Archive
RSS Link Headline

    サプリメント   脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変

脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変


脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変


 
1 名前:やま 投稿日:2009/03/22(日) 07:02:52 ID:j2dZwNiL
 
このサプリを飲んでいたら、次回の健康診断で脂肪肝と
いわれなかったなどの体験談を募集。

ちなみに自分は今年の健康診断で脂肪肝宣告されたので、
抗酸化作用があるサプリを飲み始めました。

いまは食後にパワーダイエット・ピクノジェノール・
田七と高麗のどちらかを必ず飲んでます。
来年度の健康診断が少し心配なので体験レスよろしくです。

 
 
3 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/03/22(日) 07:38:07 ID:j2dZwNiL
 
1です。

あと食事のときは必ず黒ウーロン茶を飲んでます。
またこの週末より抗酸化作用があるとわかったケフィアを
食後に飲み始めました。ピクノの胃腸副作用対策も兼ねてですが・・・



 
4 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/03/23(月) 23:18:48 ID:wV5lKuLJ
 
仕事からくる肝臓をはじめとした肉体疲労に有効なサプリといったら、一体何が有効ですかね?
うこんやミルクシスルなどありますが。

 
 
6 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/03/24(火) 08:43:13 ID:???
 
休肝日をつくれ

 
 
9 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/04/01(水) 13:07:39 ID:Fm9fDlpC
 
ネオレバルミン

 
 
209 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/04/10(日) 21:56:46.96 ID:hxCHp5ws
 
 >>9に名前だけ出てるネオレバルミンが近所の薬局でオススメ
 
になったので買ってきてみた。今日からしばらく飲んでみる。

 
 
10 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/04/13(月) 16:08:58 ID:GS+2H8V9
 
タウリンが効くよ。
タウリンを半年飲み続けて脂肪肝がなくなったという結果もあるらしい。

 
 
18 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/05/09(土) 01:35:00 ID:/CbiJPa8
 
脂肪肝と診断された。
酒やめて、マルチビタミン飲んで1ヶ月で
GOT200→70
GPT350→140
に下がった。
まだ高いんで何か追加で飲もうと思うが、
牡蠣のサプリ飲んだ人いる?

 
 
21 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/05/27(水) 14:27:36 ID:???
 
ヘパリーゼ
1回服用するだけで、効果が実感できるから試してみれば

 
 
22 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/06/08(月) 17:35:43 ID:???
 
個人的にヘパは錠剤よりも液体の方だな
それより効果を実感出来るのはビタモエム。
これも液体の方。

 
 
25 名前:ビタミン774mg[age] 投稿日:2009/07/22(水) 08:30:34 ID:???
 
とりあえず俺は毎日スプーン一杯のゴマで肝数値は改善したよ。
ゴマは擦っていってある奴がいいらしいよ

 
 
29 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/08/05(水) 10:45:06 ID:Fdwx+beu
 
コリン&イノシトールがいい

 
 
32 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/08/06(木) 04:00:11 ID:8U7bXyIy
 
断酒以外でアルコール性しぼうかんは何が効きますか??

 
 
34 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/08/06(木) 08:37:19 ID:???
 
 >>32
 
ダイエット

 
 
37 名前:ビタミン774mg[???] 投稿日:2009/08/17(月) 14:38:34 ID:???
 
 >>32
 
1日の総摂取カロリーを、自分の生活強度指数以下にすれば中性脂肪は正常になりますよ。
あと蛋白質はしっかり摂って下さい。年齢にも依りますが、1日65g以上は必要です。

生活強度指数

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1271254.html

 
 
47 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/08/21(金) 12:01:31 ID:pOXsH63X
 
脂肪肝ならメチオニンでしょう
コリンでも可
でもその前に痩せるべき

 
 
48 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/08/21(金) 13:10:34 ID:???
 
コリンというかレシチンな
だがその前に痩せろ

 
 
55 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/09/07(月) 00:18:53 ID:iXcmy94A
 
脂肪肝ならリボフラビン酪酸エステルがオススメ

商品名
小林製薬のドルチトール
浅田飴のスリムノール

 
 
66 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/10/09(金) 19:43:27 ID:???
 
ステビアがテキメンに効果あった。GOTとかが3桁から標準値になって医者も驚いてた。

 
 
69 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/10/10(土) 15:44:50 ID:/ht9AV5i
 
俺はタウリンとミルクシスルで60が20になった。

 
 
84 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/10/13(火) 01:01:16 ID:N1bBfIWB
 
アルコール性肝炎の人はお酒を止めたら数値良くなるから
うらやましい。

私は、お酒飲みませんが、
非アルコール性肝炎だから 酒関係無く悪くなる(泣)

 
 
85 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/10/15(木) 11:58:29 ID:???
 
え、うそ!俺は酒のせいなんですが、酒止めれば回復見込みあるんですか?
肝臓って一度やばくなるとダメってきいたから。

 
 
86 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/10/15(木) 21:10:45 ID:7QpfuViG
 
肝臓は意外と丈夫な臓器
一度で駄目になることはない
酒で肝臓にダメージ与えてる人は
酒やめて食生活の改善だけでも違う
炎症起こしてるなら、治療は必須

 
 
104 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/01/12(火) 23:18:22 ID:???
 
半信半疑でNOWのステビア試してみた。
結構いいです!
つか、私の場合は脂肪肝というよりも
肌荒れ改善のために飲んでいるのだが、
(お酒が強くて肝臓が丈夫な人は肌がきれいで、
お酒が弱くて、肝臓が弱い自分は汚肌なので・・・・)
肌の感触が明らかに違ってきているのがわかります。
すげーな、ステビア。

 
 
108 名前:ビタミン774mg[age] 投稿日:2010/04/07(水) 22:38:26 ID:???
 
>104 同じくステビアを摂っている。
もともとはコーヒーや紅茶の砂糖を減らしたい・・
ただそれだけだったけど、肝臓にもかなり良いらしい。

 
 
143 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/05/25(火) 14:58:04 ID:PfjbeXds
 
グルタチオンってどうなんだろう?
誰か試した人いたら、感想きかせて。

 
 
148 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/06/12(土) 15:58:43 ID:???
 
 >>143
 
グルタチオンの前駆体のNAC(ジャローの)サプリを飲んだら
血液検査の肝機能の値が改善した
偶然かも知らんが

 
 
149 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/06/15(火) 15:02:24 ID:???
 
 >>148
 
たしかに、グルタチオンの形で摂取しても吸収率が悪いので、あまり有効じゃないみたい。
最近はグルタチオンの吸収率を上げるためにリボゾーム化されたものが出てるようだけど、価格も高いしアイハブとかの普通のショップには置いてない。
NACは、日本では美白サプリとして有名だけど、肝サプリとしても優秀だよな。

 
 
155 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/06/23(水) 12:20:42 ID:jNT10JfQ
 
ステビアの粉末って肝臓にいいのか?
砂糖代わりに使ってるけど特に何も変わらない。

 
 
156 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/06/23(水) 20:23:51 ID:???
 
砂糖よりカロリーが少ないから、脂肪肝の予防になるんだろう

 
 
163 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/07/18(日) 04:08:31 ID:Hnxj3ffX
 
脂肪肝ならレシチンとメチオニンおすすめ

マリアアザミも結構効いた

田七人参、甘草も割りと効く

 
 
167 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/08/03(火) 23:28:17 ID:???
 
タウリンの粉買って溶かして飲め

 
 
218 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/04/22(金) 12:22:56.12 ID:k2aVWZ5D
 
タウリンとミルクシスルを毎食後に飲むようにしてるんだけど
他に追加したほうがいい物あるかな?

 
 
220 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/04/22(金) 16:03:16.31 ID:???
 
 >>218
 
肝臓が健康で、それを維持する目的ならそれでもおk
疲れてきてるかな~と心配ならNACレベルのアミノ酸で対応
ヤバい数値が出てたらとにかく病院に通う

 
 
241 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/05/08(日) 14:04:01.40 ID:???
 
とりあえず、鉄はだめなんだよね。

 
 
242 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/05/09(月) 09:29:22.84 ID:???
 
鉄は逆効果

 
 
285 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/10/05(水) 12:22:05.77 ID:???
 
身長175、体重55だけど脂肪肝診断…酒飲まないし1日1食か2食。痩せるのは関係ないよ。しじみのサプリいいとかなんとか

 
 
286 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/10/05(水) 20:09:42.68 ID:???
 
タンパク質やビタミンが足りてないんじゃないのか?

 
 
314 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/12/01(木) 09:42:24.68 ID:???
 
肝臓病っていってもタイプがあって、胆汁うっ滞ならウルソと同じ理屈で効く可能性がある。

 
 
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 00:07:27.72 ID:???
 
らしいな
飲まされた ウルソンな

 
 
319 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/02/18(土) 10:51:07.08 ID:P7fkz4qQ
 
ウルソや肝臓水解物を輸入で買えるところないのかな?
国産は高くて。

 
 
324 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/03/12(月) 01:34:49.68 ID:???
 
健康診断で脂肪肝と血液の脂質が高いと出た。右の肋骨下当たりに鈍痛があってレバウルソの試供品を飲んだらいきなり治った。続けて飲んでみようち思った。

 
 
364 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/05/04(金) 15:24:19.70 ID:???
 
問題なのは本当に脂肪肝なのかということだ。
専門外の医者はエコーもせず安易に脂肪肝の診断をする。

 
 
367 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/05/04(金) 21:29:52.59 ID:???
 
 >>364
 
必ず消化器科で診てもらうのがコツですね。

 
 
411 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/07/27(金) 17:13:55.73 ID:???
 
NACが一番数値が改善した

 
 
484 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/10/02(火) 02:12:49.60 ID:???
 
ヘパリーゼとNAC試してみたいが。。。

 
 
485 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/10/02(火) 12:36:30.43 ID:???
 
効いたら儲けものなのだから試せばいい。

No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: