
1 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/20(土) 16:02:16.96 ID:cktETvtb0.net
多くの医薬品や化粧品の基剤として使われているワセリンでのスキンケア・ボディケアについて語りましょう。
主なワセリンの種類
Vaseline
言わずと知れたワセリンメーカー、vaselineという名前はここの登録商標。
黄色ワセリンなので精製度は多少低いが安価で入手も容易。
日本薬局方 白色ワセリン
様々な製薬会社が出している精製度が高いワセリン。
第3類医薬品に指定されており、薬局やドラッグストアにて容易に入手可能。
プロペト
白色ワセリンを更に精製したもので眼軟膏の基剤やアトピー性皮膚炎等敏感な肌への保湿剤として使われる。
入手には処方箋が必要。
一般向けに同一成分のプロペトホームという第3類医薬品のチューブもある。
サンホワイト
白色ワセリンを更に精製した製品でプロペトと同等、もしくはそれ以上の精製度だといわれている。
第3類医薬品に指定されており処方箋は不要だが、一般的なドラッグストアや薬局にある白色ワセリンより入手は困難であり、
ほかのワセリンに比べてgあたりの値段が高いのも特徴。
12 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/21(日) 17:02:26.02 ID:lE0x5F9E0.net
血がだらだらしなくていい
ってか止血も本来の使い方かw
13 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/21(日) 19:16:46.60 ID:oyyM5+di0.net
同年代の手よりいい気がするのはワセリンのおかげなのかなぁ
15 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/21(日) 23:21:05.69 ID:ZZAE9Taw0.net
スパチュラも、そんなに細くないし。
なんかコツありませんか?
16 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/21(日) 23:40:39.32 ID:osonAx0Q0.net
温めて液状にして百均のシリンジとか漏斗使って流し込むか、
チューブ潰して溶けた中に口突っ込んで吸わせるのが一番手っ取り早いと思う。
今の時期だとこたつの中に20-30分入れておけば十分液状化するよ
22 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/23(火) 01:19:46.78 ID:pw9B/uWW0.net
ワセリン忘れるとささくれだらけになる
リップクリームとしても使ってる
チューブそのまま持ち歩いてるよ、持ち運び用に小さいのも売って欲しいけど大きいとなくさないからいいかも
29 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/24(水) 22:40:43.67 ID:8lnybuIn0.net
花粉症にはまだなってなくて効果はわからんけど
風邪をひいて鼻の粘膜が乾燥して、埃に過敏になってるときはイイ
42 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/03/03(木) 16:24:10.20 ID:GKDbEeH30.net
効果はしたことないからわからない
熱で鼻からだらっと出てこないのだろうか
43 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/03/03(木) 16:58:15.91 ID:HRZLV+/R0.net
鼻の穴はなかなか効く
もちろんマスクは欠かせないけど、以前よりずっと楽な気がする
鼻からだらっと出たりはしたことないよ
目の周りはあまり効果を感じないな
目を手で触ってしまうくせがあるから、目の周りのワセリンにくっついた花粉を
目に入れてしまって悪化したりしたからやめたよ
58 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/03/19(土) 01:27:51.60 ID:ednHNeD00.net
なんでもっと早く教えてくれなかったの…
116 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/04/07(木) 12:47:26.61 ID:h65TJcnS0.net
127 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/05/04(水) 15:47:59.76 ID:ndWbAntB0.net
洗顔しても残ることあるよね。
週一でクレンジングオイルしてる。
146 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/07/20(水) 00:48:35.71 ID:D8O6NgscO.net
肌の調子が悪く
(赤み、毛穴全開、頬痒い、化粧は土砂崩れ)
通常のスキンケア用品をストップ
以前買ってた低刺激化粧水、保湿液(手頃な価格)購入
最後に白色ワセリン米粒2位
とにかく肌が軽いです
赤みも痒みもない~
149 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/08/25(木) 21:09:48.16 ID:741fplLx0.net
安くて自分には副作用もなくて魔法のクリーム。
スキンケアは乾燥したところに米粒ほど塗るだけだけど。
メイクの時は下地にしたりハイライトで仕込んだり便利。これまぶたに塗ると安物のシャドウも濡れ艶になるし。
151 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/09/05(月) 17:47:25.84 ID:4mUxfPYWO.net
唇腫れた
152 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/09/07(水) 13:44:11.81 ID:PfPgSJNC0.net
サンホワイトなら無味無臭
181 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/09/28(水) 01:51:54.71 ID:GZWBLIKX0.net
皮膚科医はターンオーバーで3日もすれば落ちるって言うけど週5で化粧してるから残った上に塗り重ねるのもね…
正しく落として使い方マスターしたいが難しい
今のところリップクリームとして使ってるけどそっちは調子良い
184 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/09/28(水) 10:19:53.74 ID:4yDuaza00.net
下地代わりってことはメイクしてるんでしょ?
ならクレンジング使うんだからちゃんと落とせてるでしょ
吹き出物の原因は他にあるのにワセリンのせいにしてるだけ
185 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/09/28(水) 19:07:46.65 ID:GZWBLIKX0.net
ごめん言葉が足りなかったね
ワセリンの上に濯げば落ちるオーガニックの日焼け止めパウダーのみ使いました
粉の密着度あげたくて下地って表現したのよ
直にパウダーだとお湯洗いしても吹き出物は出ません
あとワセリンはうまく使えば最強の保湿性だと思ってるよ
唇は皮むけなくなったしね
186 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/09/28(水) 20:56:28.19 ID:+gS8qkaO0.net
量に気を付けた方が良いよ
ワセリンは乾燥性ニキビ以外には悪化する原因になるし、多過ぎてもニキビの原因になる
私はニキビができやすいから米粒一粒大を手のひらに伸ばして使ってる
下地代わりとしてだったら毛穴が詰まりやすい人は向かないかもしれないね
189 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/09/28(水) 22:33:34.41 ID:prDEkIay0.net
205 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/11/14(月) 23:14:59.84 ID:JA6ZKRxP0.net
いままで塗り続けてると白い吹き出物できてたのがこの方法でできなくなった
あと伸ばしにくいときは皮膚を水で濡らすとよくのびるようになるのも最近知った
上手く使えればクリーム要らずだね
217 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2017/01/26(木) 22:57:35.14 ID:qF0+OwOz0.net
てきて3ヶ月ヴァセリン使い続けたら
完治した…凄いよヴァセリン
いまは風呂上がり全身に塗ってるけど
この乾燥しまくりの季節に
エアコン全開でもまったく痒みが
出ないしすべすべ
ステロイド剤ずっと使ってきたのが
間違いだった
皮膚科の医師もヤブだな(笑)
ヴァセリン凄すぎ
246 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2017/03/14(火) 13:36:28.91 ID:ps57r0kP0.net
昔、本で油分は蓋にはならないって書いてあったけどホントだわ
247 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2017/03/14(火) 16:16:01.70 ID:O5n5DXw+0.net
だんだん突っ張ってくるよね
248 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2017/03/15(水) 09:49:58.41 ID:PhKWOBPS0.net
251 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2017/04/05(水) 16:00:41.51 ID:W020g2bm0.net
で、ティッシュオフしてるよ
この記事にコメントする