
1 名前:名無しさん@介護・福祉板 投稿日:2014/05/18(日) 20:40:52.45 ID:iuBLZLX0.net
男性
大卒
社会人3年目
現職は東京でSE
福祉関係の資格なし
介護の仕事ってそんなにきついの?
おじいちゃん、おばあちゃんは好きだし、
排泄の世話とかは慣れるのかなと思ってる
ちなみに転職するなら、東京ではなく実家のある地方で考えてる
2 名前:名無しさん@介護・福祉板 投稿日:2014/05/18(日) 21:18:02.67 ID:TI3MZez3.net
中年になって人生もうダメだなと悟ったときに進む最後の道だから
そんな若さで人生諦める必要ないと思う。
ただし、ほかの業種に進む意欲がなく
もう人生どうでもいいや結婚できなくてもいいや
という人生観があるなら、介護職に進むのもいいけど。
なんか、若いのにつまらん人生選ぶんだね。
3 名前:名無しさん@介護・福祉板 投稿日:2014/05/18(日) 21:29:10.06 ID:iuBLZLX0.net
レスありがとう
ノルマとか納期に追われるのが、もう嫌なんだ
介護職ならそんなことないんじゃないかと思ってる
そういう意味では精神的にも楽なのかなと
まあでも確かに給料は低いって言われるよな・・・
4 名前:名無しさん@介護・福祉板 投稿日:2014/05/18(日) 21:46:08.82 ID:TI3MZez3.net
ただね、社会人3年目だと25~6歳だよね?
その若さで介護のような底辺の仕事に身を堕とすのはどうかと思う。
俺のように人生諦めた人間が最後にたどり着く仕事が
介護なわけで。
年取ったら土木作業員も体力もたないし。
給料が低いのがダメなのではなく、
仕事そのものが底辺なんだよ介護って。
中卒、高卒が就く仕事なんだよ。
やめとけ。
11 名前:名無しさん@介護・福祉板 投稿日:2014/05/18(日) 22:52:16.03 ID:0wKrxJo9.net
トップになる人間は色んな意味のスキルが必要。
感情労働だけど頑張れ!