怒り&鬱状態、不眠、
そして街中ですれ違った人に今、馬鹿にされて笑われたのではないかといった被害妄想は自分でもわかるほど改善した

「継続は力なり」を実感している。

 
 
57 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/01(水) 18:06:15.78 ID:L11eyHb3.net
 

胸やけどころか胃腸等全ての内臓が焼けている感じするわ

 
 
61 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/02(木) 13:26:28.81 ID:wDmOu6NP.net
 

年に何回くらい連続飲酒する?
俺はスリップして耐性がまた付いてきたら酒止めるか連続飲酒になるかのどれか
年に3回は1週間程度の連続飲酒をしている

 
 
62 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/02(木) 13:35:06.20 ID:4ZC58eYr.net
 

連続飲酒ってなに?
起きてる間ずっと飲むとか?
俺サラリーマンだけど、休みの日はけっこうするけどなあ、14時間連続で飲むとか

 
 
65 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/02(木) 14:22:31.16 ID:wDmOu6NP.net
 

 >>62
 
起きている間はずっと飲むんだよ
体が酒を受け付けなくなるまで飲んでは寝てを繰り返す
毎日毎晩飲んでるのとは違う
もちろん飲酒を止めた時の離脱はいつも以上にきついよ

 
 
64 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/02(木) 14:05:39.60 ID:DiGg6X2C.net
 

厚生労働省の「連続飲酒」の定義

抑制喪失飲酒の典型で、酒を数時間おきに飲み続け、絶えず体にアルコールのある状態が数日から数ヶ月も続く。その間、食事を摂ることはほとんどない。

アルコール依存症における飲酒パターンの特徴は抑制喪失(loss of control)。
この抑制喪失型の飲酒パターンは、依存症の最も重要な特徴と捉えられており、ICD-10など現行の診断基準の重要な要件になっています。

 
 
69 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/02(木) 17:55:20.31 ID:x4Q2uBrX.net
 

自分では抜け出せないんだよな。意思が弱いとかじゃなくて。
後が辛いのも分かってても、どうしようもない。

 
 
80 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/03(金) 14:39:59.13 ID:BsFZjXi/.net
 

酒を辞めるという決断ができない人はズルズルいくよね

 
 
82 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/03(金) 15:04:10.36 ID:eULKZtgI.net
 

離脱症状出たり入院したりする人って、どんな酒飲んでるの?
やっぱりハードリカーなのかな
私は朝から晩まで20時間くらいぶっ通しでビール飲むことあるけど、普段は飲まずに普通に働いてるよ

 
 
84 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/04(土) 06:24:04.66 ID:flEJBSw3.net
 

 >>82
 
あなたは今の所ただの酒好きだよ
アル中は酒だったら何でもいい
個人的にはビールと日本酒が好きだけど連続飲酒の状態になったら4Lの
焼酎とか飲んでる
胃が痛くてそれさえ受け入れなくなってもマッコリとかカルピスサワーとか
胃に優しそうなの飲んでる

 
 
85 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/04(土) 07:19:10.38 ID:AD0sHvUt.net
 

昔のアル中は台所のみりんも飲んでたらしい

 
 
86 名前:優しい名無しさん 投稿日:2016/06/04(土) 11:51:38.28 ID:5GjgYc0X.net
 

 >>85
 
昔はコンビにとかないし、酒屋も法律で数が限定されてたからね。
みりんはあまくておいしい。料理酒(非課税)飲んで吐くのがほんもの。

 

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1464183499/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: