Archive
RSS Link Headline

    マナー・教養 (9)
2015年5月8日

子どもの事を考えると喫煙者が許せない

子どもの事を考えると喫煙者が許せない

 
1 名前:名無しの心子知らず@無断 投稿日:2014/04/11(金) 12:18:03.89 ID:0NMfp5IG.net
 
迷惑以外の何者でもない喫煙者

 
 
3 名前:名無しの心子知らず@無断 投稿日:2014/04/11(金) 15:40:41.68 ID:sW1kLtOp.net
 

子連れで外歩いているときに歩きタバコしてるバカ見るとつい睨み付けてしまう
トラブルの元だからやめたいんだけど癖になってしまった

 
 
4 名前:名無しの心子知らず@無断 投稿日:2014/04/11(金) 17:17:41.58 ID:QbSFX9W+.net
 

うちの隣家は換気扇付けて台所で吸ってるぽい
換気口が我が家側についてるから天気が良くても窓開けておけないくらい臭ってくるから腹立つわ

 
 
6 名前:名無しの心子知らず@無断 投稿日:2014/04/11(金) 18:48:24.31 ID:2JHJeMUG.net
 

タバコの煙って上に上がるから、下の階でベランダ喫煙されると洗濯物が臭くなって最悪
どこかのお宅がベランダで吸ってるみたいで~って
真下の人に言ったら心当たりあって止めてくれたのか臭くなくなった

 
 
10 名前:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2014/04/13(日) 06:17:18.70 ID:VihdZTB5.net
 

むかつくのがスーパーの入り口付近ですうやつ。
離れてても臭うんだよね。
店から出たとたん不意に煙吸わされるとほんと腹立つ。
灰皿置いてなくても吸ってるオヤジとかいるよね。

スーパーなんて小さい子連れや妊婦も来るのに。
スーパーの入り口に灰皿置いてあるスーパーには行かない。
最低だとおもう

 
(さらに…) «子どもの事を考えると喫煙者が許せない»

2015年4月24日

混んでいる電車内でもベビーカーを畳む必要はない?

混んでいる電車内でもベビーカーを畳む必要はない?

 
1 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/28(日) 10:00:49.69 ID:68urTaVE.net
 
鉄道・電車等混んでる場所で、ベビーカーを畳まない人を擁護するスレです

1、鉄道会社は明白に畳みなさいというお願いを出してない」
2、ベビーカー側だって乗りたくて乗ってるわけじゃない」
3、不快に思う人が車両を移動すればよろし」
4、子どもは社会の宝という意味で公益だし、子連れは高齢者や障害者と同じ弱者なのだから優先される
5、時差通勤もできないってことは、私だけじゃなくて他の乗客も迷惑をかけてるんだからお互いさま
6、自分が畳むからと言って、他の人にもそれを期待するな。自分には厳しく・他人には優しくしよう

以上のような主張をする人、議論する人のためのスレです。

 
 
4 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2012/10/28(日) 23:32:54.17 ID:M+B+J09S.net
 

ケースバイケースで対応したらいいんじゃない?

もしベビーカーで寝てる子を起こしてまで混んでる電車で抱っこしたらギャン泣きしてそれこそ周囲に迷惑かけるだろうし、
バスも混んでもないのにいちいちベビーカー畳ませてたら、降車時にスムーズに降りられなくて時間かかるし

個人的には、抱っこだろうがベビーカーだろうが入口付近は乗降車の邪魔になるしぶつかっても怖いから、優先席付近にはけててくれればベビーカーをたたんでいなくても気にならない

 
 
8 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/10(土) 14:09:41.82 ID:oraJg6xY.net
 

混んでなければ電車、バスはわざわざ畳んで乗らないな。
子供を乗せるためのベビーカーだしね。

 
 
20 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/14(水) 19:52:19.23 ID:nUcTktIL.net
 

混んでる電車でベビーカーが迷惑だと感じる人達って、結局は気持ちにゆとりもなく生活にもあまりゆとりがないサラリーマンやOLなんだろうね。
イライラしてるんだろうな。で、我が子は電車に乗らなくて済む育児が出来たんだろうね。それか、子供居ない人か。
マザーバッグに赤ちゃんにベビーカー、すべてひとりで持って立てなんて誰が言い出したんだろうと思うわ。

 
 
24 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2012/11/15(木) 11:40:04.26 ID:phcVygrt.net
 

なんつーか大変なのはわかるけど畳まなくて当然よ!って態度はどうかな…?
ママさんは睡眠時間全然なくて重い荷物持って、ってなるわけだから席くらいは譲ってたけどな
まあ男は産めないしわかんないからね

 
(さらに…) «混んでいる電車内でもベビーカーを畳む必要はない?»

2014年9月1日

男性より女性の方が口臭がきついのはなぜですか?

男性より女性の方が口臭がきついのはなぜですか?

 
1 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/02(金) 18:15:31.53 .net
 
女って男よりも口が臭いよね。
なぜなんだ?

 
 
2 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/02(金) 18:17:29.39 .net
 

便秘

 
 
6 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/02(金) 18:49:11.74 .net
 

女って30以上だろ臭いの

 
 
7 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/02(金) 18:53:41.11 .net
 

20代後半でもくさいよ

 
 
8 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/02(金) 19:35:31.39 .net
 


タバコを吸ってる人は、タバコ臭いし、
タバコのヤニ臭いし。
男も女だっているよ。

 
 
18 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/02(金) 22:27:15.91 .net
 

便秘は一理ありそうだな

 
 
23 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/03(土) 21:24:06.20 .net
 

確かに女はくち臭いの多いな。すげー可愛いのにすげーくち臭いとかありました。プラマイゼロじゃねーかw

 
 
65 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/09(金) 00:50:33.43 .net
 

やばい奴はすでに小学生から臭い

高校からはお菓子持ち込み放題で間食しまくりの奴ら多いから小・中の倍臭いヤツ多かった

鼻押えて喋ってると毎回不振がられて疲れる

 
 
66 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/09(金) 01:09:18.02 .net
 

65は女?

 
 
73 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/09(金) 17:57:30.72 .net
 

 >>66うん
 
息臭い女が他の息臭い女を「あいつの息くっせーww」とか言ってた
歯磨きしてないから臭いのか胃から臭いのかわからないが社会に出ても息臭い女多い
年中マスクしてる女は自覚のあるイイ奴に見える

 
(さらに…) «男性より女性の方が口臭がきついのはなぜですか?»

2014年7月30日

社会人としては避けたい、悪印象を与えてしまう言葉に注意!

社会人としては避けたい、悪印象を与えてしまう言葉に注意!

いくつになっても言葉使いが未熟な人って結構多いですよね。
最近は仕事中でも学校で友達と話すような言葉で会話しているのをよく耳にします。
学生のうちはまだしも、社会人としては好ましくない言葉を多用しているとイメージも悪くなってしまい、仕事や人間関係に悪影響がでかねません。
言葉ひとつで損しないためにも、印象の悪い言葉には注意したいですね。
いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉1位「○○じゃね?」

Q.許容できる? できない? いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉を教えてください(複数回答)
1位 ○○じゃね? 29.6%
2位 ヤバイ 28.3%
3位 ディスる 27.9%
4位 てゆーか 26.3%
5位 ぶっちゃけ 25.5%

■○○じゃね?
・「柄が悪い感じがするのでNG」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「大人が使っていたらちょっと気持ち悪いかなぁと思うから。社会人になったら使ってはいけない言葉だと思う」(22歳女性/金融・証券/営業職)
・「会社の先輩が使っていて不自然だったので」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)

■ヤバイ
・「何がやばいのかよくわからない」(30歳女性/自動車関連/事務系専門職)
・「なんでもヤバいって言うのはおかしい」(31歳男性/学校・教育関連/専門職)
・「これだけは品がなくていや!」(25歳女性/建設・土木)

■ディスる
・「さすがにリアル社会で『ディスる』はまずいと思う」(41歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「オタク用語みたいなので」(28歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・「ネットスラングはさすがにダメだと思う」(31歳女性/運輸・倉庫/営業職)

■てゆーか
・「子どもっぽい」(31歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「男性が使っているのを聞くと幻滅しちゃいます」(29歳女性/金融・証券/販売職・サービス系)
・「ギャルっぽいから」(27歳男性/建設・土木/事務系専門職)

■ぶっちゃけ
・「何となく下品な印象があるため」(27歳女性/学校・教育関連/専門職)
・「実際、今の職場で使っている人がいますが、乱用しすぎてて聞いていて気分が悪いです。品がないと思います」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「精神年齢が低いのかな……って思ってしまう」(22歳男性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

■番外編:何が言いたいのかわかりにくいことも
・○○する的な「~的、を使うと途端に自己中っぽく聞こえるから」(28歳女性/自動車関連/技術職)
・ウケる「無理してる感がある」(31歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・キモい「聞いていてイラつきます」(50歳男性/生保・損保/営業職)

「言葉使い」に関連するツイート

(さらに…) «社会人としては避けたい、悪印象を与えてしまう言葉に注意!»

2014年6月20日

美人も台無しに、不快感を抱かせるこんな「仕草」に注意!

美人も台無しに、不快感を抱かせるこんな「仕草」に注意!

所作に品のある女性は魅力的に映りますよね。
メイクバッチリで外見だけを固めた人より、言動に礼儀正しさや思いやりを感じる人の方が好感を持たれるのではないでしょうか。
逆にマナーや品格、礼儀に欠ける行動が目立ってしまうとその人のイメージは決して良いものにはなりません。
友人や同僚、さらには恋人に落胆されない為にも、避けるべき行為を押さえて、好感を持たれる女性になりましょう。
会社に街に「いるいる!」仕草ブスになってませんか?

<オフィス編>

■マナー違反属:洗面台びちゃびちゃブス
洗面台を使った後、水遊びでもしたのかのような惨状に。汚したらきちんと拭くのが大人です。

■騒音属:引き出しバタンブス
引き出しを閉める力が強すぎてうるさい。横を通るときは、強風に注意!

■威嚇属:腕組みブス
後輩の話を聞くときはいつも腕組み。殿様か!? 本当はいい人なのに、怖がられて損。

■暗そう属:ため息ブス
何かっていうと、「はぁ~……」とため息を連発。ほら、幸せ、逃げてますよ!

■ナルシスト属:香害ブス
香水がきつすぎてすれ違う人は卒倒寸前! 彼女が通った後の残り香も、これまた脅威。

<街中編>

■マナー違反属:バシャバシャブス
食事前に必ずSNS用の写真を撮りまくる。写真に夢中になりすぎて、温かい料理が食べるときには冷めかけてしまっていることも……。

■マナー違反属:こっそり素足ブス
テーブルの下でパンプスを脱いで足を解放、って、あれ、私もいま原稿書きながら靴脱いじゃってました……。

■ナルシスト属:自分だけ主役ブス
自分が話すときはイキイキしてるのに、人が話し始めると一気に無表情になる。

■威嚇属:スマホゲームブス
ただならぬ殺気を漂わせて、スマホでゲーム。指の動きが超高速すぎ。

■ズボラ属:レシートブス
財布がレシートや領収証でパンパン。金運アップのためにも財布の整理はこまめに!

■女子力低下属:手たたきブス
笑うときに必ずバンバン手を叩く。芸人じゃないんですから……。

「不快な仕草」に関連するツイート

(さらに…) «美人も台無しに、不快感を抱かせるこんな「仕草」に注意!»

last comments  
。


こちらのTwitterからの引用ですが、使用許可は得ているのでしょうか?無断転載をされて不快に思っている方がいらっしゃいます。削除をご検討ください。
2014年5月12日

女性も注意が必要な「加齢臭」の対策方法は?

女性も注意が必要な「加齢臭」の対策方法は?

