Archive
RSS Link Headline

    身体   慢性的に背中の凝りを改善したい

慢性的に背中の凝りを改善したい

慢性的に背中の凝りを改善したい

 
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/07/09(木) 23:54:30.29 ID:Ksow8boR0.net
 
肩甲骨のキワが辛い
テニスボールを床に置いてその上に寝転がってゴリゴリしてる
やりすぎると筋肉を痛めるしその場しのぎだしで解決になってない

 
 
5 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/07/10(金) 00:07:14.59 ID:3HM+ByCw0.net
 

背骨はゆがんでるし筋肉はガッチガチだし
一回背骨ぜんぶ解体して掃除してから組み立て直したい

 
 
9 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/03(月) 23:40:00.03 ID:PFUfpPmTO.net
 

肩と背中がこってツラい
できるだけストレッチしてるけど
背中をリンパ?オイルマッサージしてもらいたい
一時しのぎでもいいから緩和されないかな

 
 
12 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/17(月) 00:02:11.62 ID:lkZEiOUm0.net
 

背中凝る人は運転手多いって聞くけど、何の仕事してる?
俺は事務系

 
 
13 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/23(日) 12:48:41.96 ID:Wsxgb3jo0.net
 

内臓悪くても凝ってくるからね

 
 
14 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/23(日) 13:13:26.98 ID:yMM9mZ6S0.net
 

腸、胃にガスがたまって背中が痛くなるという話しもある

 


15 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/24(月) 03:04:18.24 ID:MaFDSuZN0.net
 

 >>14
 
胃腸科でガスコン処方されたら背痛も良くなってほんとこれだと思った

 
 
16 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/25(火) 23:43:17.58 ID:mEcarobN0.net
 

やっぱみんな猫背?
マッサージ好き?
おれ、整骨院行ったら背中の骨が真っ直ぐですわ言われた
首のストレートネックと同じように凝りやすいらしい

 
 
20 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/08/31(月) 00:36:54.08 ID:NFG5ilkV0.net
 

肩甲骨の間の背骨が異常なほど凝って日常生活に支障をきたしている。
長時間座ってるのも立ってるのもきついし仰向けに寝ても背中の凝りでも寝つけない。
おまけに息を吸うだけで肩甲骨の間の背骨がボキボキボキってすごい音で鳴るんだが同じような方います?
整形外科行っても異常なしで本当に辛い。

 
 
28 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/28(月) 09:21:57.88 ID:1OivQ+XE0.net
 

 >>20
 
同じ同じ。
もうずっとそうで何年続いているかわからないくらい。
夜もなかなか寝つけなくて背中や首をボキボキ鳴らさないと眠れない。
東京に出張した時にタイ古式マッサージをしてもらったんだけど、
3時間ほどは何もなかった昔のようにすごく身体が楽になった体験があるよ。

 
 
23 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/03(木) 05:44:53.81 ID:TyZCfsW7O.net
 

目痛と背中凝りがつらくて眠れん
足つぼ踏むマットを背中に敷いて寝てると気持ちがいいけど、凝りはほぐれんなぁ

 
 
24 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/20(日) 21:20:01.45 ID:plOOdW3W0.net
 

昔うつやったときの後遺症でパワハラ受けたときに首と背中が痛くなるってことに数年間悩まさせてる。
パワハラ事態は冷静に対応するけど体がヤバくて整体へ
ラジオ体操と寝てもできる体操を薦められた。
(お前が悪いw的な対策はやり尽くした。明らかに職場がヤバい。)

 
 
25 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/26(土) 00:12:19.95 ID:pp7Ikx+r0.net
 

反り腰の人が背中凝りやすいらしいね
反り腰→猫背→ストレートネックの順で悪くなるだって

 
 
26 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/09/28(月) 00:11:33.73 ID:3IvvDlvg0.net
 

睡眠中に歯を食いしばってるのが原因てのもあるらしい
舌を見て両サイドが波打ってたら食いしばってるで間違いないんだって

 
 
29 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/10/04(日) 14:06:14.38 ID:hUH/ObsuO.net
 

痛みはないが背中がだるく気持ち悪くなることが昔からたまにある
そういう時は座って立ち上がると立ちくらみもする
ここ数年は半年置きに血液検査してる
大腸内視鏡も胃カメラもエコーもやったが異常無し
検索すると更年期障害とか出るが

 
 
36 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/10/30(金) 01:15:11.82 ID:txlkXCxx0.net
 

皆さん背中のどこらへんが凝ります?
私はちょうど肩甲骨と肩甲骨の間の背骨の所が凝ります
なので凝っている背骨の周りを何かの角とか柱でゴリゴリすると一時的に気持ち良くなる。

 
 
37 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/10/30(金) 01:55:23.30 ID:/vHmVZzr0.net
 

長年のPCデスクワークで、首肩背中腰とガッチガチに凝り固まってたのが
ようやく改善してきた
とにかく睡眠が快適になってきたよ
完全に凝りが取れるまでまだかかるだろうけども
それにしても長かった…ほぼ1年経ったわ

 
 
38 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/10/30(金) 22:02:39.67 ID:7wnYgmuv0.net
 

 >>37
 
よければ改善方法とか何に気をつけたとか教えてください

病院行かずにストレッチと運動で頑張ってるけど、なかなか…

 
 
43 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/08(日) 15:09:22.61 ID:PQaJoTOB0.net
 

 >>38
 
ベタだけど自己流マッサージ。中山式使ってますw
トリガーポイントというのを知って漠然とやってたけど効果が感じられず、
意識して背中全体と、特に凝りの酷かった肩甲骨内側や背骨の周囲を
強烈に体重をかけてグリグリするようになったら、効果が上がった。
朝晩で最低30分やってます。
まぁあくまで自己流なんで…やりすぎで「もみ返し」や痛みや気分が悪く
なったりする人もいるだろうからオススメはしませんが…
時間をかけたくない、お金に余裕がある人は筋膜リリースの注射や鍼灸院
に行った方がいいかと思う。
ちなみに…強固に凝り固まった筋肉(筋膜)はストレッチしても無駄ですw

 
 
39 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/05(木) 11:25:12.73 ID:eho/J1RN0.net
 

肩甲骨から少し上位の背骨がビキッとなって、その後一週間位その周辺に強い痛みが続いて治まる
首を動かすと痛いので首かな?とも思うけど背中。しょっちゅうやる。
こういう症状の人いる?

 
 
40 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/06(金) 00:45:02.95 ID:5NAXuKDS0.net
 

 >>39
 
ぎっくり背中ですね
大腰筋腸腰筋がロックするのがぎっくり腰で、その首背中版がぎっくり背中
凝りが影響しています

 
 
42 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/07(土) 20:29:33.99 ID:w3UcdoGN0.net
 

私も肩甲骨の間がガッチガチで息苦しいほどだったけど
(血液検査・レントゲン結果異常なし)
ヨガはじめて、その中でもチャイルドポーズってのが効いたらしく
1か月それを毎日やったらましになった
私みたいにPCとかで無意識に同じ姿勢とり続けた結果凝ってる人は効くかもしれない
ちなみに背中じゃなくて主に腰にきくポーズだよ

 
 
50 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/18(水) 00:17:25.80 ID:RC7JdixK0.net
 

予防的な意味で比較的軽度の人なら効果はあるけど
すでにガチガチに固まったものはストレッチ程度じゃ解れません

 
 
56 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 18:10:19.53 ID:vkgBcS7X0.net
 

触ると背中腰肩が冷たいタイプだから寝るときに電気あんかで温めたらだいぶ楽になった

 
 
65 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/12/19(土) 17:16:28.95 ID:q8tUgwk30.net
 

酒飲むと少し楽になりますね

 
 
67 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/12/20(日) 21:56:16.84 ID:sOnyG02I0.net
 

 >>65
 
なんだよね。だからお酒飲む。

良くないと思うんだけどね。

 
 
66 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/12/19(土) 23:17:30.40 ID:aTqBm3bb0.net
 

月に2~3回は鍼打ちに行ってるわ。。しつっこくて取れやしない。1回5000円が地味に痛い。

 
 
