Archive
RSS Link Headline

    ダイエット   食べないから太る? 小食なのに太る原因ってなに?

食べないから太る? 小食なのに太る原因ってなに?

食べないから太る?小食なのに太る原因ってなに?

 
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/17(日) 19:25:37.04 ID:1Lob0tNe.net
 
朝 バナナ小さめ2本
牛乳 一杯

昼 ゆで卵 2つ
ブロッコリー茹でたのにマヨネーズ

夜 鱈のポン酢鍋 長ネギ

飲み物は炭酸水 もちろん無糖

体重増えてた

 
 
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/17(日) 19:26:28.52 ID:1Lob0tNe.net
 

身長169
体重 85キロ

2週間こんな食事で痩せずに太る

 
 
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/18(月) 01:39:05.89 ID:j83ZcLcJ.net
 

 >>3
 
午前中はバナナのみで、牛乳は午後に回しましょう
昼食、夕食の前に生野菜のサラダをたっぷり食べましょう
マヨもドレッシングもなしでね
味気ないなら、レモンやスダチをしぼってね

あなたの食事には生野菜が少な過ぎ
カロリーをいくら減らしても、脂肪を分解消費する為の栄養素が足りなければ痩せないよ
あと、塩分は控えめにね
浮腫むと、痩せていってるのかわからなくなるからね

 


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/27(水) 13:38:58.88 ID:vHWuMva0.net
 

前にも書いたのですが今月から一日700kcalほどで抑えてます。
しかし全く痩せません。
運動は苦手なのでできません。

どうしたらいいでしょうか?

 
 
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/28(木) 00:57:19.37 ID:IgelLkaA.net
 

 >>29
 
それじゃ脂肪燃焼するエネルギーがないよ
1日1200kcalはとらないといけない。
そして運動で消費する

 
 
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/28(木) 09:28:20.89 ID:XOOh+W5X.net
 

 >>33
 
基本食い過ぎな人が大半なんだよ。

だから、食って運動しろと指導するよりも、普通に腹八分が実行できれば
それで適正体重になる。

おそらく、極端な長続きしない拒食的デブを嫌っているのはわかるけど。

 
 
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/29(金) 12:35:16.21 ID:FcMmpMLA.net
 

筋肉を作りながら(筋肉は体重より重い)脂肪だけ落とそうとする引き締まった身体希望の人は
>33こういうアドバイスになるし
最速でとにかく体重が落ちてほっそりスリム化するのが優先な人は
>35こういうアドバイスになる。

 
 
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/30(土) 09:02:28.24 ID:H4ZxET/F.net
 

ダイエットは最低でも一ヶ月完璧にやり抜いてから悩むべき

完璧にというのはチートデイや暴食を一日でもしたら失敗という認識でな
一回のチートデイや暴食に対して、さらにカロリー減らしたり断食したからセーフみたいな思考は禁止
一回でも挟んだらダイエット継続日数は0日に戻すべき

その上で厳密に総摂取カロリーを計算して
間食や飲料のカロリーも漏らさず、料理に使う油なども漏らさず計算に含め
『菓子パン2個で700kcalだから、他の物を食べなきゃセーフだから今日はお菓子を食べよう』みたいな思考も禁止して
バランスの取れた食事で700kcalにおさえて一ヶ月耐えたなら痩せないなんて事はまずない

もしそれで痩せないのなら
痴呆や精神病を発症していて食べた記憶が抜け落ちているか
極度の便秘で一ヶ月うんこしてないか
極度の低身長、もしくは既に低体重、または身体障害者かだな

何度も言うが土日にチートデイ、月~金に食事制限という狂ったダイエットじゃまず痩せないからな
土日食べた分だけ平日で減らしてるから平均で計算したら700kcal/dayしか取ってない!!
みたいなのはギャグだ

 
 
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/30(土) 11:02:20.93 ID:ni2ZQsFH.net
 

そう、食べてないのに太るとか言う人が行くところは肥満外来などではない
脳神経科、心療内科だ
疑うべきは体ではなく頭と心な

 
 
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/30(土) 11:27:54.44 ID:ZrscvnRI.net
 

夢遊病過食
睡眠関連摂食障害

ほとんどがこれ

 
 
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/30(土) 19:11:33.43 ID:9CzwKevk.net
 

睡眠時過食症候群な

 
 
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/31(日) 02:10:27.54 ID:Vpj3x+0P.net
 

一日700kcalで10日過ごしても体重減らない経験したわ。一度目は何となく解消したが、二度目はガチで調べた。

脳がカロリー不足を察してエコモードなんて古い曖昧な説じゃなく、栄養不足による代謝異常。
脂肪をエネルギーとして取り込めず太りやすくなり、筋肉が壊死する。心臓、肝臓、腎臓にダメージがある。糖新生も阻害される。

論文には病気以外の原因として「年取って食事内容が質素になる」「無計画なダイエット」てあった。
年寄りの多くはこの状態で、老化と判別がつかずに色々な病気を招く。

病気で摂取カロリーと運動カロリーが釣り合わないケースなんてナンボでもある。これも病気。

父ちゃん母ちゃん長生きさせたいならたまにはステーキハウスや焼き肉屋に連れてって牛肉食わせろって話しでした。

 
 
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/07/31(日) 09:17:31.19 ID:onCw7I+S.net
 

ダイエットは、リバウンドしたら意味ないからな。
一時的に痩せることなら、実はかんたんなんだ。本当に。

結局、それが習慣として無意識に出来るレベルとして継続できるか?を自分に問いただしてほしい。

岡田斗司夫の他、沢山の有名人がダイエットして本を出版していたが、ことごとくリバウンドしている。
つまり、このようなダイエット方法の提唱者が失敗しているやり方は、避けたほうが良い。
リバウンドしていない、著者が実行している方法が正しい。続けられるかどうかを見るべきだ。

 
 
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/08(月) 11:53:15.46 ID:CUEaVkvo.net
 

少し腹減ってる状態が当たり前感覚を身につけることが、一番大切じゃないの?
あとは、軽い筋トレ。腕立てと、腹筋とスクワット毎日、10回だけでも全然違うよ。

 
 
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/14(日) 09:10:05.55 ID:DEnxSVyX.net
 

そもそもここにいる人達って全員太りやすい体質なのでは?

 
 
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/14(日) 17:04:56.82 ID:21Xp8Z4Z.net
 

 >>171
 
子供の頃から動き回らず筋肉量が少ないって言った方がいいな
筋肉トレして運動すれば太りにくい体質に改善出来る
怠けてやらない人多いだけ

階段使わずエスカレーターエレベータで楽しようとするヤツばっかり

 
 
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/14(日) 23:24:32.49 ID:IeYxtiHS.net
 

動くの疲れるし
疲れやすい体質だから無理

 
 
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/15(月) 00:12:06.05 ID:iOU6CFzq.net
 

 >>191
 
疲れやすい体質w
普段から動かない生活してたら
疲れやすくなるのが当たり前だろ
改善点が判ってるのに対処しないのは
「やせるつもりなんてない」と言ってるようなもんwww

 
 
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/15(月) 00:24:51.82 ID:kUid9G2Z.net
 

使わないものが衰えるのは当然だしな
学ぶとか大げさな言い方をしなくても、
見ないものを覚えないってのは当然だし

動かなければ動けなくなるものだ
リハビリせずに「元の体に戻らないぃぃぃ」と言うようなもの…

 
 
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/17(水) 08:04:59.49 ID:gkm/ynSO.net
 

本当にあまり食べてなくてそれなりに動いてるのに太り続けるなら甲状腺疾患も疑ってみては
エネルギー代謝が悪くなるんだって
女性に多いけど男性でもいるらしいよ

 
 
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/27(土) 22:54:32.56 ID:WbFIfUEq.net
 

食べてないのに太る
これはマジだよ

例えば基礎代謝が1600kcalある成人男性がダイエットをはじめて
1000kcal以下、1500kcal以下みたいな食事をすると間違いなく太る
理由は確実に便秘がちになるから
食事制限ダイエットをしていて停滞期と勘違いしてる人が多いけど実際は糞詰まりが原因
でたまにドカ食いをすると快便になってウンコだけで3~4kg減って実はちゃんと痩せてた事に気がつく

 
 
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/01/30(月) 11:57:13.81 ID:W0ehCf9s.net
 

スレたてた1です。

食べてないのに太る理由が判明して痩せてきました。
理由は簡単でした。
今までのダイエットしてはリバウンドの繰り返しで痩せづらくなっていたのと栄養不足が原因でした。

食べてないのに太るわけない!食べなけりゃ痩せる!は間違いでもあり正しくもあります。

人生で一度もダイエットを経験していない人は食べなけりゃ痩せます。
でも、ダイエット経験を何度もしている人は食べないほど痩せなくなります。
栄養が足りているか確認した方がいいです。

 
 
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/22(水) 12:32:40.83 ID:Jrl2I8Cz.net
 

イッチは気付き始めてるみたいだが
食べないのに太るは
食べないから太るんだよ。
栄養が定期的に供給されなかったら、供給されたときに頑張って貯め込もうとするのは当たり前だ。

やせたいならその理論の逆を突けばいいだけさ。

 
 
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/15(火) 12:06:00.34 ID:syJWzVGq.net
 

食べないから太る、だよ
一生そんな楽しくない食事をして、楽しくない人生を送り、あれも食べたかったこれも食べたかったって後悔しながら死んでいくのか?
だが病的で貧しい食事はダメだ
ホールケーキまるごと一気や、食事として菓子パン5個食べるとかはダメだ
心が病んでいる、自分を大切に思ってない、甘やかす事が愛だと勘違いしてるから、そんな食事を平気でするんだ
大切な大切な存在(家族・ペット・友人等)に、そんな食事を与えられるか?

肉・魚、野菜、ごはん、海藻、豆、果物やちょっとしたおやつ…食事の内容を豊かにして、バランスよくたくさん食べる
正しい姿勢で生活する
便秘にならない程度に歩く
本来の意味で自分を大切に思い、丁寧に扱えば痩せるよ

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1468751105/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: