
1 名前:空 投稿日:2010/02/11(木) 14:51:43 ID:GRoVv7RX
もともと食欲が強い人間なんです、夕食を減らそうと思って、ご飯なしにしました。
結局どうしても口もおなかもさびしくて、ついおやつとか果物とかをたべちゃって
少しずつ食べても、実際にたくさん食べました
なんかいいアドバイスがあったら教えてください
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/28(木) 01:59:16.43 ID:AvcxB0Vw
①間食の代わりに野菜サラダドレッシング無
②昼食はこんにゃく製のうどん
③サラダから食う
④ご飯は毎食1杯まで
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/11(木) 15:02:35 ID:Dkou4hPm
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/11(木) 15:30:58 ID:5tC0khEG
趣味に没頭とかよくいうよな
食欲が強いというか食を完成させようとするんだよね。
それを抑えるのも大変だけど
一番困るのは食後の睡魔wマジでヤバイ。
最悪コースw
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/11(木) 18:48:13 ID:bA72OcoN
めんつゆで煮たら結構いけるよ
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/12(金) 01:20:34 ID:0qNOwpOk
紙だと書くの面倒で続かないからエクセルとかでテンプレみたいの作ってな
寝る前にその日食べた物をざっと見て2、3行反省日記もつけとくと尚良い
それと体重も毎日測って同じようにメモっておく
どうしても間食しそうな時は、ゲーム(難しくなくてストレス溜まらないタイプの)とかで紛らわす
あとは食事は薄味にして良く噛んで必要以上に時間をかけて食べる
これくらいかね…
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/12(金) 16:43:25 ID:bKL+iAAW
全身にスクラブかけたり
マニキュア塗り直したり、美顔器かけたり
とにかく自分を手入れする。
そうしているうちに
「こんなに頑張ったんだから、無駄食いしないようにしよう!」
って思える。
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/12(金) 20:59:41 ID:bKL+iAAW
って言ってた。
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/13(土) 11:57:10 ID:lZf9izGv
便秘解消
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/13(土) 12:28:29 ID:/zUlLNNT
腸壁に穴がある人は乳製品と小麦粉製品狂いになりやすいしね。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/14(日) 15:33:26 ID:BO2/1rR6
大食いしなくなった。
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/06(土) 12:18:44 ID:DzYKxlfY
ほとんどのこしてる。
朝はフルーツ、夜はお腹すいたらイチゴとかりんご食べてる。
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/08(月) 00:00:08 ID:UJztc7Jx
見るわけではない)、また最近のドキュメンタリーでは手術中のグロ映像も
結構流れるので、そういうの見ていたら何か肉に対し執着が減ってきた。
調理済みを出されれば食べるし、まぁ美味しいけれど、概して消極的になり、
豆腐や納豆などでタンパク質を取っていたら自然に痩せたよ。
こういう心理的な刷り込みを甘いお菓子やジャンクフードにも
応用できないものかなーと模索中。
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/15(火) 10:07:03 ID:YTRIYHV7
家にいるときに夜中とかに食欲に襲われたときは、とにかく運動する。
食欲も消えるし、カロリーも消費できるしで一石二鳥。
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/21(月) 22:50:56 ID:YyiVh5Sr
ボテ腹や太すぎる腿を眺めてると食う気が失せる。
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/27(日) 23:25:30 ID:a4EOO3iZ
買いたい物我慢したら食欲ふえる気がする。
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/01(木) 17:52:42 ID:OnJkdezv
アロマキャンドル買ってから過食しなくなった
食べる前に計量してカロリー調べ
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/03(土) 15:46:19 ID:Kbbh+F6z
嘘みたいに食欲おさまる
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/09(金) 16:30:53 ID:Wk+LEYsn
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/23(月) 20:58:48 ID:PEZ/29Wi
フロス、歯間ブラシを使って丁寧に歯磨き→軽く体を動かす
これで抑えられる。
めっちゃ丁寧に磨くと当分食べる気にならん。
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/24(火) 03:00:11 ID:/XTavL0+
自分は熱いストレートの紅茶をゆっくり飲んでる。
1~2杯で小腹減ったなーって感覚がなくなる。
これはドイツ人の知り合いが教えてくれたことだが
戦後の貧しい時代は、最初にスープを飲む、っていう
ヨーロッパの基本的な食事スタイルが非常に大切だったらしい。
というのも、カラダが温まり、少量の具でも
15分後くらいすると、脳の満腹中枢?が働いて、
メインの食事が満足なものでなくとも
ある程度おなかと脳を満たすことが出来るから、とかなんとか。
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/28(土) 18:42:12 ID:mPwidy1i
もしくは200円くらいしか入れない。食いたくても食えない状況を作る
「食えない」と分かると結構人間諦めがつく
外食・既製品が一番太るし
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/30(月) 22:11:11 ID:jRPg1J7Y
青いものは食べたくないからそのメガネすると食欲がわかない、とか
青じゃなくても、とにかく変な色にしてみると食欲落ちるんじゃないかな
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/21(火) 06:17:28 ID:9nfrOAcc
・なるべく低カロリー、低脂質高蛋白、野菜が入っているもので好きなものを食べる
・小腹が空いたときはカロリーゼロゼリーを買って食べる
気をつけてるのはこんな感じ
あとはゆっくり慣らしていくのが大切だと思う
前は炭水化物が無性に食べたくなる時があったけど、今は積極的に食べたいと思わない
食事改善に2ヶ月かかった。それから今体重が減り続けるようになって男のくせにダイエットが趣味になりつつあるw
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/01(火) 22:18:14.89 ID:yXgcaQ8+
飯の前に風呂に入る。これだけw
風呂上がりは間違いなく食欲ない。
で風呂上がりすぐじゃなくてもいいから
食欲ないうちに飯を済ませるといい。
そうしてるといつの間にか少食で済むようになるよ。
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/08(火) 20:29:56.91 ID:x6MQI5bd
空腹になった時にひたすら我慢する
それを繰り返していると、空腹時に食べ物を摂らなくても平気になる。
ガムや飴で紛らわしていると、体重が落ちた時も食べたい欲求が抑えられなくなる。
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/05/30(月) 23:05:35.56 ID:EheziM8m
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/05/30(月) 23:50:26.04 ID:KEl0r5TB
外食では飲み物だけと決める
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/28(火) 11:49:25.88 ID:oY01w7Hm
携帯にも自分の写真を大量にとって残しそれをおなかがすくたびにみる。
電車で腹が減った時…電車の向かいに移る自分の顔をほかの人(女子)と比較する。
おなか減った時…「今おなか減ってるのは自分の中でエネルギーを消費してるんだ」と唱える。(この場合は周りに人がいないのを確認)
寝る2時間前に軽くジョギングすると疲れておなかすく前に寝る。
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/28(火) 12:14:24.87 ID:pStNBwMI
なんだか涙ぐましいな
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/30(木) 18:29:44.24 ID:QHVitdWz
本気で思わないとだめだ。
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/30(木) 21:17:11.32 ID:gBD5u0aD
この記事にコメントする