1 名前:
病弱名無しさん 投稿日:2012/11/01(木) 13:37:34.85 ID:2NVamliZ0.net
日本人は塩分の取り過ぎです
一日の平均摂取量は10g未満です
例えば…
朝:魚の塩焼き(3~4g)、味噌汁(2g)、漬物(1~2g)
昼:カップラーメン(5~6g)、コンビニのおにぎり(1~2g)
夜:コンビニ弁当(5~6g)、味噌汁(2g)
日本の伝統料理である煮物や漬物などは恐ろしいほど塩分を豊富に含んでおります!
味噌、醤油、めんつゆ等は言うまでも無く確信犯です!
塩分過剰摂取による症状:
糖尿病、肝臓病、高血圧、胃癌、脳卒中、ストレス、異常性欲、口臭、ワキガ、
短気、自意識過剰、精神過敏、不眠症、過食症、嫉妬、ネガティブ志向、DQN、
認知症、物忘れ、ハゲ、体臭、貧乏性、頑固、低身長など
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/01(木) 15:18:40.78 ID:n0Iz1+TV0.net
外食はほとんどダメな食品
・マックなどのハンバーガー
・フライドポテト
・ラーメン 8.1g
・牛丼+若目と豆腐のみそ汁+ショウガの漬け物 7.7g
・のり弁当 4g
あと、大阪の粉物は最悪の組み合わせ
・お好み焼き 3.6g
・タコヤキ 2.4g
インスタント物も論外
・日清焼そばU.F.O.大盛り 塩ダレ豚カルビ 6.6g
11 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/01(木) 23:28:54.56 ID:6C5ZBoeO0.net
パンに塩
スープに塩
メイン肉にも勿論塩
サラダに塩
の西洋料理のほうが圧倒的に塩分過剰だろう
13 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/02(金) 00:13:57.43 ID:54ea4c3m0.net
>>11
まずその自分が書いた文を見て考えてみなさい、想像してみなさいw
まあとりあえず俺の見解ならばこうだ
塩を直接かけるというのは目に見えて調節が利くし加減が分る
ソース的な物よりは遥かに分りやすいって事
30 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/22(木) 00:17:30.38 ID:rQIWMxor0.net
塩とり過ぎも良くないけど、最近は減塩減塩で体調すぐれなかったり冷え性の人増えてるみたいね
42 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/08(金) 12:10:46.81 ID:iVicKeXM0.net
生生野菜を膨大に食べれば塩分多くてもダイジョブかな?
というか、サプリメントとしてカリウム大量摂取って有り?
塩気減らす方向で悩むより摂取しても出す方向で何とかならんか考えてしまう・・
(さらに…) «日本人が塩分の取り過ぎってホント?»