
2 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/13(金) 21:07:30.31 ID:RgpHpX8X0
A 正面から自分の目でマツゲの際が見えなくても
まばたき時など他人が見る角度によってはアイラインは見えます。
一重でもアイラインは引いた方がいいです。
Q 一重に似合うアイシャドウってどれ?
A 人によって似合う色は違う。自分に似合う色は自分で探しましょう。
◆目の横幅を広げるメイク
アイラインは目尻をはねあげたりせず平行に6~7ミリはみ出すように。
はみ出したところから目尻をつなぐように斜めにラインを。
目尻の位置が修正されて目の横幅がぐっと広くなる。
マスカラも上下睫毛の目尻側を重ねづけすると更に目の横幅が広くみえる。
39 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/20(金) 09:24:16.76 ID:l5WMuQfA0
>>2にもあるように、伏目の時なんかに意外と見えて印象に残るもんだよ。
寝坊してアイラインとマスカラ省略した日、
目を開けた状態はいつもとほぼ変わらないはずなのに今日は顔が違うって指摘されたよ。
ただ、一重の人で開けた状態と閉じた状態のギャップがありすぎる人を見たことあるけど怖かった。
カラーレス+ゴン太のっぺり黒ラインですっぴんかと思ったら、瞳閉じたら真っ黒。
隠しと思って細く引くか(睫毛の生え際埋める程度)、太くするならきちんとグラデーション作った方がいいと思った。
6 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/14(土) 11:10:19.60 ID:Q4SkwY/V0
毎日寝る前に⌒型テープをはり続け自力で二重にしたのはいいけど
至近距離では二重に見えるが5m以上離れるとアイホールが小さいので
二重に見えない。アイホールを大きくさせるか
また大きく見せる方法があれば…
26 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/17(火) 16:07:05.30 ID:E6uep4bai
もっと一重のメイク方法載ってる本があればいいのになー
29 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/18(水) 12:11:25.08 ID:3bte800p0
安すぎて不安だったけど汚くない繊細な仕上がりになるから重宝する
でもちょこちょこ他のに浮気もしちゃうんだけどねw
31 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/18(水) 15:29:28.73 ID:UF3VIaHu0
ブラシが曲がってなくてまっすぐなのも塗りやすくて良かった
37 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/20(金) 00:42:49.94 ID:iEtJ4pRXO
シャドウの一番濃い色をライン代わりにしてる 時間もかからないしもうこれでいいやって感じ…
ガッツリ引くと瞬きや半目の時にヒドイ事になってる 顔が
40 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/20(金) 09:51:02.69 ID:tLZAHrqA0
もちろんマスカラも気を使わなきゃ存在感ゼロの目になるから時間かけてる
一重は陰ながら努力してるよね…
まあけっこう濃くしても薄メイクに見えるって長所でもあり短所なんだけど
41 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/20(金) 10:14:09.69 ID:+4QOQ/hQ0
それともぼやけた感じになってしまうのだろうか?
42 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/20(金) 10:34:18.89 ID:l5WMuQfA0
黒でキツくなる人はちょうどよくなるかかと思うけど、物足りない人もいるかもね。
顔立ちや他のシャドウとの相性もあるかも。
48 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/20(金) 17:59:19.49 ID:L+HO69wc0
同じ物を使ってる二重の友達はキレイなままだし一重は瞬きしてるだけで擦れてるのかな
時間経ってもキレイなままのライナーおすすめあったら教えてください
57 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/21(土) 10:04:52.79 ID:MlZoocUv0
>>48
1番最初にNARSのシャドウベースで使うとモチがいいよ。
それから絶対消えたら困る日は、リキッドだけじゃなくて
ペンシルライナー→締め色でぼかす→リキッド
の順に重ねる(前にこのスレで見た)。
油と粉を重ねて密着させる分、摩擦にも少々強くなると思う。
50 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/20(金) 21:29:20.62 ID:V9o02aBX0
一重でも滲まないし落ちないってどっかのスレに書いてあったから
買ってみたけど結構強めに洗顔しないと落ちないくらいしっかりしてるよ
KATEのジェルライナーも良いらしいね
DSのテスターで手に書いて擦ってみたけど全然落ちなかったし
k-パレットのやつが無くなったら試しに買ってみようと思ってる
51 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/21(土) 03:22:29.36 ID:J4ucZkBZ0
離れ目一重の二重苦でそれができない・・・もうどうすればいいのか分からないw
ところでみなさん下まつげマスカラ塗ってますか?
何使ってるのか参考にしたいです。
53 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/21(土) 05:15:46.99 ID:vhdJ8Hbs0
まつ毛カールさせて縦幅を出してる
54 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/21(土) 06:09:14.44 ID:RHTpPxmRi
切れ長メイクを目頭でやる
よく目尻のアイシャドウ濃くしたりするやん?
私はカエル顔だから目頭を濃くする
67 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/22(日) 17:09:25.79 ID:BJtBvhO50
プロのメイクさんにやってもらったら黒のほうが映えてた・・・・
これはプロすげえwwwwと思うべきなのか 黒もいけるって思っていいのかなー?
72 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/22(日) 21:45:55.92 ID:iCnTFKnJ0
黒ほどガッツリせず、茶色よりしまる感じ。
勿論肌色や顔立ちにもよるけどね。
ちなみに私は紺や藍で締めるのはいいがアイホール全体に水色やラベンダー塗るのはNG
75 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/22(日) 23:35:50.66 ID:VHdWGWu80
紺とか藍って使ったことないんだけど
締め色を紺にする時は他何色にしてるの?
77 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/23(月) 00:14:22.36 ID:7oyiXqFm0
普段は薄いオレンジとかピンクが多い。
あと、カウンターでメイクしてもらった時に使われたことが何回かあるけど(紺や藍をリクエストしたわけじゃないのにたまたま)
メタリックな茶系にも合ったし、カーキ系のキワにも意外とはまった。
前にweb雑誌の奥二重メイクで紹介されてたのも見た、それは色なしラメだった気がする。
まあ遠目に見たら黒と大差ないわけだし、割と何でも合うんだろうと思う。
81 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/23(月) 20:19:53.40 ID:bmcd5Bge0
締め色が紺で、カーキ、ピンクっぽいベージュとパールホワイトの4色のパレット。(名前失念)
ベージュをベースにカーキと紺のグラデにしてる。
私はさらに黒のライナーをまつ毛の隙間埋める為に細ーく引いちゃうけど、
引かなくても充分発色良いから締まるよ。
下まぶたのキワにも2/3くらい紺引いて、目頭側にベージュを入れると白目もキレイに見える様な気がする。
パールホワイトは極々うっっすらと目の外側にC字状に使ったり使わなかったりw
84 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/23(月) 22:07:58.98 ID:+n7vtGEA0
腫れぼったい系の人に聞いてみたいんだけど、マスカラどうしてる?
すっきり一重の友達は直角気味にガッツリ上げてマスカラもばっちりで可愛い
でも私は重い瞼が邪魔で真似出来ない…
87 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/23(月) 22:36:10.11 ID:Tqxp/msLO
厚め一重だけどマスカラはがっつり(ひじきにならないように)塗って伸ばして、
ビューラーであげてます
ビューラーをドライヤーで暖めてからやるとカールの持ちがいいです
どうしてもあがらないのであればまつげパーマが楽です
まあ二重のようにはいきませんが、ビューラーでやるより断然きれいだと思います!
89 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/24(火) 03:02:20.99 ID:uC7YcQQ10
上げすぎるとこわくなるし、上げないと覇気のない印象になるし…
ちょっとでも柔らかい印象にしたいから、マスカラは茶色の使ってる
アイシャドウは、今は、オレンジにラベンダー重ねて微妙なピンク色を作って楽しんでいる
103 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/29(日) 21:26:07.27 ID:/1nQpayz0
顔が薄いので濃い目の方が合うみたい
ピンクとか全く映えない
アイラインはデジャヴのペンシルが落ちにくて優秀だと思う
111 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/01/31(火) 05:55:11.17 ID:kmlz4WIw0
くすんだ黄緑の5~6mmの極太猫目アイライン。
目を開けてると目尻ぐらいしかほとんど見えないけど、瞬きするたび可愛かった。
日常で真似するのは私にはちょっと難しい派手さだけど。
114 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/02(木) 22:45:15.43 ID:X+Sm2yOA0
メリハリってどうやってつけてますか?リップやチークを濃いめにしたりはしますが、
もっと手の込んだ細かい部分のテクとかあったら知りたいです。
目元は濃くすると残念な感じになる気がしてあまりしないんですが、やっぱり目元ですかね。。
116 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/03(金) 02:48:04.92 ID:dKE6PFP20
「跳ね上げアイラインは、他を抑えるほどお洒落に引き立つ」的な記事を見たので
高校生ぶりのリキッド極太ラインにして真似してみたら、周囲からなかなか好評。
下瞼に艶系ベージュピンクのシャドウで涙袋作って、
上瞼はベージュをベースに、中間色を目を開いて見える範囲と、下瞼目尻まで入れる。
リキッドで睫毛の隙間埋めたあと、太めにぐいっと引いて目尻跳ね上げ。
跳ね上げ部分以外に締め色重ね塗って、中間色と適当なグラデにしたら、上下マスカラで完成。
むちゃくちゃ工程楽になったのに、男女とも好評。
今までメイク褒められることなんてなかったから嬉しくてつい書き込んでしまった。
長文ゴメン。
117 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/03(金) 06:02:47.04 ID:ytljIguDI
顔の立体感の決め手になるパーツだよ。これが決まればハイライトいれるよりも自然に顔に奥行が出る。
太眉にするか細眉にするか、平行にするかアーチ型にするか、はっきり描くかぼかしてかくか、
あとは色を変えて描くとか、あえていじらないとか、いろいろ試してみたらいいと思う
あとメイクをナチュラルにするときは、意外と髪型が大事だったりするよ。
とにかく毛周りをきっちり決めれば、ただの地味からは脱せられるんじゃないかな
129 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/08(水) 21:56:38.89 ID:iM1WG600O
一番のお気に入りはダイソーのおしゃれつけまつげ(短い直毛)です
130 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/08(水) 22:10:41.89 ID:gBqx2aXq0
前使ってた黒ラメ(鉛筆みたいでラメたっぷり)で上+下目尻のみの時の方が大きく見えた。
198 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/19(日) 23:38:06.19 ID:mryO3SEkO
やらしくない無垢な可愛さを出せると思う
シワがないのは若々しく見えるというメリットがある。
199 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/20(月) 00:52:19.81 ID:q1oQR53n0
くりくり目の流行りの顔に憧れるけど
今は黒目強調の小動物っぽさwを目指してる
お手本ていうか目指してるのは永作博美
前向きにいこーぜ
209 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/21(火) 22:05:04.75 ID:Hh42qwsIO
ナチュラルにしたくても瞼の皮膚が弱いから普通のペンシルだと痛い
皆はアイライナー使うときどうしてるの?
210 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/02/21(火) 22:43:04.75 ID:ooS9ZuXLO
私は焦げ茶のリキッドとかおすすめする!
マジョのリキッドは、細かいパール入りで、ただの焦げ茶と違ってなんか可愛い。発色良いし。
太めに入れてもキツくならないけど、結構盛れる気がする。
アウトラインをしっかり目に引いて、アイシャドウでぼかすと良い感じ。
ペンシルは、睫毛の隙間埋めには使うが、メインで使うとなんかナチュラルすぎてだめだわ。
295 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/03/07(水) 22:55:49.37 ID:XJRVu6soO
あるパーツだけ変えたら可愛くなるわけじゃないんだよね意外と まあ自分の場合目以外も変えたいパーツが多すぎるwww
この記事にコメントする