
1 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/19(土) 13:15:07.27 ID:maEKcuNO
皆それぞれ事情があるとは思いますが、鬱病になったきっかけを教えて下さい
4 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/19(土) 17:42:24.67 ID:kC30qj5/
仕事でオーバーワークが原因だけど、
もともとうつもしくは躁鬱気質なんだったんじゃないかと自分では思ってる
5 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/19(土) 21:19:36.29 ID:ASfd1xlL
>>4と大体同じ
オーバーワークよりも無茶振り→失敗→自信喪失のループがキツかったかもしらん
9 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/21(月) 05:14:46.75 ID:E44mPYcQ
睡眠不足と過労かなあ。
体の疲れ栄養ドリンクでごまかす生活続けてたら、ある日突然ウツになってしまった。
まあその当時は自分がウツだとは思いもしなかったけど。
栄養ドリンクの常用はまじで止めた方がいいよ。
まあそんなことする人はほとんどいないだろうけど一応。
13 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/22(火) 01:53:15.17 ID:Wkht8O4g
就活失敗してフリーターになってまた無職になったことと
友達がいなくて孤独が主な原因かな
14 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/22(火) 05:48:22.38 ID:Jm3p+U5G
もう完治したけど、今思えば過労と睡眠不足とパワハラかなあ。
広告代理店勤務で連日終電とかザラだった。
職場で血を吐いた人が上司に「血吐いてる場合か!!」と
言われていたのは驚いた。
15 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/22(火) 06:58:16.75 ID:Mn0Oi+A3
半ば強引に昇進させられたから。
責任がかかり、他人のミスやクレーム対応するように
なったから。毎朝 出社前が地獄のような苦しみだ。
今 安定剤飲んだよ。仕事行きたくない。怖い
21 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/22(火) 12:14:47.26 ID:pOBS5TAq
両親による虐待
高校を卒業するまで毎日殴られ蹴られのひどい生活だった
アバラ折られたこともあるし、アザだらけで登校してたけど
教師も周囲の生徒もpgrするだけだったよ
いつか殺されるか、逆に親を殺してしまうと思って家を出た
今は住み込みで新聞配達して何とか生きてる
毎日誰にも殴られない生活がどんなに素晴らしいかやっと知ったが
何のために生きてるのか分からない、ただ涙ばっかり出る
34 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/04/04(月) 20:54:48.05 ID:w3DmiPgs
過労と顧客からの圧迫。うつ病突入。
記憶力も思考力も限界を超えて働き続けてたら悪化してクビになった。
41 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/04/21(木) 20:49:38.84 ID:E4K94ssz
>>34
睡眠時間が短くなると記憶力や判断力は著しく下がるよ
一週間毎日7時間以上寝てたら知能上がりすぎて笑える
44 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/05/09(月) 23:14:25.11 ID:OCfEF+dc
馬鹿上司からの仕事の押し付けと長時間通勤のため鬱になった。
職種はIT、スケジュールが決まってても上司は全部俺に仕事振って、
自分はネットサーフィンと一時間に一回15分のタバコ休憩。
こんなの隣でやられたらたまったもんじゃない。
自覚した時は自殺一歩手前、
毎日山手線待ってると飛び込みたくなってた。
あれから三年、仕事も変えて今はストレス無く働けてる。
ただ、不眠症がぜんぜん治らない。
長文すまそ
48 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/05/10(火) 11:50:01.28 ID:LpOqntES
虐待で素地ができてパワハラで人格障害と同時に発症
親曰わく私自身のせいらしい
70 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/05/14(土) 16:55:22.42 ID:Q3mYQKK4
親からの抑圧。
72 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/05/16(月) 01:07:45.70 ID:gEZ8IyRv
過重労働によりパニック障害発症
→パニック障害が完治しないうちに上司からのパワハラで鬱に
77 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/06/11(土) 19:46:37.58 ID:zSp/NABw
うつ病の先輩が会社に来なくなって仕事が増えて困ってる
78 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/06/11(土) 21:42:17.39 ID:67Is90XJ
>>77
ごめんなさい
79 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/06/12(日) 17:42:03.49 ID:wFU7Y6ml
>>77
申し訳ございません。
83 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/06/14(火) 00:19:04.04 ID:Yj+CvtuQ
きっかけはわからん。
俺は中学受験と進学した私立中学で苛められたのが原因だと思ってるけど、
カウンセラーは親の精神的虐待が原因だと言う。
親曰く、「昔からあんたはキチガイらしき所があった」と言ってるから
元々素養はあったのかもしれん。
91 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/06/15(水) 23:40:43.50 ID:gEBrL4HC
会社の上司のパワハラ
顔も見たくない
92 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/06/15(水) 23:45:39.60 ID:UqYnxSpR
親の金銭トラブルと職場のいぢめ 大人がみんな悪いと思ってしまう自分が育った
108 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/06/27(月) 14:54:53.41 ID:WmgXjC80
回避性スレからのコピペだけど・・
頭が弱い→失敗・失言する→自信なくなる→躊躇する→失敗・失言する→自信なくなる→躊躇する時間が延びる→失敗・失言する→さらに自信なくなる→・・・・
まさにコレ。元々、自分に自信なかったけど、高校受験に失敗し、就職にも失敗してこうなった。
111 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/02(土) 23:16:18.93 ID:a4qVZfG5
会社(仕事)がきっかけという人が多いね。俺もそう。
「鬱病で失ったものを全部返してくれ!」って気持ち。
112 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/04(月) 23:30:36.83 ID:JULan5jI
お局からの嫌がらせ。
会社には相談したけど、「(お局の)機嫌を損ねると厄介だからあなたも
もっと下手に出なさい」と逆に説教されて何も解決しなかった。
一時期は飛び降り自殺寸前までいったけど、死ぬか辞めるかだったら
辞めたほうがマシだと思い退職した。将来が不安で仕方ない
128 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/25(月) 10:01:29.14 ID:xuKMH7Qz
きっかけなんてない。物心ついたときからこんなだったよ。
元々の気質かな?
132 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/25(月) 20:01:17.35 ID:x3QCrEF/
仕事量の増加
身体のあちこちが痛くなってヤバいと思った時仕事量減らして貰うようにお願いした
けれど判ったと言ったきり一年半ほっとかれたらうつと強迫性障害を併発した
診断書見て漸く青くなって仕事量減らしてくれたがもう遅い
134 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/30(土) 18:55:30.32 ID:F32BO7qF
ブラック企業・ブラック上司に壊された奴ホントに多いな。
そら年間自殺数がいつまでたっても3万切らない訳だわな。
でもバブル以前の時代もパワハラ行為はあったわけで、
その時代に仕事してた人間は一体どうやって耐えてきたんだろ?
あの時代の人間と今の俺達との差は一体どこにあるんだろ?
それが分かれば、今のこの状況にも少しは耐えられるかと思うんだけど。
136 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/31(日) 02:30:59.70 ID:SGhH5QfT
戦後で子供時代には食べるものにも苦労してた人達が
働けばつらくともマイホーム手に入れて家電もそろう生活できるわけだから
未来は明るかっただろうよ
137 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/31(日) 14:46:02.27 ID:jXg/VBQ0
まあ低学歴の高卒でも勤勉に定年まで働き上げればマイホームが持てて自適悠々の生活が保障されていた時代だからな。
今は能力至上主義に変化して、いまや新卒採用ではマーチ以下の低学歴じゃ採用すらされない現実。
もう一回大学入り直して国立大ぐらいはデルなんて現実的には無理過ぎるから、底辺は人生やり直し効かずに固定化されてしまってる時代。
147 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/08/19(金) 19:09:50.64 ID:bDINbNCT
就職して半年で3回異動、3回引っ越し。流石に環境の変化についていけずおかしくなった。
164 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/08/22(月) 05:09:33.16 ID:BA8XccYt
幼少期から中学のトラウマ
今だにその場面をフラッシュバックする
176 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 16:13:47.30 ID:7P7P7HS0
突き詰めれば、私の場合は、自分がバカだから
178 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 17:28:40.50 ID:t0NsXp3C
>>176
俺も同じ。
193 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/09/07(水) 08:48:10.58 ID:885XjMU/
そもそも小学生の時から過敏性大腸持ちで塾行ってたな…(´-`)
メンヘル自覚は浪人から。薬服用開始
心根が凄く弱いのに冒険好き。
大学はバイトに学業に友達に趣味に就活にと動きまくってたけどよく考えたら抗鬱剤飲んでたからか…。
ハイテンション入社
→ブラック部署配属
→頭使うから薬止める
→人間関係極悪
→心がロボットに(ここが直近病みトリガー)
要は薬ないと正常でいられない精神○| ̄|_
薬飲まないで昔の友達や会社の先輩と話してても、なんて前向きな人ばかりなんだろうとよう思った
また薬飲みながらのリスタートですよ
198 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/09/10(土) 18:54:22.05 ID:uBC6CVgB
まあ家族が鬱になったらなだめすかしてでも医者に連れてけってこったな
212 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/03(木) 19:03:19.78 ID:U+SAF/PQ
一人ぼっちで仕事させられたこと
214 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/04(金) 07:45:11.59 ID:yHtaCfvR
自分も仕事だな。
職種が違う中にひとり放り込まれて、誰にも相談できずどえらいミスを犯しそうになって。
それを回避した後から、とても仕事ができないような症状がでてきて・・・って思い出したら冷や汗が出てくる。
さて、出勤するか。
238 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/08(火) 11:52:03.41 ID:shyjup1I
なんだろねぇ。いじめるのをストレス発散にしてる人って最低だよね。 なぜいじめられた人が後遺症で苦しまなくちゃいけないのだろう。これこそ矛盾だね。
246 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/17(木) 13:38:10.20 ID:47Hui+TP
まるで牢獄のような会社にて過酷な労働させやがるから
251 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/18(金) 01:26:38.14 ID:gKIvRi8n
自営業してて、収入が安定しない。
いつ仕事が途切れるか分からないので、お金もろくに使えない。
275 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/01/22(日) 23:33:13.38 ID:u46HNwXz
ストレス…+彼女の裏切りによる借金問題
人間不信になったよ…
276 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/01/22(日) 23:43:00.39 ID:6Jx6r8/r
求められた職務との間の圧倒的な能力不足の自覚
職場のコミュケーションの初歩の躓き
289 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/02(木) 18:07:32.33 ID:zCViHiyB
一年半の間に
手術、退職、結婚、引っ越し、妊娠、死産、自分危篤、子供生めないからだに
義父から子供死んで良かったとか言われる
泣くと寄り添ってくれた祖母の形見の犬死亡
家を貸してくれてた祖母死亡
義父死亡
正月おみくじで凶が出た
うん、もう疲れたwww
293 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/04(土) 18:18:20.51 ID:Xc0XorHv
自尊心の高さ
これに尽きる気がします。
294 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/04(土) 18:43:13.62 ID:x8KWGZnY
やっぱストレスでしょ。環境が変わったら治るしね。
ただし、子供のおなか痛いよ~と同じで、仮病でも長期になると
本当に欝ちゃうね。この時期、布団から出なくてヌクヌクできるから
仮病欝が多いんじゃないかな。
312 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/08(水) 12:57:45.26 ID:gT4e82Ay
・原発被害
・旦那いきなり仕事辞めてきて無職
・我が家の貯金はゼロだと初めて旦那が告白(家計は旦那が強制管理)
・あと2ヶ月足らずで自宅が競売
・自分病弱で薬飲みながら仕事探し中
・一日一食が限界
315 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/15(水) 07:59:10.24 ID:8teTNUnk
もともとうつっぽい性格と周りに言われてはいたがなんとかやってきた。
きっかけは今の店長。自分は平スタッフ。店長と合わなさすぎてもう1年半、仕事は(他の仕事に比べて)好きだから、辞めるのも辛いがそろそろ限界。
でもそんなの>>312に比べたらどうってことない気がしてきた。
この記事にコメントする