
1 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/10/30(土) 20:22:12
とりあえず前スレ>>1の主要部分貼っとく↓
1 :スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 15:21:02
女性の生理前にできるニキビは思春期のものや男性のものとも
違うと思いますしスキンケアでは限界も・・。
大人の女性の生理前にできるニキビ専用スレがなかったので
立ててみました。
生理前ニキビでお悩みの方いっしょに改善がんばりましょう!
5 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/10/31(日) 17:02:57
生理前にニキビもできるけど眠気と頭痛がいやになる
6 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/11/01(月) 00:14:42
私すごい生理不順で薬飲まないと絶対に生理こないんだけど、生理になるとニキビできるから
ついつい飲まずに2ヶ月半・・・よくないってわかってるんだけどねえ ニキビがなあ・・・
とりあえず漢方も処方してもらってるので来月は観念して飲もうと思う
>>5やっぱ生理の副症状って人それぞれなんだね
7 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/11/01(月) 12:24:11
酷いときは痛みで気を失っていた
出産したら上記の症状はやわらいだけど頭痛とイライラが追加された
顎ニキビは生理後一週間は鎮静化しているけど一個治ったらまた一個出てくるみたいな感じでほぼずっと出てる
漢方続けてみるよ
9 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/11/08(月) 14:25:12
元が重症過ぎるのかな…このままもう少し続ければ効いてくるかな
15 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/11/14(日) 04:43:10
重症って膿んでるの?普通膿ニキビ持ちならその漢方に膿出し系がセットになるよ。
けいがいれんぎょうとうとか。
排膿散、十味敗毒湯とかも膿出し系漢方。
17 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/11/25(木) 18:58:11
もうやだ…どんなに食生活とか睡眠とか良くしても治らない
ニキビごときで病院なんてアホか!なんていう家族もやだ…
いつになったら綺麗な肌になれるんだろ
26 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/04/10(日) 00:29:34.15
前は背中じゃなくてデコルテとか顔だったのに・・何故
見えないから気になって気になってしょうがない
27 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/04/10(日) 13:02:49.48
髪の毛アップにできない…首はなにが原因なんだろう
29 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/04/25(月) 16:37:13.82
加齢ってホンマでっかでやってたよ。首に出来るのは40代~だって。
私今年で30だけど、耳の下あたりに小さいヤツがデキた。
31 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/04/29(金) 22:38:55.17
29才の私が首に赤ニキビできまくるのは何故でしょう…orz
32 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/04/30(土) 10:02:28.77
加齢だよ。実年齢だけで考えちゃ駄目だよ
39 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/05/02(月) 23:26:28.07
丁度一年チョイ前からぐっとニキビ減ったのは、ニキビの減る歳になったからなのかな
だが、生理前はニキビ出るので抗生剤が手放せない
かなり肌綺麗になってきたのに
ニキビが出なくなるのが先か、肝臓やられるのが先か・・・はあ
41 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/05/04(水) 09:08:13.94
私はビブラマイシン飲んでます。副作用特にないです。
抗生物質も完璧にニキビなくならないよね…服用してる時も新規できるしさ。
42 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/05/04(水) 10:49:35.98
自分は大抵クーペラシン+アプレース錠
帰省した時に行く病院だとミノマイシンが出る
ニキビ出始めたらすぐ飲み始めないと、あっという間にニキビが多発してしまう・・・
悲しい
47 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/05/23(月) 18:43:22.56
皮膚科通ってたけど抗生物質漬けにルリッドは耐性ができて、クラリスを処方されたけど
根本的な解決になってないし馬鹿らしくなってきて
市販のペアアクネクリームが結構効いた
でもまた新しいのできたから
今度は漢方挑戦するわ
75 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/10/02(日) 18:07:47.59
ベビーオイルでクレンジング→ティッシュオフ
火山灰とかいう丸い固形石鹸で洗顔
化粧水は無印の敏感肌用
寝るときマスク
どれが効いたかはわからんが、新規激減で赤みめっちゃひいた。
89 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/10/24(月) 14:50:34.16
自分は10代の頃から超生理不順だった。
が、将来的にも子供産む気ないしいーや☆
というアホの子のまま20代に突入。
24の時にようやく考え直して生理周期整えたら、
20歳前後から頻出していた顎の吹き出物が激減したよ。
いないとは思うが、過去の私のような考えを持ってる方は
即改めたほうが良いお…
91 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/10/24(月) 16:26:15.05
AHA配合石鹸で泡パックするといいお
あと生理前はホルモンの関係で皮脂分泌過剰になるから、スキンケアは油分を避ける
ダニやホコリアレルギーの人は空気清浄器使う
意外とたるみも原因だったりするからハリを出す化粧水とか使うといいかも
92 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/10/24(月) 17:42:42.74
合う合わない人それぞれだよね
97 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/10/25(火) 20:19:56.58
生理前後一週間 顎に胸に背中にたくさんできてたのが、驚く程綺麗になった。
それを忘れて一時期ピルやめたら、またでてきた。
結婚してもう避妊必要ないのに、やめられないわ。
98 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/10/26(水) 00:44:06.67
合う人は劇的に肌調子も良くなるみたいですねー。。
私は見事に副作用が出てしまい怖くて使えません(泣)
116 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/11/20(日) 07:47:19.42
塩を粒のままじゃなくて塩水でパッティング→しばらく放置→お湯で洗い流す→冷水でひきしめ
塩あうひとにはおすすめ
119 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/11/20(日) 10:23:44.79
塩を完全に洗い流して冷水でひきしめるのを忘れずにね。塩浴でぐぐってからやるといいよ。
塩浴じゃなくて石鹸シャンプーのほうに効果があったとしたらすまん。
133 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/26(月) 18:58:27.47
今まで漢方やらホルモン剤やら色々飲んで、何万使ったことやら…
134 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/26(月) 22:10:48.72
発売元と商品名教えてください。ぜひ使ってみたい!
135 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/26(月) 23:17:29.89
飲みはじめてまだ1週間経ってないのに、ニキビが減ってきたのと、ギトギトが減ってきました。私は冬でも、朝シャンして会社へ行き、昼過ぎには顔、胸、背中がギトギトしてくるレベルでしたが、今のところ顔は夜まで大丈夫、胸、背中はほぼ1日中サラサラです。
180 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/02/18(土) 08:31:27.25
181 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/02/26(日) 16:56:17.26
それともただの偶然?でも決まってそれまで良いコンディションできてるのに直前になって吹き出るんだよね…
182 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/02/29(水) 13:45:50.34
自分もそう。しかも跡に残りやすいでかいのが出来る…
184 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/03/11(日) 02:03:14.18
結構見た目重視の職業に就職希望で面接の半年も前から肌整えて
人に誉められるくらい真っ白陶器の美肌になったのに本番1週間前に口と顎の周りにニキビ大量発生
芯のあるクレーターデカニキビやら赤いツブニキビまで
で、前日にまさかの生理w
その月はもう生理来てたのに面接のプレッシャーからかバランス崩れて
いつもより余計ニキビ酷かった
本当、いつも大事な日に限って肌荒れするんだけどやっぱりみんなそんなもんなんだね
189 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/04/09(月) 00:24:51.17
油断した時は酷いけどね。
207 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/04/25(水) 21:55:14.97
210 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/04/26(木) 00:45:31.45
抗生物質飲み過ぎはよくないですよね。良い菌も殺してしまうから。
抗生物質飲んでても全部ニキビ治るわけじゃないよね。全く効かない時もあるし。
212 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/05/05(土) 21:08:40.44
飲んでる間はニキビ出来ないけど、止めたとたん前よりひどくなるよね。
あんなもんには一生頼らない。
211 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/05/05(土) 07:25:17.23
いつもと違うところは…
・イソフラボンの化粧水と乳液
・実家(ど田舎)にいる
223 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/05/09(水) 12:16:25.71
自分はニキビの赤みを抑えられ、酷くなるのも防げてます。
アルコールで殺菌してるんだろうけど、寝起きも油ぎってなくサラサラ。
乾燥はしません。
ちなみに、シーブリーズつけたコットンでヒジやヒザを拭くと
角質が程よく取れます。最初に試した時、お風呂上りなのに
コットンが茶色くなって驚いた!汚れがたまってたみたいw
260 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/14(金) 19:18:04.23
低用量ピル(マーベロン)
+
フラクセルレーザー(月2回)
+
ディフェリンゲル(排卵日~生理日まで夜のスキンケアの最後に毎日広範囲に塗りたくる)
でほぼ治った。
264 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/30(日) 20:50:02.29
生理2週間前から出来始めて、始まると少しずつ治ってくるけどまた2週間前になっての繰り返しで綺麗な期間があまりにも少ない
疲れるなぁ
1. 乳糖不耐症
2. 牛乳のカゼイン
3. 牛乳の飽和脂肪酸・トランス脂肪酸を含む脂肪分
4. 牛乳に含まれる卵胞ホルモンと黄体ホルモンによるホルモンバランスの崩れ
のどれか、または全部がニキビの原因かもしれないから、
ニキビができる人は牛乳を飲まないこと。
ニキビがない人は牛乳を飲み続けてもOKです。