男性はもちろん、女性も気をつけなければいけない「加齢臭」。
特別意識はしていなかった、という方は要注意かもしれませんよ。
自分のにおいにはなかなか気付きにくいもの。
無意識のうちに周囲に不快感を与えてしまわないよう、日ごろのケアでしっかり加齢臭対策をしましょう。
やばっ!イヤ~なニオイがムンムン「女性も発する加齢臭」対策法

■女性のセクシースポットからニオイが発生
湘南美容外科クリニックが10~40代以上の男女それぞれ200名(計400名)に行ったアンケートで、「異性の友人、知人で臭いと気になったことはありますか?」との質問に、
男性では、40%が「ある」と回答しています。つまり、男性だって女性のニオイに敏感に反応していることがわかります。

加齢臭が出る身体の部位は、頭皮や耳の後ろ、首まわり、胸元、ワキの下など。女性らしさを感じさせる、いわゆるセクシースポットから発生することが多くあります。

■入浴時は耳の後ろを入念に洗って
毎日きちんと入浴するのはもちろんのこと、特にシャンプー時に注意しましょう。
加齢臭は身体から出てくる皮脂が原因なので、シャンプーを念入りに行って、きちんと頭皮の汚れを落としてあげることが大切です。

まずはお湯でザッと軽く汚れを落としてから、泡立てたシャンプーを髪につけ、指の腹を使って念入りにゆっくりとマッサージします。
この時に頭皮を動かすようなつもりでマッサージすると、頭皮自体のコリもほぐれて血液の循環がよくなり、代謝もアップ。余計な分泌物が出るのを抑えてくれます。

また、耳の後ろや首の後ろなどは、特に女性の場合髪の毛があるので、しっかり洗えていない可能性が男性よりも高いのです。

■消臭効果のあるローズオイルを活用
バラの香りには消臭効果があり、このローズオイルを取り入れるのもおすすめです。
髪を洗う時に、一滴ローズオイルをシャンプー液にプラスして使えば、洗っている時もほのかにバラの香りがするし、洗い上がりもさわやかな香りに包まれます。

また、お気に入りのローションにローズオイルをプラスして、ボディに塗り込めば全身でバラの香りになります。
化粧水にローズオイルを足して、外出前に胸元や首の後ろにシュッとひと吹きかけると、気になる加齢臭の予防にもなりますよ。

(詳細はこちら)
http://www.biranger.jp/archives/96937
「加齢臭」に関連するツイート

(さらに…) «女性も注意が必要な「加齢臭」の対策方法は?»

2014年5月1日

マナーは大丈夫?通勤中、男性は女性のこんな行為にイラッとしています!

マナーは大丈夫?通勤中、男性は女性のこんな行為にイラッとしています!

ただでさえ億劫な通勤時間ですが、マナーに欠ける人によってより不快な思いをしてしまう事も多いのではないでしょうか。
たくさんの人が乗り合わせる電車やバスの中では周りへの配慮が大切です。
気づかないうちに迷惑行為をしてしまっていませんか?
今回は通勤中に男性が不快に思う女性の行為について紹介いたします。
会社や学校の外でも気くばりができるとスマートですね。
肩掛けバッグは迷惑? 「通勤中に男性がイラッとした女性の行動」

■空間のムダ遣い(31歳/広告代理店)
「バスで空いている2人席に座る場合、窓際を空けて通路側に座る人、多くないですか? 『奥に詰めてもらえますか』って言われてイヤそうな顔してる人も見かけたことがある」

■当たってますよ(30歳/IT)
「雨の日、自分の座席の目の前に立っている人の傘が、自分の足にガツガツと当たることがある。あれ当ててくるのってだいたいメール打つのに夢中になっている女性、ってパターンが多い」

■肩を貸したのに……(28歳/出版)
「居眠りしている隣の女性が自分の肩にもたれかかってきたので、そのままじっとしていたら、起きて自分の顔を見た瞬間に『やめてよ!』って目でにらまれたことがありました。いやいや、人に寄りかかってきたのアナタだから、って思います」

■ロコツな座席移動(32歳/アパレル)
「女性の隣に座るとなぜかちがう席に移動されることが多いんですが……。即座に移動されることもあるし、しばらくしてからってことも。俺、臭うのかな?(笑)」

■肩掛けバッグの持ち方(30歳/メーカー)
「大混雑の社内でも大きめのバッグを肩にかけている女性。足元のほうがまだスペースが空いているので、手で握って持ってほしい。バッグで人を押しているのは自分なのに『押さないでよ』って顔でにらまれるのは本当に腹立たしい」

「電車・迷惑」に関連するツイート

(さらに…) «マナーは大丈夫?通勤中、男性は女性のこんな行為にイラッとしています!»

page 1 of 2 »
twitter rss
Source: