
1 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 10:05:13.69 ID:TfJbsr600
【注意】
このスレは、胸、背中、はたまたお尻に汗をかく…。
という人の為のスレである。。
上記の部位に関しては、まだまだ治療法が確立されておらず、
根本的な解決は難しい状態ですが、『医療の世界は日進月歩。』
あきらめずに闘っていきまっしょい(´・ω・`)
3 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 11:12:51.01 ID:8q2QFsqY0
>>1
乙です
最近背中の汗がひどくなってきたなあ
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 13:01:39.48 ID:fnEPzaaR0
>>1乙です
二十歳の時に手掌多汗症の手術を受けて以来、全身の代償性発汗で悩んでます。
術後治まってた掌や顔の汗まで復活してきたし、結局ほんとに全身多汗症状態に…。
元彼は医者だったから多汗症に理解あったけど、これじゃ男性との付き合いにも消極的にならざるを得ない。
足の裏(甲や足首も)の汗がひどくて靴下変色するし、夏でも素足とかありえない。
尻汗でソファーや椅子が濡れて恥ずかしい。バスに乗っても背もたれに背中つけれない。立ってたら汗が足をながれてお漏らし状態。
これは死ぬまで続くのだろうか。
5 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 13:20:46.97 ID:MC86uIE20
>>1乙です
>>4
私もETS手術受けてほぼ同様の副作用に悩まされています。
汗でお客さんからクレームが来たので仕事も辞めてほぼ引きこもりです。
ほんとに生きるのがつらいです。
15 名前:4 投稿日:2012/07/31(火) 16:55:10.92 ID:fnEPzaaR0
>>5
仕事辞める事態になるとは、大変でしたね…。
体質に関することでクレームつけるなんて、デリカシーのない人がいるんですね。
でも、そんな職場・仕事ばかりじゃないですよ!元気出してください。
私たちは、汗に悩むだけの存在じゃありませんよ。外に出れば、楽しいこともありますよ!
6 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 14:10:40.86 ID:KLSy9Rpu0
全身多汗で顔・首・胸・背中・腕・足等が酷いのだが
呼吸と精神のトレーニングをし始めて1週間、改善してると思う
気温35度の庭の日陰で
椅子に座って精神トレーニングをしていると
額にだけ軽く汗が浮かび、風が涼しく感じる程になったから驚いた。
夏のうちに改善すれば冬が楽だろうから続けてみる!
7 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 15:14:08.80 ID:vliAfcpH0
精神トレーニングって何するの?
8 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 16:21:46.19 ID:KLSy9Rpu0
脳が「今は汗をかく必要など無い」
と判断できるように精神と神経をコントロールする練習です
多汗状態だと肌が冷えるので、実際は汗をかく必要なんて全くないよね?
それなのに汗をかき続けるということは、脳が「暑い!汗を出せ!!」と誤認し続けているからですよ。
なので冬でもすぐに汗をかいてしまうのです。
14 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/31(火) 16:53:34.48 ID:KLSy9Rpu0
「多汗症 呼吸法」で出ますが、
基本的なものはネットでも紹介されていますね。
「呼吸」はあくまで第一段階ですが、とても重要ですね。
http://www.k-nirai.net/070/wakiga08.html
18 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/01(水) 01:13:04.74 ID:GLWEkDSW0
家庭菜園で最近はナスがよく採れるからこればっかり食べてるんだけど汗が減ってる気がする
体を冷やす野菜らしいから何か効果あったってことなのかな
19 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/01(水) 09:22:13.56 ID:2jWJ/2wm0
秋茄子は嫁に食わすなって諺があるぐらいだからね
好きだし私も今夜食べようかな
25 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/04(土) 16:03:59.67 ID:t1QfyiAj0
ETS手術の代償性発汗で背中の汗がひどいです。
塩化アルミニウムを塗ろうと思うのですが、塩アルは背中にも塗っていいものでしょうか?
また、掌に塗った時のような効果は期待できますか?
26 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/04(土) 20:58:05.31 ID:UqmI7fhL0
>>25
塗ってもいいと思うけど、
効果は、もともとの汗の出る量によるんじゃない?
もともと出る量が少なければ効果があるし、
もともと多ければ完全に止めるのは難しい。
俺の場合は半分ぐらいに抑えられたけど
痒くて痒くて止めた。
今ではここぞというときだけプロバンに頼ってる。
既出の自律訓練、興味あるねえ。でも大変そう。
31 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/08(水) 01:35:18.09 ID:bC1uR0+80
ちょっと外に出て自転車などで運動でもすると、胸あたりと背骨を中心としてちょっと凹んでるところに結構な汗をかきます。
これも当てはまるんでしょうか?
今年で20になりましたが、こんなにはっきりと汗が酷いと感じるのは何分初めてで判別が…
32 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/08(水) 09:59:08.33 ID:oxZmpWjm0
運動しないで突っ立ってても肌着が汗びっしょり。酷いときは服までびっしょり
市販の制汗剤が効かない。酷いときは通販で売ってる高い制汗剤も効かない
クーラーの設定温度は20ぐらいが快適
四月から半袖
手に持った本の表紙がふやける(手掌多汗症)
額の汗が止まらない(頭部多汗症)
こんなもんかな?まあ俺の話だけど
>>31
運動して汗をかくのは普通なんでそれだけではなんとも…
市販の制汗剤が効かない、クーラーの効いた部屋で自分だけ大汗あたりが基準かと
41 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/10(金) 19:16:46.27 ID:0C/TRbyE0
日頃から清潔にしてるつもりなんだが
人一倍暑がりで滝汗なので、職場で女性に汗臭いと陰口を言われてたのは実にショックだった。
毎日朝晩シャワーを浴び、職場ではシャツを2回着替えて、休み時間の度に濡れタオルとデオドラントのフェイシャルペーパーで体を拭いていたんだが無駄だったようだ。
でも現実に汗をかいてしまう時点で汗臭いのは事実だろうし悪いのは俺なんだよな・・・その職場は辞めた。
俺にはどうしようもないから。
45 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/11(土) 16:27:18.77 ID:5X10i+RF0
肌着にスプレーするだけで長時間涼しさを保てる
【涼しいの何でか】が良さそう
今度買ってみる
55 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/13(月) 20:20:33.06 ID:CuoCTF5F0
すいません、サウナや岩盤浴で多汗は改善できるでしょうか?
56 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/14(火) 02:01:14.95 ID:hililysp0
>>55
> すいません、サウナや岩盤浴で多汗は改善できるでしょうか?
改善する人もいれば、しない人、ひどくなる人もいる。
60 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/14(火) 16:13:58.13 ID:Dt5T9g4Y0
新陳代謝が悪いから尿じゃなくて汗になってると聞いたことがある
61 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/14(火) 23:49:27.87 ID:lbKPiJEn0
滝汗で常に体表が冷えてるから代謝悪いと思う
65 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/16(木) 12:46:26.95 ID:gFTljPyn0
睡眠時と起床時は汗かかないから完全に交感神経のせいだわ病院行こうかな
66 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/16(木) 17:19:31.18 ID:NWaA6Prv0
もうほんと死にたい
友達に遊びさそわれても汗が頭の中ぐるぐる回っていけない
いかなければノリ悪いになるしもうどうすればいいんだよ
今大学生だからましだけど社会人になってこの夏場をずっと外にいなければいけないとかになったら俺どうすればいいのほんとうに
72 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/19(日) 10:32:56.54 ID:at7J5pgri
俺の滝汗パターン
・店員の前で書類の記入
・散髪
・レジならび
・人前での発表
・うんこ
・通勤(自転車、電車)
・風呂あがり後30分間
・試着
・ごく軽い運動
・プール入る前の体操
・説教中
・面接
・熱い物、辛いもの食べてすぐ
通常の生活できまてん\(^o^)/
73 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/19(日) 12:07:54.22 ID:RospOgqi0
>>72
おそらく甲状腺
97 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/25(土) 12:48:23.50 ID:vjVXXOSn0
歩いていると汗が腕を伝って指先から落ちたりするよね
あと、学校行くだけでパンツが物凄く濡れるので
着いたらまずトイレでパンツを替えないと無理な
98 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/25(土) 16:31:38.47 ID:8f+kDduXO
数日前見かけた、オッパイのトコだけ汗の池になってる女の人カワイソス
105 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/28(火) 21:04:35.75 ID:JXW1BJVW0
これから涼しくなってくる頃が一番つらいぞ
エアコンが切られたらどの店も一斉に切るからね
もう店には入れなくなるし
回りがみんな秋物とか着だしたらもうドライシャツ1枚ではいられなくなる
地獄の始まりだ
114 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/30(木) 06:56:01.54 ID:cXse+Al/O
鼻の頭、おでこ、顔全体、首、胸、お腹、背中、腕、脚
私も顔が脂性、特に鼻の頭
あーもーヤダー
。°(°´Д`°)°。
116 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/30(木) 08:56:15.18 ID:x1Ne8rty0
>>114
鼻に汗かいて拭くから皮膚がボロボロ状態…。
131 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/01(土) 04:14:57.50 ID:1IY+NPY30
>>116
気持ちはすごく判るけど、顔汗は拭いちゃ駄目。タオルとかで抑えるだけにしておけばダメージはないよ(塩害除く)
135 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/02(日) 00:09:08.48 ID:SyZ2sQMr0
自分全身多汗症+赤面症の最悪コンボだから、常に汗が止まらない・・・
136 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/02(日) 05:12:14.54 ID:6cfEb3jd0
>>135
同じだ
暑くて大量の汗→恥ずかしい→赤面→あせってさらに汗をかく
多汗症と赤面症って同じ原因からきてるらしいからしょうがないのかね
139 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/02(日) 15:44:27.18 ID:+j456Nj70
シャツがすぐびしょびしょになってしまう
シルキードライみたいな、いいインナー買えばいいのか?