68 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/12/21(月) 09:40:15.24 ID:uVvhe8zB0.net
 

親父(74)がここ5年ぐらい背中凝り&背中痛に悩んでるが原因不明で困ってる
それもいつも同じ場所で、右の背中の一部分のみ
寝起きが凄く痛いらしく、毎朝起きたら湿布を貼ってる(一時しのぎにはなる)
スワイショウとか鍼とか灸とか貼るカイロとか、血行を良くすれば
多少痛みは軽減はするが、翌朝またぶり返す
内臓の病気が原因なのを疑って何度か検査したが毎年異常なしで、
背中の痛み以外は健康そのもので食欲もバリバリ
医者も理由が分からないと言ってる

となると、寝方かベッドや枕が悪い以外に考えられないんだが…
そのあたり、何か簡単に試せる改善法がないですかね?
もし駄目なら専門家と相談して寝具の総とっかえも考えているけど

 
 
69 名前:病弱名無しさん 投稿日:2015/12/21(月) 16:26:04.82 ID:Sk7ZJdDJ0.net
 

 >>68
 
そういう事って病院に行けばベルトコンベア式で「歳」で片付けられ
寝具の方となれば、最悪なとこだとここぞとばかりにぼったくるし・・・
早く改善出来るといいっすね

 
 
98 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/02/04(木) 11:46:13.99 ID:DVr6SMhB0.net
 

深く息を吸い込んだだけで背中の凝りに響くんだが俺もう死ぬのかな

 
 
99 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/02/04(木) 18:15:54.07 ID:vtZnXrBf0.net
 

 >>98
 
同じく。
深く息を吸うだけで、肩甲骨の間の背骨がボキボキバリバリバリってすごい勢いで鳴る。
背中が凝ってどうしようもない。

 
 
103 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/02/16(火) 21:57:24.91 ID:S+Z78HAi0.net
 

マッサージグッズで肩甲骨と背中押せるやつ買っちゃった
程よい硬さの突起が並んでるツボ押しグッズとでも言うのかその上に寝転がってるだけなんだけど気持ちよかった
でも起きると気持ちよさがまもなく霧散してむなしくもある

ダイエットして筋トレしてた時はせなこり感じなかったからまた筋トレした方がいいとは
思ってるんだけど・・・数年経ってまた体重増えたし運動不足だわ

 
 
104 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/02/19(金) 23:26:24.80 ID:OtqpGoNy0.net
 

食べ過ぎ飲み過ぎで背中が凝るよ

 
 
106 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/02/25(木) 09:20:53.55 ID:MSmokcfc0.net
 

整体によくいくが、背中の凝りに対していつも『内臓弱ってませんか?』って言われる
胃腸は弱い

 
 
127 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/08/09(火) 14:26:08.63 ID:J4d61DXH0.net
 

多少は効き目がある対処療法

・高反発マットレス寝具(低反発は逆効果)
・葛根湯
・ストレッチポール
・冷たい麦茶等の一気飲みを一切止める
・ビタミンB2製剤の摂取

 
 
131 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/09/27(火) 22:26:12.18 ID:NGiMYgC/0.net
 

背中が凝って頭痛起こす人いる?

 
 
132 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/10/17(月) 08:31:43.80 ID:nMHb1tcqO.net
 

頭痛は起きないが、食後や飲酒後に背中がこり、
肩→首→頭頂部とこりが移って行く…

なんなんだこれ…

 
 
138 名前:病弱名無しさん 投稿日:2016/11/26(土) 10:43:34.28 ID:4I5hCScK0.net
 

みなさんは一日中凝ってます?よくなる時間帯とかありますか?
これって内科もいったし整形もいったし、あとは心療内科しかなくてとりあえずいってます。

 
 
147 名前:病弱名無しさん 投稿日:2017/01/25(水) 09:30:38.21 ID:QEDR5O6N0.net
 

マッサージ師に背中が凝る人は
気を遣いすぎる性格だって言われた
変な商法に持ち込まれるのも嫌だし
地道にストレッチでもするかな

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/body/1434714875/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: