
1 名前:18元バスケマン 投稿日:2008/05/29(木) 20:10:09 ID:WFDua2vd
改善目指してシャンプーや生活習慣など情報交換しませんか?
当方18男です。顔・頭皮にニキビや湿疹は無くフケも出ないです。
使用中のシャンプーはスカルプDです。頭皮に刺激を与えれば
痒みが増すといった感じです。
3 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/29(木) 20:43:52 ID:XP0ciQgC
4 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/29(木) 22:17:02 ID:XZf25I+I
5 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/30(金) 20:50:10 ID:KDfT3jTO
ほとんどかゆみ無くなった
発疹も治まって、いまはコラフルと並行して使ってる
6 名前:毛無しさん 投稿日:2008/05/31(土) 13:10:32 ID:vIvz8p7E
しらみ?ダニ?
そのような方いませんか。
369 名前:毛無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 19:14:00 ID:6Ut2A7a7
遅レスだけど俺それだわ
最初は頭の頭頂部付近一点のみがかゆかったのに、
徐々に広がって、今では全体が痒い
広がるってのはなんなんだろう?
ウイルスなり細菌なりダニなりが移動してなきゃ広がるってことはないでしょ?
最初は痒い範囲が指の先くらいだったのに、毎日少しずつ広がってくんだよね。
で、痒くなったところは薄くなる。
これがシャンプーによる肌荒れとは思えないんだけど。
乾燥肌でもないし。
1点から徐々に広まってくようなもんじゃないでしょ?
気になる。
7 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/06(金) 22:40:13 ID:i8NR/KzS
コラフル使っても痒みは消えませんでした。
今はスカルプDにしてますが、コラフルに比べて痒みが
治まってる様に思います。けど高い・・orz
8 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/07(土) 01:14:10 ID:lt2gbLWg
石鹸やスカルプとか使い続けてたら余計頭皮に悪いっつーの
ちゃんとシャンプーに入ってる成分調べて余計なもん入ってないシンプルなシャンプーで二度洗いしてたら頭皮の痒みは改善される
9 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/07(土) 01:54:01 ID:vN5hJiXI
原因は細菌もしくはシャンプー剤による肌荒れです
24 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/08(日) 00:48:10 ID:errJ5WB8
フィナ飲んでDHT減らせば痒みもなくなるよ。
25 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/08(日) 00:50:33 ID:errJ5WB8
痒みへるから。素人がやることで改善できるのは
この二つだけ。アトピーや皮膚炎がベースにある人は
医者に行くしかない。
44 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/28(土) 19:08:25 ID:n9OjSums
45 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/29(日) 23:52:21 ID:bYp4IF/b
どんなタイミングでどうやって使ってますか?
46 名前:毛無しさん 投稿日:2008/06/30(月) 17:44:59 ID:A203TT1x
後は洗い流すだけです。
最初は十分薄めること。
71 名前:毛無しさん 投稿日:2008/09/30(火) 02:52:49 ID:hlmjbGAS
75 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/01(水) 22:01:10 ID:EIwa+umE
毎日使っている整髪料と不規則な生活習慣が原因だと思いました。
しかし、これらを改善しても頭皮は悪くなる一方で、運動、シャンプーの変更、頭皮マッサージも効果が無い状況でした。
つい最近、シャワーを浴びた時、頭皮に激痛が走ったんで皮膚科に行ってきました。
頭皮がかなり酷く炎症していると医者から言われ、毎日、頭に薬を塗ってます。
原因は、シャンプーブラシによる頭皮の洗い過ぎでした
力を入れ過ぎて、頭皮を削っている状態でした。(約2年間)
回復にかなり時間がかかるそうです。
参考までに
79 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/14(火) 17:12:39 ID:nEKxXFNG
80 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/14(火) 17:33:36 ID:yqbcdH5k
88 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/17(金) 14:34:40 ID:EtuEW+Ym
いつもの2倍かけて丁寧にシャンプーを落とす
121 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/12(水) 04:12:55 ID:74Ue+YYA
・脂出過ぎ(ハゲの前兆?)
・シャンプーしすぎで乾燥中
・ダニ
以外何かある?
133 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/16(日) 18:20:58 ID:FzJ5aAKz
真菌(カビの一種)
176 名前:毛無しさん 投稿日:2009/01/08(木) 01:39:21 ID:C1BSfhPo
だまされたつもりでやったら、俺には正解だった。
213 名前:毛無しさん 投稿日:2009/04/26(日) 18:48:22 ID:6vZE+1Z6
239 名前:毛無しさん 投稿日:2009/06/07(日) 16:12:27 ID:aVcCnA2c
生えてきても細い髪なんですぐ抜ける
300 名前:毛無しさん 投稿日:2009/09/14(月) 20:17:04 ID:bs3QHN6a
抜け毛もぐーーーーっと少なくなった
この2週間での、マジな話
飲んだ亜鉛は、プロマック顆粒という胃腸薬
調剤薬だから処方せんがいるが・・・
サプリの亜鉛で効くかどうかは知らん
305 名前:毛無しさん 投稿日:2009/09/23(水) 02:41:42 ID:quucdXlU
それが効かなかった。
で、効かなかったら輸入代行とかでニゾラールシャンプー買って
使ってみてって言われて使ったら1発でかゆみが取れた。
つーかさ、皮膚科で扱ってくれよニゾラール。
なんでわざわざ個人輸入しなきゃいけないんだよ。
315 名前:毛無しさん 投稿日:2009/09/30(水) 07:41:10 ID:KMrBtIfi
(´;ω;`)ブワァ
316 名前:毛無しさん 投稿日:2009/09/30(水) 16:13:43 ID:dJzFnLgG
マジレスすると定期的に布団干してシーツこまめに変えて
オナ禁して油もの控えれば改善する
俺も夜中掻き毟って朝シーツに髪の毛どっさり抜けてたのが
上記のこと実行したら全然痒くなくなった
4年前は悲惨だったぜ
337 名前:毛無しさん 投稿日:2009/11/04(水) 10:55:52 ID:8DH1a5bJ
乾燥肌の人はこの時期2日にいっぺんでいい
2、3日髪の毛洗ってない時のほうがむしろ痒みは止まってる。それ以上はさすがに不衛生になって痒くなってくるけどね。
湯シャンにしてみようかな。
349 名前:毛無しさん 投稿日:2010/02/10(水) 09:13:35 ID:DO2rj4Nl
・よくすすいだ
・化粧水倍使った
これでかゆみが相当軽くなった
368 名前:毛無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 03:52:10 ID:EzmmHQ+5
イズミヤシャンプー使用
夜洗髪、朝シャンはしない
低温で頭皮中心にしっかり乾かす
マッサージは絶対しない、余計痒くなるから
禁煙は必須!
肉食べ過ぎない
でいつのまにか治ってた。
痒い上に頭皮が痛くて、毎日ほんと不快だったから嬉しい。
384 名前:毛無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 13:06:59 ID:rveuONU0
乾燥で痒みが酷かった自分は、h&sで治まり
脂性で痒みが酷かった弟は、サクセスシャンプーで治まりました
395 名前:毛無しさん 投稿日:2011/04/08(金) 08:18:23.49 ID:2xxCfLAC
コラフルもダメ。で、開き治ってh&s緑にしたら二日で痒いの治った。
410 名前:毛無しさん 投稿日:2011/05/25(水) 22:09:05.06 ID:SfbyIcBL
426 名前:毛無しさん 投稿日:2011/07/01(金) 09:41:44.33 ID:Q+wCDEMG
痒くなったら、掻くのではなく指の腹で押す方がいい
病院に行かないといけない様な痒みじゃなければ
大抵1週間くらいで痒みが治まる
428 名前:毛無しさん 投稿日:2011/07/01(金) 21:23:03.64 ID:Yd19m8fP
帽子かぶってると痒みも湿疹もほぼなくなった。
448 名前:毛無しさん 投稿日:2011/07/08(金) 08:13:54.99 ID:izPZup6T
かゆみの原因がアトピーなのか他なのか分からなくて困る
頭の痒みは8年くらい治らない。頭頂部だけスッカスカ
何軒か皮膚科行ったけど「アトピーですね」でステ出されて終わり
塗っても痒みはおさまらないし
前から知ってたけど皮膚科はほんと糞
498 名前:毛無しさん 投稿日:2011/09/23(金) 16:21:14.68 ID:6b+CbAds
10メートルの高さからツーンと引っ張られるような
痛みがあります。
怖くて触れません。
ハゲる前兆でしょうか
500 名前:毛無しさん 投稿日:2011/09/23(金) 16:36:50.63 ID:9SmG8WHM
それスイッチ入ったよ
一緒にがんばろうぜ!
504 名前:毛無しさん 投稿日:2011/09/30(金) 23:23:26.46 ID:pjH1iUUt
510 名前:毛無しさん 投稿日:2011/10/13(木) 08:20:39.66 ID:cSr0BqWM
良くなるとイイな。。。
543 名前:毛無しさん 投稿日:2012/03/12(月) 01:04:56.09 ID:/e76ofSv
シャンプー使ってて痒みが出てた時は、頭皮が赤くなってたんだけど、
それもなくなった。
炎症起こしてたんだと思う。
555 名前:毛無しさん 投稿日:2012/03/22(木) 13:23:00.92 ID:gyA34FGK
まず通気性の良い枕を使う
テンピュールとかウレタン系は論外、パイプ枕が良い
次に皮膚科でステロイド貰ってひとまず頭皮の荒れを押さえる
コラージュフルフルは頭皮が荒れてる場合は刺激になるので避ける
オクトシャンプー・コンディショナー(できれば高い方)で頭皮改善
安定してきたらコラージュフルフルと併用する
育毛剤は症状を悪化させる物が多いので改善するまでは避ける
(個人的にサクセス・ガッシュはダメでモウガはOKだった)
630 名前:毛無しさん 投稿日:2012/06/08(金) 00:09:40.33 ID:o0XsIlFz
もしかして血行とか乾燥がかゆみの原因なのか?
631 名前:毛無しさん 投稿日:2012/06/11(月) 22:08:41.52 ID:CxkXH5ln
632 名前:毛無しさん 投稿日:2012/06/13(水) 11:55:13.47 ID:rvOUmuob
ただこれからの季節はもうちょっと洗浄力あるやつでもいいかなー
637 名前:毛無しさん 投稿日:2012/06/26(火) 23:36:40.87 ID:f6EMbpHi
かゆさがだいぶ緩和されました。
638 名前:毛無しさん 投稿日:2012/06/27(水) 00:33:17.50 ID:g2EMqbB2
おまえらちゃんと洗ってるか?
719 名前:毛無しさん 投稿日:2012/09/08(土) 19:33:33.15 ID:u63otXwk
タバコを完全にやめたら痒みの方は何時の間にか消えてたw
吸いたい衝動に駆られた間の痒みと抜け毛は半端無かったが今は何ともない。
756 名前:毛無しさん 投稿日:2012/09/30(日) 14:34:34.50 ID:V7ADtvPM
757 名前:毛無しさん 投稿日:2012/09/30(日) 22:25:57.47 ID:rZ12CEMl
脂質とか糖分も関係してんのかねぇ
758 名前:毛無しさん 投稿日:2012/10/01(月) 09:12:04.96 ID:TeLnIqQF
医者から糖分控えめにしろと言われたから
関係はあると思う
その他に控えるように言われたもの : 脂っこい物、アルコール、コーヒー、ナッツ類、香辛料
759 名前:毛無しさん 投稿日:2012/10/01(月) 10:17:54.66 ID:crQeuzfO
ひどいな
この記事にコメントする