
1 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/18(土) 14:39:43.15 ID:/FcX+LRW
元々、精神が弱くて困ってるのですがどうすれば強くなるのでしょうか
心療内科にて、多分軽い精神安定剤貰ってます。
あまり薬に頼りたくないので、なるだけ飲まないようにはしてるのですが
イヤな経験とかなかなか忘れられなく、引きずってしまいます。
名言集みたいなの見てると少しは癒されますが
感動して涙でてしまう←多分弱いから。。
73 名前:マジレスさん 投稿日:2011/08/19(金) 19:36:04.79 ID:JjTWdWY6
>>1はHSPという概念を知ってる?
知らないならぐぐってみるといいよ。なにかヒントになるかもしれない。
100 名前:マジレスさん 投稿日:2011/09/06(火) 23:19:46.70 ID:xOoB3z/h
>>1
同じなので書いておくけど深慮内科や精神科へ行って
薬をもらっても解決にはならんよ。一時的に脳を休めるだけ。
嫌な経験、俺も今でもぐるぐると頭をよぎるけど
とりあえずは”活字にする”この作業で割と楽になる。
あと、人と会う時は携帯で録音・録画しておく。
(隠し撮り)あとで、どちらが悪いかじっくり検証する。
あまりにも酷い出来事はYoutubeにUPしてみんなに見てもらう。
とにかく病院なんて行っても、金を吸い取られるだけだぜ。
112 名前:マジレスさん 投稿日:2011/09/10(土) 16:54:43.80 ID:S3c/7O7y
>1
「感情自己責任」でググれ
121 名前:UN 投稿日:2011/09/20(火) 13:46:00.27 ID:BEqiUMNJ
>>1
名言みて泣いてしまうのは、弱いからではありません。
大勢の人が泣いてしまうような言葉だからです。
泣かない人も「なるほどーさすがだな」と世界中の人が本当に感心して、
人生を含め、いろんなことで、参考にするくらいです。
それくらいの言葉が名言なのです。
それは良い意味で泣いていることになります。
良い意味で泣く事を「感動」というのです。
これからは「名言を見た時は感動で涙が出ます」と言えますね。
涙は、悲しい時だけでるものではないからです。
123 名前:マジレスさん 投稿日:2011/09/20(火) 18:58:19.06 ID:/A+L9XY9
>>1の気持ちが分かる
地震のあの日から名言集しかり、「頑張れ日本」とか応援系の言葉を見るだけでウルッってくる
あと相手の気持ちが分かっていない人と会うと、悲しくなるな……
大学進学とか、将来も不安になる
3 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/18(土) 14:49:08.31 ID:DDJOLHwv
俺も精神弱いよ。生まれつきで子供の頃からだったと思う。
発表会とかすぐ貧血で倒れたり、
本読むとき緊張して声手が震えたり。
今も人前にでれない。死ぬほどの恐怖を感じる。
4 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/18(土) 16:13:11.34 ID:dCFwP8BG
彼氏や友達にきつく切れられただけでトラウマになって立ち直れない
弱すぎる
5 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/18(土) 16:31:38.86 ID:LQUV87su
俺今日なんて自分で超アウェイな飲み会行っときながら超ブルーになって帰ってきた
6 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/18(土) 18:19:16.98 ID:Xpf2ymbf
みんな弱いさ…俺は表面上は取り繕ってるけど内面はボロクソ
毎朝吐き気と泣きたい感情に潰されそうだ…
8 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/18(土) 21:24:29.46 ID:2zq4d0Vn
自分も弱いよ。ていうか、トラウマ、ストレスとかもあり、鬱に加え、パニック障害?不安神経症?っぽくなってる。田舎でも都会でも色んな人がいるんじゃね。多分自分は田舎だな。
16 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/19(日) 15:51:36.41 ID:C8AeneO8
どうしても克服できないことがあります
それは悪口 陰口
17 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/19(日) 16:27:44.18 ID:7WRDAXPk
悪口、陰口? 言いたい奴は、言わせとけ!
聞き流せないなら精神安定剤飲めば変わるよ 自分の場合、最初は、薬が
ないと、細かい事まで気にしていたが、飲み始めたら悪口、陰口が気に
ならずにそのことを言う方が気の毒になりました。医者から飲まなくても
いいと言われてもそのような事気になりませんでした。悪口、陰口を言う
者は、器がかなり小さい小者です。小者を相手にせず、自身の誰にも負けない
信念を作り上げてください。ちなみに私には、面と向かって嫌いと職場の
方に言われたのが、30以上で、職場に心を許せる友が10名ほどいますが
それで十分だと思ってます。
23 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/20(月) 02:49:36.00 ID:gNY4Eppx
実際メンタルって、鍛えられるのか?
強くなるものなのか!?
29 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/23(木) 20:44:06.33 ID:xOY+kpix
人から言われて変われる人もいるんだろうがやっぱり自分自信で思考を変えないとダメなんだろうな…
47 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/29(水) 19:57:18.28 ID:LQK2FyKK
どんなに強がってるDQNでも
陰口一つで顔真っ赤にするからね
鍛えられないんじゃね
49 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/30(木) 00:13:03.75 ID:s4mOd0R/
安心していいよ
精神が弱くても死なないから!
他人が興味あるのは自分自身だから
大丈夫だ、他人は貴方を見てないもんだよ
君もそうだろ?
一番興味あるのは自分自身の事だろ?
他人なんてそんなもんだよ
51 名前:マジレスさん 投稿日:2011/06/30(木) 01:10:06.19 ID:ZYSdiWm/
メンタルが弱いっていう先入観が弱くさせてんだよ
人間そんな強いやつなんていない
弱いけどいっかーぐらいの心構えでいくといいぜ
71 名前:sage 投稿日:2011/08/15(月) 22:39:11.55 ID:IeqrvIdT
自分のために叱ってくれてる感があると、自分に情けないのと、上司に申し訳ない感情で涙堪えるに必死です
72 名前:マジレスさん 投稿日:2011/08/19(金) 19:01:41.16 ID:JKb0nLcu
一人ぼっちで生きてみたら強くなるかなと思ったけど仕事で鬱になって辞めて一人暮らしも継続出来ず元通り。
結局認めてくれる人が必要なんだよな俺ら。
74 名前:マジレスさん 投稿日:2011/08/19(金) 20:07:23.31 ID:bVHzcNWo
酷く孤独を嫌うのに社交的になれない
友達が自分の知らない友達の話をするとやけに孤独を感じる
自分も友達が欲しくて仕方なくなるのに友達なんてすぐには出来ない
孤独に拍車がかかる
81 名前:マジレスさん 投稿日:2011/08/22(月) 23:41:38.10 ID:FINCjgZ5
涙が出るのがうらやましい。涙を出すってのは一番のストレス
発散になるって。感動の涙ほど人間の脳にいいものは
ないらしいからな。
90 名前:マジレスさん 投稿日:2011/08/31(水) 00:00:04.41 ID:C471Ku6U
怖くて面接を受けに行けない
91 名前:マジレスさん 投稿日:2011/08/31(水) 01:00:23.89 ID:LdTdls73
>>90
ちょっと荒っぽいかもしれんけど
よくある「場数だよ」系のアドバイス。
ハキそうになる(実際はいたり)。でもギリなんとかなるなら
3回以上トライしてみると、タイヘンだけどもちょっと見えてくる。
最近は50回あたりまえらしいけど、3回からあんまりかわらん(自分比率)。
122 名前:マジレスさん 投稿日:2011/09/20(火) 16:29:21.77 ID:+SRlgh1f
メンタルが強い人は他人に興味がなく、鈍感なだけ
弱い人は世間体や他人の目を気にし過ぎ、そして想像力があるからだ!
本来後者の方が優れているが、生きやすいのは前者なんだよ。
前者の方が長生きするんだから
みんな多少バカになればいいんだよ!
頑張る必要はない。楽にいこう!
124 名前:マジレスさん 投稿日:2011/09/20(火) 19:01:16.17 ID:+SRlgh1f
不安や不満はみんな少なからずあるんだよ。
そいつと上手く付き合っていけば大丈夫だよ!
明るくいこう。でないと不安にやられるぞ
139 名前:マジレスさん 投稿日:2011/09/22(木) 23:49:28.50 ID:/TasEjOA
全く気付けてないけど気付いてる風に装ってしまった
140 名前:マジレスさん 投稿日:2011/09/23(金) 10:35:58.83 ID:bW8lY91/
強いって言うより鈍いんだよな、俺みたいに。
敏感な人はもうちょっといい加減になった方がいいかもな。
172 名前:マジレスさん 投稿日:2011/10/08(土) 18:36:58.05 ID:Li07Kc34
メンタルが弱いので思い切って腕立て腹筋100回とウォーキング二時間
寝る時は布団に横になるのを止めて壁によっかかって瞑想に入る様にしたら
鬱も治って、むしろ勝ち組になった
209 名前:マジレスさん 投稿日:2011/10/23(日) 13:20:15.43 ID:a3ClSkOK
なんかもう自分が嫌。存在してるのが嫌。
こんなんだからいつも暗い顔してて、ぼっちで、さらに暗い顔する悪循環
もっとポジティブになりたい。明るくなりたい。強くなりたい。
どうすればいいの
221 名前:マジレスさん 投稿日:2011/12/23(金) 00:33:24.32 ID:FwAeigOT
ここの人たちは小さいころから自分と向き合うのではなく
他人の動向、視線だけを気にして生きてきたんだろうなあ。
成功体験だけでなく挑戦して失敗した経験にも乏しいんだろう。
自分の意思で挑戦して成功したり失敗しても再度挑戦という経験を積まないと
自信がつかないから自己主張も出来ないしメンタルも弱いまま。
247 名前:マジレスさん 投稿日:2012/03/10(土) 03:30:21.09 ID:xzvrFdny
メンタルが強いように見える人も、実際は色々考えながら生きてるんだろうなぁ
266 名前:マジレスさん 投稿日:2012/06/15(金) 21:26:04.07 ID:m7uEVo1Y
きつい
失敗や変化に心が耐えられない
何もかもが怖い
どうしようもない
267 名前:マジレスさん 投稿日:2012/06/15(金) 23:25:52.03 ID:F63imWxF
>>266
失敗しない人間なんていない
変化に耐えられないなら耐えるな
溶け込めばいい
糞親を殺死体、自殺したいと毎日考えてる俺の比べればましだ
270 名前:マジレスさん 投稿日:2012/07/24(火) 13:43:18.46 ID:aZr1mLxB
ここ見てると落ち着く。
自分だけじゃないんだと思ってさ。
なんかネット内でもSNSとかで無駄に明るいノリが増えてつらい。
精神的な弱さって目に見えないから余計につらい。
271 名前:マジレスさん 投稿日:2012/07/27(金) 09:23:42.86 ID:m3zqObZq
SNSでは明るい書込して、リアルでは溜息ついてる人も多いんだろうね
文字のやりとりじゃ表情見えないもんね
273 名前:テスト 投稿日:2012/07/28(土) 12:29:36.08 ID:NdtmUY88
みんながんばれ!俺もメンタル強くないかも。
強い強いと思っていたけど、それは楽な環境だったからというのに気がついたよ。
大変な状況になったら不安で孤独でメンタル的に厳しい。
でも、皆がんばろうぜ!悲惨な状況でなんとか、だましだましでも逃げ切ればその後の自信になる。
心配してるよりも、悲惨な状況にトライして慣れるしかないかもよ。
筋トレと同じ、メントレかな
277 名前:マジレスさん 投稿日:2012/07/31(火) 15:41:51.32 ID:GyXfmn5J
自分もメンタル弱いな。
やりたいことのためにやらなければいけないことがあるけど、すぐ逃げてしまう。
他人のせいにしても仕方ないんだけどな
この記事にコメントする