何か下着からいい対策あったら教えてくれ
140 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/02(日) 15:59:02.20 ID:0IWsDwYj0
下着くらいで対策出来りゃ苦労しない
141 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/02(日) 17:15:50.48 ID:ByJDIn3n0
シルキードライはだめだよ
汗を外に出そうとするから上に着てるモノにほぼそのまま吸わせることになる
175 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/17(月) 14:51:49.42 ID:GG4oArbsO
少し前に海行った時に、うっかり日焼け止め塗るの忘れて、案の定背中が日焼けしまくって皮がめくれた。
それから背中の汗が尋常じゃないんだけど、誰か助けてくれ…。
176 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/18(火) 20:38:24.93 ID:UBFDJ/1V0
>>175
神経が暑さにやられて過敏になってるとか、そんな感じですかね?
180 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/20(木) 12:46:01.65 ID:qgv6KR8zO
納豆はアンモニア臭がキツくなるから食べない!
182 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/20(木) 18:03:54.80 ID:drPvS++l0
>>180
大豆食品はむしろ体臭予防にいいから食え
184 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/22(土) 05:11:15.02 ID:dhrdN5zF0
このスレ治療のテンプレとかないんだね
現実問題どう対処すればいいのだろうか
少なくともそこらへんの皮膚科じゃ対応してくれないよな・・・
やっぱ大学病院とか行かないと無理そうやね・・・
185 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/22(土) 11:55:46.45 ID:RUjr5dhg0
これだけ多くの人が多汗症に悩んでいるが、
これで治った!っていうのは前のスレで出た呼吸法だけかあ。
呼吸法に賭けてみるか。
187 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/23(日) 00:29:16.95 ID:tYPHZ5a20
いまの段階では満足のいく処置方法はないだろ
医学の進歩は速いはずなのになぁ
192 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/25(火) 17:23:51.21 ID:M8VB5Rq20
多汗症で病院で相談された方いらっしゃいますか?自分は赤面症も
あってメンタルクリニックで相談してプロパンサイン処方されたけど
普通の内科とかだとどういう処方されるんでしょうか??
なんか内分泌科とかに行くと良いとかも聞きましたが。
193 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/28(金) 18:25:57.86 ID:MkJiPzhn0
漢方で少しでも効果出たって人いる?
3ヶ月くらい漢方で頑張ったけどさっぱりだった
煎じて飲まないで水で飲んでるのもあるかもしれんが・・・
今日学校行ったら半袖短パンが俺だけなのに驚愕した
もうそんな時期か・・・と
友達が寒そうな格好してんじゃねえよとか言ってたきたが
言えないよなぁ・・・登校しただけで汗かいてるだなんて
196 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/02(火) 21:15:38.78 ID:kXgC9rYH0
この時期の職場が一番つらい
寒い寒い言って窓締め切られる
風通しが全くない状況で私だけ汗ダラダラ
隣の席の子はカーディガン羽織ってしかも袖ビョーンとのばして指先まで防寒。
休憩室はOA機器がないのでちょっと涼しい。
でもその子はブルブル震えてる
「そろそろストーブの試運転しなきゃね」なんて言われた…勘弁してよ
199 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 07:32:28.32 ID:ETGz3F9g0
>>196
季節の変わり目は他人との感覚のズレの影響が大きくなってキツイな。
204 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 17:59:49.43 ID:gSanGgE60
基本全身だけど、たまに顔と頭から全放出してみたり、手と脇だけ延々止まらなかったりするな。
自分は精神的なものと複合してる(てか汗を気にしすぎて精神的発汗にもなったっぽい)ので、そっちのスイッチが入ると上のようになる。
ただでさえ人より大量に汗かくのに、それが全部頭と顔から出ようとするのは地獄。
205 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 17:32:05.61 ID:l8JTDra2O
そろそろ大丈夫だろうと長袖着たんだが汗やばい
この記事にコメントする