
1 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/20(土) 16:02:16.96 ID:cktETvtb0.net
多くの医薬品や化粧品の基剤として使われているワセリンでのスキンケア・ボディケアについて語りましょう。
主なワセリンの種類
Vaseline
言わずと知れたワセリンメーカー、vaselineという名前はここの登録商標。
黄色ワセリンなので精製度は多少低いが安価で入手も容易。
日本薬局方 白色ワセリン
様々な製薬会社が出している精製度が高いワセリン。
第3類医薬品に指定されており、薬局やドラッグストアにて容易に入手可能。
プロペト
白色ワセリンを更に精製したもので眼軟膏の基剤やアトピー性皮膚炎等敏感な肌への保湿剤として使われる。
入手には処方箋が必要。
一般向けに同一成分のプロペトホームという第3類医薬品のチューブもある。
サンホワイト
白色ワセリンを更に精製した製品でプロペトと同等、もしくはそれ以上の精製度だといわれている。
第3類医薬品に指定されており処方箋は不要だが、一般的なドラッグストアや薬局にある白色ワセリンより入手は困難であり、
ほかのワセリンに比べてgあたりの値段が高いのも特徴。
12 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/21(日) 17:02:26.02 ID:lE0x5F9E0.net
血がだらだらしなくていい
ってか止血も本来の使い方かw
13 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2016/02/21(日) 19:16:46.60 ID:oyyM5+di0.net
同年代の手よりいい気がするのはワセリンのおかげなのかなぁ