Archive
RSS Link Headline

    ヘアケア   頭皮を触ると痛い人のスレ

頭皮を触ると痛い人のスレ

頭皮を触ると痛い人のスレ

 
1 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 09:47:42 ID:3D4p7A2C [1/2]
 
頭頂部や後頭部や生え際

痛い人いますか?

 
 
4 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 12:08:25 ID:Sffn8u9Q
 

今ちょうど皮膚科の診察終わった
とりあえず脂漏性皮膚炎に効くリンデロンVGローションと他スレで教えてもらったビタミンBをゲット
まぁ需要なさそうだしレポなんかいらないですよね

 
 
5 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 12:39:41 ID:CDy6uMw4
 

 >>4
 
頭皮赤い?

 
 
10 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 22:27:51 ID:Sffn8u9Q
 

 >>5
 
赤いというよりピンクですかね
痛くないところは白いです

 
 
8 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 16:16:18 ID:3D4p7A2C
 

俺の場合は触るとチクチク

 


12 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 23:53:49 ID:Sffn8u9Q
 

痒みが生じたら男性型
痒みが生じなかったら脂漏性or神経過敏かと
ちなみに自分は後者です

 
 
13 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/26(水) 09:15:14 ID:xjGvZx0t
 

リンデロン使ってる者だけど調子いいわ
リンデロンはステロイド(5段階中3つ目)だから昼間は使わず寝る前にしか使ってないけどね

でももしかしたら副作用が出て酷くなるかもしれん
そうなったらラブマッククリームっていうの使ってみる予定

 
 
14 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/26(水) 15:09:17 ID:/c/hqx4e
 

ビタミン取ればよくなる

 
 
16 名前:まげ 投稿日:2008/03/26(水) 15:40:22 ID:yKTZRLy9
 

僕の場合気にすると神経が過敏になってひりひりしてた!!
気にしなくなってからは痛みはきえたんだが…

 
 
23 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/27(木) 10:24:15 ID:5CtpvnaK
 

湯シャンとビタミンB群のサプリで痛みがかなり軽減された件

 
 
26 名前:毛無しさん@やぶ医者 投稿日:2008/03/28(金) 20:05:26 ID:j6JAt5Sb
 

ビタミン摂取してみな。
チョコラとか!

 
 
27 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/28(金) 22:41:59 ID:ONIBsyAL
 

湯シャンしたら痛みが軽減したわマジで

 
 
31 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/30(日) 11:06:16 ID:xx0sLiGe
 

もし痛い部分が男性型だとしたら改善は不可能なのだろうか?まだ18なんだが…

ちなみに痛い部分は旋毛付近で本当にごくたまに痒くなる。しょっちゅう痒いわけではないんだが。やっぱり男性型なのかな?

 
 
32 名前:毛無しさん 投稿日:2008/03/30(日) 11:51:52 ID:iG6BeUrP
 

 >>31
 
多分脂漏性皮膚炎
皮膚科池
でもステロイド処方されると思うから『ステロイドではなく抗真菌薬を処方してください』って言うと良い。
と18で同じ悩みの野郎が言ってますよ

 
 
39 名前:ドフサ 投稿日:2008/04/05(土) 10:23:54 ID:WptFWTrN
 

 >>32
 
皮膚科いってニゾーラルというものを貰ったんだが、フケの量は変わらないが痒みが消えた。
フケはどうやったら消えるんだろう・・・

 
 
40 名前:毛無しさん 投稿日:2008/04/05(土) 18:41:20 ID:RyEJ2D9H
 

 >>39
 
H&Sとか試すと良いよ

 
 
43 名前:毛無しさん 投稿日:2008/04/10(木) 23:00:33 ID:84YbsDMA
 

 >>39 頭皮の化粧水使え。ヘアーレイがオススメ
 

 
 
41 名前:毛無しさん 投稿日:2008/04/07(月) 16:33:14 ID:lykAnLqL
 

酢(クエン酸)シャンの時
洗面器に酢やクエン酸と一緒に
ティートゥリーのアロマオイル数滴入れてる。
アロマテラピーの本で見たけど、抗真菌や抗ウィルス、
消毒、免疫促進などの作用があるらしい。

 
 
42 名前:毛無しさん 投稿日:2008/04/10(木) 21:46:27 ID:1Qqx7AYd
 

皮膚科でニゾラール処方して欲しいと頼んだけど聞いてもらえんかった
どうしてもステロイドじゃなきゃ気が済まないみたい…
とりあえずリンデロンより弱いヤツにしてもらってビタミンBももらってきた
そんで帰りにコラフル買った
頼むから治ってくれ…

 
 
47 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/03(土) 23:30:00 ID:jqrUNnV/
 

女だけど痛い

 
 
48 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/03(土) 23:44:13 ID:Hy9vGh39
 

 >>47
 
痛い場所が薄くなったりしてない?

 
 
49 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/03(土) 23:55:56 ID:EgyQNcJe
 

痛い場所付近はかなり薄いし頭皮堅い

 
 
61 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/16(金) 01:27:26 ID:6Ejg7EUZ
 

てっぺんの薄いとこがめちゃめちゃ痛い。運動やら食事やらいろいろ努力してるが進行するばかり。フィナも以前服用してたが効果なし。もう普通の髪型出来ないし死にたい。もう一生目覚めなくていい。寝てる間に誰か殺して。

 
 
64 名前:オレの流れ 投稿日:2008/05/18(日) 22:17:31 ID:13oRQ4Af
 

1頭痛と共に少し髪が少なくなったか?と感じる

2幹部に髪のつっぱったような、違和感と痛みを感じる

3脂漏性湿疹発症、かなりの痒みと脱毛がおきる

4髪の癖毛化、脱毛が進む

5髪の細毛化

6人生の終わり

 
 
65 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/18(日) 22:21:25 ID:F+sQPDPY
 

 >>64
 
1と2と6に該当

 
 
66 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/19(月) 22:18:49 ID:+9uppCPh
 

私の症状。

髪の毛を触ったり、風に吹かれたりすると引っ張られるような痛み。
頭のてっぺんだけで、横や後ろは痛くない。
頭のてっぺんも、直に触る分には痛くない。

今日、気味が悪いから皮膚科に行ったら
「偏頭痛の一種」って言われた。

本当かよ・・・

 
 
67 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/24(土) 15:05:00 ID:/as05Fgf
 

常に頭皮、特に前頭部がひりひりする。
でも皮脂が多いわけでもないし、特別痒いわけでもない。
自分の頭皮がまったく理解できない。

 
 
68 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/24(土) 17:56:17 ID:x1nN+eCE
 

それ乾燥してんじゃない?保湿をお奨めする

 
 
70 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/03(火) 23:28:29 ID:amcR8yRK
 

あのね
薄い人ってその部分がやたら油っぽい人多いてでしょ
でその部分を気にして洗いすぎ 触りすぎで
痛みが出る場合あります
あと洗いすぎて油が出すぎたり シャンプーのつけすぎ すすぎ残し
ちょっといじりすぎず他の部分とおなじように洗髪して様子見てみな
いじりすぎなら1週間普通にすればなおるから

 
 
79 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/24(火) 10:17:30 ID:k9kFOqY+
 

頭頂部を触ったり、髪を引っ張ったり、風に吹かれたりすると痛い
というかヒリヒリする
こうなってからもう5年も経つけど治らない
コラフルも使ったし、ビタミンB2も飲んだし、ステロイドも塗った(途中で怖くなってやめた)けど治らなかった
たまに痛くない日もあるけど続かない
酒飲んだり夜更かしした次の日は頭にニキビができて凄く痛い
もう嫌だ…死にたい…

 
 
83 名前:毛無しさん 投稿日:2008/08/18(月) 01:34:45 ID:qm00Aqd4
 

M字や抜け毛を意識しだした頃から、頭皮に痛みがあるんですが・・・。
髪の流れによって髪が軽く引っ張られるような微妙な痛みで
頭にタオルを巻くと、そういう感覚になります

ちなみに軽くM字進行中で抜け毛も有り、前頭生え際の髪質の軟化も見られます
これって典型的なAGAの症状なんでしょうか

 
 
84 名前:毛無しさん 投稿日:2008/08/18(月) 16:40:41 ID:mqDuw6c+
 

 >>83
 
俺とまったく同じ症状
その頭皮の痛みをなかなか表現できなかったけどそれだ
タオルで頭を巻いた後の痛み

 
 
89 名前:毛無しさん 投稿日:2008/08/20(水) 02:42:06 ID:AcZe9qNy
 

ちゃんと原因調べた方がいいですよ。
自分は頭皮が乾燥してると言われました。
スコープで見たら薄く見えるのは、抜けた後の毛穴に皮脂の塊が詰まって(白い点々)髪が生えて来ないためと分かりました。
乾燥とその詰まりを治せばいいと言うことでした。

原因は自己判断でしない方が絶対にいいです。

 
 
104 名前:毛無しさん 投稿日:2008/09/23(火) 23:47:19 ID:rDdVxyug
 

頭頂部の髪を触ると痛い・・・。
ほかは大丈夫。

ちなみに、縮毛強制やってて今は全スカ('A`)

 
 
109 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/16(木) 17:06:59 ID:ZuTRYIh9
 

24歳
頭頂部よりやや後頭部あたりに
ピリピリするような痛みというか違和感が最近頻繁にある 特に寝起き
そんでその部分だけ滅茶苦茶毛が抜ける…
ここ1か月くらいで一気に相当ボリューム減った
毎日シャンプーするとそこからボロボロ毛が抜ける

…何これ?

 
 
130 名前:毛無しさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:54:14 ID:3dOj+6zj
 

高校2年、一月ほど前に部活をやめてから抜け毛が増えた

抜けた毛をみると根元から抜けてて毛根から1cmぐらいの所から毛が細くなってる
辞めた後からストレスが増えたのか爪を噛む癖も出てきた

部活してたときは頭や全身から汗かきまくりだったから血行が良かったのかもしれない

頭頂部が少し痛い、引っ張られてる感じ

こんな症状なんですが対処方を教えてください

 
 
132 名前:毛無しさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:35:25 ID:boU813UQ
 

 >>130
 
それ男性型スイッチオンだよ
自分と全く同じ

 
 
134 名前:毛無しさん 投稿日:2008/12/21(日) 01:25:55 ID:WpVLq0vN
 

 >>130
 
頭皮神経痛、頭皮痛でググッてくれ

あなたはまだ若いみな原因がわからず禿げスイッチといっていただけかもしれない
首肩こり眼精疲労>>>>>>>>>>>>>毛髪
髪に栄養が行くのは一番最後だから
まずは血行を良くし、頭皮の環境、頭皮のこり(血行不良)を整えてみて
金がないなら酢リンスで頭皮に弾力を頭皮のこり筋肉痛はマッサージで

髪に栄養が行くのは一番最後。
まずは全身の疲れや疲労を無くすのがポイント
風が吹くと頭皮が痛いとか痛みを感じなくても頭皮が硬い、前頭部禿げや油が多いは血行不良が原因もある

個人的にはマッサージや鍼灸がお奨め
まだ若い諦めるな、落ち込むな!

 
 
135 名前:毛無しさん 投稿日:2008/12/21(日) 01:30:04 ID:WpVLq0vN
 

頭皮環境や年齢的な衰えストレスによる血行不良が起これば
抵抗力が衰える。
当然脱毛を誘引する男性ホルモンに対する抵抗力を失う

頭皮神経痛、頭皮痛でググッて環境を整えろ
克服できたら報告してくれ

 
 
187 名前:毛無しさん 投稿日:2009/09/08(火) 23:51:22 ID:5gOMDeUf
 

俺も最近頭皮ピリピリ&抜け毛増えた
関係あるのか分からんが時折首の筋肉が異常にこわばる事がある
これ病院いくとしたら何科行けばいいんだろう

 
 
210 名前:毛無しさん 投稿日:2009/09/24(木) 10:42:53 ID:C9z2fRCz
 

3ヶ月くらい前から頭皮が痒くて、ヒリヒリするような痛みがたまにある。
その時に髪のボリュームがなくなったことに気づいた。
やっぱこれってハゲのスイッチだったのかorz
まだ、20前半なのにショックすぎる・・・特に抜け毛が増えたとかないんだけどなぁ・・

 
 
261 名前:毛無しさん 投稿日:2010/03/31(水) 21:57:42 ID:P34cTZsy
 

ストレスで後頭神経痛(頭皮に髪を引っ張られたような痛みを感じる)のあと見事に円形脱毛症になりますた。

 
 
263 名前:毛無しさん 投稿日:2010/04/01(木) 16:32:38 ID:CCxnk8+I
 

 >>261
 
一部に逆毛をたてたときのような痛みがあるのは、やはりストレスなのかな?
自分もその痛みがある周辺が抜け毛がひどく薄くなってる・・・
ほかのところは新しい毛が生えてきててピンピンたってるのに。

 
 
264 名前:毛無しさん 投稿日:2010/04/01(木) 18:19:49 ID:3hHANVpP
 

 >>263
 
261です。そうです。寝た髪を起こすように逆撫でされたようなジンジンした痛みでした。ハゲが見つかったのはその症状から1ヶ月くらい後ですが。

 
 
269 名前:毛無しさん 投稿日:2010/04/02(金) 12:18:36 ID:pPRDjG84
 

自分もふさふさの頃から頭皮の痛みがあった
その時はなんとも思ってなかったんだけど今思えばあれは
これからハゲるよーというハゲ予告だったんだな
ちなみに薄げになった今シャンプー変えたら頭皮の痛みはだいぶ無くなった

 
 
273 名前:けなしさん 投稿日:2010/04/07(水) 15:16:59 ID:W9EQdo7R
 

女なんだけど、もういやだ。
痒いしフケが出るし痛いし抜ける本数が多い…今日も皮膚科に行ってきた。

無職で、就職活動してるんだけど頭皮のことが気になってストレス倍増。
もし採用されたとしても、フケが頭にパラパラしているのでは…などと思って
業務に集中できないような気がする。
でも働かないといけない。

このスレ今日初めて見たけど悩んでる人、こんなに多いんだね…

 
 
274 名前:毛無しさん 投稿日:2010/04/08(木) 16:06:06 ID:lR6CkBK5
 

まさに俺の為にあるようなスレだな

20代前半で頭皮がむず痒くなること増える
      ↓
大病院など転々とするもホルモン剤などじゃ変化なし
      ↓
毛髪の専門病院行って変なマッサージ器とか使うも変化なし
      ↓
ミノフィナ投入するも変化なし
      ↓
    やっぱりハゲた

不定期にやってきては、頭皮が常に違和感、痒い、引っ張られるように痛い、熱を持つ
ひどい時は、帽子やメットも無理だし、風が吹くだけで痛い
シャンプーは色々使ってるけど洗髪直後から違和感
違和感がある時は大量脱毛のサインで、気分も落ち込み鬱病発症、マジ難病 死にたい

 
 
276 名前:毛無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 21:38:16 ID:Zc5gupkN
 

ロングヘアーでしたがバッサリ切ったら痛みがなくなりました
女子は切ってみる
男子は丸刈り
にしたらいいのかも、マジで

 
 
277 名前:毛無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 22:04:25 ID:jqMlY2Vn
 

短髪にすれば
抜け毛が目立たなくなり、ストレスが減る
頭皮をしっかり洗える。濯ぎやすくなる
強風に髪形を崩されることもない
良いことだらけ
ただ、Mは全開になるので視線は痛い。しかしそれも最初だけ。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1206319662/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: